News

2014年1月29日(水)

『統率者2013』のプレゼントもあり! 1度遊んでもらいたい『マジック:ザ・ギャザリング』の“統率者戦”のプレイ映像をお届け

文:カワカミ雁々

■『統率者2013』デッキ解説その5:『野獣属性』■

 『野獣属性』デッキは赤緑白の3色デッキで、マナ加速と大型クリーチャー、大量マナを生かした全体除去というわかりやすい動きをするデッキです。統率者には《野生の意志、マラス》か《アニマのメイエル》、《名誉ある者、ガイージー》のいずれかを選ぶことができます。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 このデッキの統率者は《野生の意志、マラス》がオススメです。最初は3/3相当と小柄ですが、次は5/5、その次は7/7、9/9/、11/11と唱え直すたびに大量の+1/+1カウンターを得て大型化していき、さらにそのカウンターをクリーチャー・トークンやダメージに変換できる、非常に器用なクリーチャーであり、大量のマナの使い道として最適の1枚となっています。

 序盤のマナ加速が終わってしまえば、あとはマラスを出すことで脅威となるクリーチャーを打ち落とすことで存在感をアピールできるでしょう。「そいつヤバそうだからマラスのカウンター全部使って倒しておくね」と共通の敵となるクリーチャーを破壊することで、パワーバランスを取っていきましょう。

 攻められているプレイヤーを助けてあげて、見返りを求めるのもいいでしょう。ゲームが普通に展開すれば、マラスのサイズは13/13から15/15くらいにはなるので、ゲーム終盤には大量の火力か、クリーチャー・トークンの群れを1枚で供給できます。プレイヤーの数が減ってきたら、じょじょに野獣の本性を現し、狩る側にまわっていきましょう。

 マラスのワンマン・チームに近い『野獣属性』ですが、他にも強力なカードはしっかり搭載されています。続いて、それらを紹介していきます。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 《永遠のドラゴン》は、マナの少ない序盤は《平地》を供給してくれるカードになり、マナがたまったゲーム後半では何度でも復活する5/5の“飛行”クリーチャーになってくれる便利かつ強力な1枚です。このデッキはとにかくたくさんのマナが必要になるので、プレイするためのマナがそろった中盤で引いた場合もどんどん“サイクリング”をして、土地に変換していくといいでしょう。

 ただし、このデッキには《平地》が4枚しか入っていないので、持ってこれる土地がなかった、ということがないように自分の出した土地をしっかり確認しておくことをお忘れなく。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 《ゼンディカーの報復者》は、大量のトークンを引き連れて現れ、さらにそのトークンを強化できる強烈なパンチ力を持った大型のクリーチャーです。通常、土地カードは1ターンに1枚しかプレイできませんが《耕作》や《ドルイドの物入れ》によって、複数枚の土地を出すことができれば、1回の攻撃で20点以上のダメージをたたき出すことも不可能ではありません。単体で攻めるカードが多いこのデッキにおいて、クリーチャーを大量展開して攻めるプランを立てられる貴重な1枚です。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 《古霊の踏み行く処》は、あなたがパワーが5以上のクリーチャーを戦場に出すたび、5点のダメージを好きな対象に与えられるエンチャントです。マラスを5/5でプレイして5点、さらにトークンに変換して5点としたり、前述の《永遠のドラゴン》が破壊され、再登場するたび5点のオマケがついてくるなど、全体的にクリーチャーのパワーが高いこのデッキならではの恩恵を受けられるカードです。

 対戦相手に目をつけられて破壊されやすいので、出してすぐ大型クリーチャーを用意できる、ゲーム中盤以降にプレイするといいでしょう。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 《魔女狩り》は、ライフを回復して延命をはかるデッキに強烈に突き刺さる1枚です。プレイヤーはいっさいライフを得られなくなるので、このカードを出した後は壮絶なサバイバルレースが始まるでしょう。また、多人数戦ならではのおもしろさとして、毎ターンこのカードのコントローラーが変わり、ダメージを受けていくという能力もあります。残りライフは少ないものの、完全に守りをかためた相手にこれが渡ってとどめが刺さる、という展開も多く見られるでしょう。ゲームを盛り上げてくれるナイスなカードです。

