2013年12月27日(金)
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!』に収録される映画の名場面から6種類を紹介! しんのすけの成長要素も明らかに
バンダイナムコゲームスは、2014年4月10日に発売する3DS用ソフト『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!』の新情報を公開した。
![]() |
---|
本作は、1993年に公開された第1作の映画『アクション仮面VSハイグレ魔王』から2013年の『バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』までの21作品が収録し、各映画の名場面を追体験できる『クレヨンしんちゃん』ゲームシリーズ最新作。今作では、主人公・しんのすけが映画監督となり、カスカベの町を冒険する。また、前作で好評だったアニメアクションも進化し、アニメのビジュアルそのままのしんちゃんを操作できる。
今回は、映画の名場面を追体験できる“撮エイガ”について、21作品の中から6種類の撮エイガを紹介。また、ゲームを進めていく上で必要なスキル“カントクスキル”や、しんのすけのパラメータをレベルアップできる“カントクポイント”、本作に登場する新キャラクターについても紹介する。
■映画の名場面を楽しめる撮エイガを紹介
本作には、映画21作品の名場面を追体験できる“撮エイガ”がある。今回は、数ある映画の中から6つを紹介する。
●『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』
![]() |
---|
2012年に公開された『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』の名シーンを再現した撮エイガ。地球の兄弟星“ヒマワリ星”のプリンセスとして連れさらわれてしまった“ひまわり”と再会するため、天秤の上を進むしんのすけ。兄妹の絆が試される名シーンを体験しよう。
◆グラグラ! バラバラバランス兄妹!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲3DS本体を傾けて、天秤が傾きすぎないよう、バランスを取りながら進もう。 | ▲うまく水平にバランスを取って、しんのすけをひまわりのところまで運ぼう。 | ▲天秤のバランスが崩れると、しんのすけやひまわりが滑り落ちていってしまう。 | ▲しんのすけやひまわりが天秤から落ちてしまったら失敗だ。 |
●『映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国』
![]() |
---|
2009年に公開された『映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国』の名シーンを再現した撮エイガ。謎のドリンクを飲み、動物に変身してしまったひろしとみさえたちが、過激エコ組織“SKBE(スケッベ)”と足こぎ自動車でカーチェイスを繰り広げる。
◆にげきれ! エコカーチェイス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲左右に移動するバーに合わせて、Lボタン・Rボタンを押そう。 | ▲Lボタン、Rボタンのアイコンにバーが重なったタイミングでボタンを押すことができれば成功となる。 | ▲成功するたび、バーの移動スピードもアップしていく。 | ▲相手に追いつかれてしまうと撮エイガ失敗となってしまう。 |
●『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ!』
![]() |
---|
◆とつげき! コンニャクだいらんせん
2006年に公開された『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ!』の名シーンを再現した撮エイガ。“アミーゴスズキ”によって造られたカスカベ市民の偽物である、コンニャクローンの大群とジャッキー率いる“SRI”隊員との壮絶バトルが繰り広げられる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲コンニャクローンの大群のもとに、ジャッキーとSRIの隊員たちが到着! | ▲この撮エイガは下画面を使う。下画面に表示されたコンニャクローンをタッチして、コンニャクローンを倒そう。 | ▲時間内にどれだけたくさんタッチできるかが勝負。下画面をよく見て、たくさんタッチしよう。 | ▲制限時間内にコンニャクローンをすべて倒せるとクリアだ。 |
●『映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦』
![]() |
---|
1999年に公開された『映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦』の名シーンを再現した撮エイガ。日本の温泉を狙う悪の組織“YUZAME”に追われている温泉Gメンの後生掛(ごしょがけ)と指宿(いぶすき)が繰り広げる銃撃戦を体験できる。
◆ガンバトル! 温泉美女 ききいっぱつ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲この撮エイガはタッチペンで操作する。下画面の照準をタッチすると、敵に向かって銃を発射できる。 | ▲照準以外をタッチすると、物陰に隠れて、敵からの銃撃を交わすこともできる。 | ▲下画面のバズーカゲージが溜まったら、バズーカを発射できる。 一気に敵を倒そう。 | ▲敵からの攻撃を受けて、ライフがなくなると“YUZAME”につかまってしまう。 |
●『映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』
![]() |
---|
1996年に公開された『映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』の名シーンを再現した撮エイガ。しんのすけの元にやってきた“ス・ノーマン・パー”を倒すため、しんのすけ、アクション仮面、カンタム・ロボ、ぶりぶりざえもんによる、白熱のおしくらまんじゅうが繰り広げられる。
◆わっしょい! ヒーロー大集合!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲“スゲーナスゴイデス”を唱えるとヒーローが大集合。 | ▲“ス・ノーマン・パー”の前に来たときにうまくボタンを押すと上画面の右側にある“あつい/つめたい”ゲージが増えていく。 | ▲右側のゲージを“あつい”まで増やすことができたら成功。どんどん苦しい表情になっていく。 | ▲“ス・ノーマン・パー”が耐えられる限界を超えれば撃退できる。 |
●『映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝』
![]() |
---|
1994年に公開された『映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝』の名シーンを再現した撮エイガ。ブリブリ王国にある秘宝の壷から呼び出されたブリブリ魔人と、邪悪な魔人のパワーで巨大化した黒ブリブリ魔人の激闘が描かれた名シーン。ブリブリ魔人を操作して、黒ブリブリ魔人をやっつけよう。
◆おせおせ! 魔人たいけつ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲大きな体で押し合う魔人たち。Aボタンを連打して、黒ブリブリ魔人を押し返そう。 | ▲この撮エイガではボタン連打が鍵となる。敵の黒ブリブリ魔人に負けないように、Aボタンを連打しよう。 | ▲ブリブリ魔人が有利になった。このまま一気に押しまくろう。 | ▲時間内に黒ブリブリ魔人を押しこむことができると、撮エイガの成功となる。 |
→ゲームを進める上で欠かせない“カントクスキル”などについて紹介(2ページ目へ)
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK (C)2013 NBGI
データ