■スタンダードのカードプールでカスタマイズするのもアリ!■

 ここまで、5つの『統率者2013』の構築済みデッキを紹介してきました。これらのデッキはこのまま遊んでも十分に楽しめるものになっていますが、手持ちのカードから戦力をチョイ足しすることで、さらにパワフルなデッキにカスタマイズすることもできます。以下に、統率者戦でオススメの、スタンダードのカードをいくつか紹介してきます。

<多色土地>

 《寺院の庭》などに代表される『ラヴニカへの回帰』ブロックで登場したショックランド、《凱旋の神殿》をはじめとする『テーロス』の“占術”土地など、複数の色マナを出せる土地を追加することで、より柔軟にデッキを回すことができます。なかなか実感しにくい部分ではありますが、多色のマナ・サポートは着実にデッキを強化してくれます。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

<各種“始源体”>

 『ギルド門侵犯』で登場した各色の“始源体”クリーチャーは、戦場に出た時、対戦相手すべてに影響する効果を持つ、多人数戦向けのクリーチャー・カードです。どれもマナ・コストは重いですが、統率者戦では比較的ゆっくりゲームが展開するので問題ありません。エキサイティングなアクションを追加できるので、色の合った“始源体”をデッキに忍ばせておくのもいいでしょう。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』
『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』
▲“始源体”サイクルの中でも、特に強力なのが《森林の始源体》。エンチャントやアーティファクト、プレインズウォーカーに干渉でき、破壊したパーマネントの数だけ《森》を増やしてくれる万能ぶり。《氾濫の始源体》もゲーム終盤、墓地に強力な呪文がたまった状態で登場すれば、ゲームを大きく引っかき回してくれるでしょう。

<それぞれのデッキをピンポイントで強化するカードたちを探してみよう>

 もちろん、これ以外にもそれぞれのデッキを強化するカードはたくさんあります。例えばパーマネントをタップ、アンタップさせたい『回避態勢』デッキに、対戦相手のアンタップ・ステップにクリーチャーと土地がすべてアンタップする《クルフィックスの預言者》を入れれば、タップ能力を倍以上に使うことができるでしょう。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 また、トークンを展開する『覇道渇望』や『野獣属性』デッキにクリーチャーが戦場に出るたび、プレイヤーにダメージを与えられる《鍛冶の神、パーフォロス》や、強化と“速攻”を付与する《オーガの戦駆り》を入れることで、さらに破壊力を高めることもできます。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 ライフを獲得し、またそれをリソースに変換したい『永久取引』デッキには《スフィンクスの啓示》や《地下世界の人脈》といったカードが相性がいいでしょう。追加のクリーチャーとして“絆魂”と2つの色に対する“プロテクション”を持つ《ヴィズコーパの血男爵》などもオススメです。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 呪文を活用したい『精神掌握』デッキでは、クリーチャー対策兼、追加のフィニッシュ手段として《残酷なハイソニア》を加えたり、《精神的な介入》を投入して、相手の強力な呪文を奪ったりするのも楽しいでしょう。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 このように、スタンダードでも使われている強力カードはもちろん、普段あまり使われていないカードにも活躍のチャンスがあるのが統率者戦のおもしろいところです。『統率者2013』で一通り遊んでみたあとは、ストレージボックスを見渡してみて、意外な強力カードを発掘するのもとても楽しいですよ。

→さぁ、それでは統率者戦を始めましょうか!(5ページ目へ)

(C)2014 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.

データ

▼『統率者(2013年版)』日本語版BOX
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年11月15日
■価格:2,258円(税込)
▼『神々の軍勢』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2014年2月7日
■価格:13,230円(税込)
 
■『神々の軍勢』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『神々の軍勢』エントリーセット日本語版5種セット
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2014年2月7日
■価格:6,300円(税込)
 
■『神々の軍勢』エントリーセット日本語版5種セットの購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト