2014年2月17日(月)
3月12日配信『ポケモンバトルトローゼ』のゲーム内容を紹介――718種類のポケモンが登場。パズルでポケモンを捕まえよーぜ!!
ポケモンは、3DS用ダウンロードソフト『ポケモンバトルトローゼ』を、3月12日からニンテンドーeショップで配信する。価格は800円(税込)。
![]() |
---|
本作は、野生のポケモンを捕まえるため、パズルでバトルを繰り広げていくアクションパズルゲーム。タイトル名にある“トローゼ”とは、パズルを解いてポケモンを捕まえる行為を指しており、ゲームに登場するすべてのポケモンをトローゼすることがプレイヤーの目的になる。
![]() |
---|
▲ゲーム画面。上画面の一番上に表示された大きめのアイコンが、バトルで対決する野生のポケモンを示している。下画面に表示されたポケモンたちを動かし、パズルを楽しむ。 |
パズルの基本ルールはシンプル。3DSの下画面に自分のポケモンがたくさん表示されるので、タッチペンを使って同じポケモンを3匹以上並べると、そのポケモンが消えて野生のポケモンへダメージを与えられる。野生のポケモンのHPを0にすることができれば、トローゼ完了だ。ただし、時間の経過によって、バトル相手である野生のポケモンが攻撃を仕掛けてくる。相手の攻撃で自分の“トローゼボックス”のエネルギーが0になるとゲームオーバーになるのため、そうなる前にポケモンをトローゼしよう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ケロマツが3匹並んで……。 | ▲消えた! 他のポケモンも同じ要領で消していく。 |
![]() |
---|
▲消えたポケモンは、野生のポケモンにダメージを与える。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲時間が経過し、“ATTACK”(攻撃)の文字が表示された。攻撃を受けると、下画面の両脇に表示されたトローゼボックスのエネルギーが減る。(右の画像、○を付けた部分に注目) |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲野生のポケモンが下画面までやって来て、パズルの邪魔をしてくることもある。 |
■コンボとトローゼチャンス
2回以上連続して自分のポケモンを消すことを、“コンボ”という。自分のポケモンは、他のポケモンが消えている間にも動かせるので、どんどんコンボをつなげよう。上手くいけば、100以上のコンボも狙えるという。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲連続でポケモンを消すことでコンボ発生。野生のポケモンに与えるダメージが増える。 |
そして、このコンボをより多くつなげるためのカギが、“トローゼチャンス”と呼ばれるシステムだ。通常、自分のポケモンを消すには、同じポケモンを3匹以上並べる必要がある。しかし、“トローゼチャンス”が発生すると、2匹並べるだけでもポケモンを消せるようになる。“トローゼチャンス”の発生条件は、最初に4匹以上のポケモンを並べて消した後、続けて3匹以上のポケモンを消すだけ。なるべくたくさんのコンボをつなげるため、積極的に“トローゼチャンス”を狙っていこう。
![]() |
---|
▲4匹以上消した後に3匹以上消して、トローゼチャンスを発生させる。 |
![]() |
---|
▲すると、上ように2匹並んだだけでポケモンが消える。 |
![]() |
---|
▲トローゼチャンスの発生中は、2匹並べるだけでよいので、コンボをつなげやすい。 |
■登場するポケモンは718種類! その個性も勝敗を左右するカギに
『ポケモンバトルトローゼ』には、たくさんのステージが用意されているが、1つのステージは数分間でクリア可能だ。また、1つのステージで数匹のポケモンをトローゼできるので、ちょっとした時間でサクサクとポケモンを捕まえていくことができる。
![]() |
---|
▲ステージを選ぶと、登場するポケモンがシルエットで表示される。 |
登場するポケモンの数は、3DS『ポケットモンスター X・Y』のポケモンを含む718種類。そのすべてに、かわいらしいアイコンの姿が用意されている。バトルで捕まえたポケモンは、ゲームを進めると、自分のポケモンとしてパズルに使用できるようになる。また、それぞれのポケモンには“タイプ”があり、このタイプの相性がいいとバトル時に多くのダメージを与えられる。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲かわいらしくデザインされたポケモンたちのアイコン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ハリマロンをトローゼ! | ▲ハリマロンの能力を確認。 | ▲ハリマロンをパズルで使っているところ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲くさタイプのハリマロンを消すと、みずタイプのポケモンに大ダメージを与える。 |
その他、ポケモンの中には特別な技を持っているポケモンもいる。ポケモンの“タイプ”や技を考慮して、パズルに使うポケモンを決めると、有利にゲームを進められるだろう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲メタモンは、どんなポケモンと一緒に並べても消せるという技を持つ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ラッキーは、トローゼボックスのエネルギーを回復できる。 |
■ポケモンがなついてくれるといいことが
同じポケモンを何度もバトルで使用すると、プレイヤーになついて、バトル時に与えるダメージが増える。お気に入りのポケモンがいたら、積極的に使って自分になつかせよう。
![]() |
---|
▲何度かパズルで使ったので、ピカチュウがなついてくれた。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲左の画像がなつく前。右の画像がなついた後。ダメージが増えているのがわかる。 |
■最大4人での協力プレイに対応!
ちなみに、本作は最大4人で協力プレイができる。どのステージも協力プレイに対応しているので、強力な野生のポケモンが相手の時は、友だちと一緒にプレイするとトローゼしやすいはずだ。なお、協力プレイ時には、人数分のニンテンドー3DS本体を用意し、それぞれにソフトをダウンロードしておく必要がある。
![]() |
---|
▲バトル後、誰が一番活躍したか、スコアが表示される。協力プレイをしつつ、腕を競う楽しみもある。 |
■すれちがい通信でポケモンをゲット!
本作は、すれちがい通信にも対応している。『ポケモンバトルトローゼ』のプレイヤー同士がすれ違うと、互いのプレイデータを交換して、“おきにいり”に登録したポケモンをプレゼントし合うことが可能だ。“おきにいり”に登録したポケモンが、プレゼントしていなくなる心配はない。めずらしいポケモンをトローゼしたら、“おきにいり”に登録しておくのもいいかも?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲例えば、ダークライを“おきにいり”に登録したプレイヤーAさんがいたとする。 | ▲Aさんとすれ違った後、自分のポケモンを確認したら、ダークライが加わった。 |
■プロモーション動画が公開中
現在、パズルのプレイ映像や基本的なゲーム内容を紹介したプロモーション動画が公開中だ。ぜひチェックしておこう。
※ゲーム画面は開発中のもの。
(C)2014 Pokémon. (C)1995-2014 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Genius Sonority Inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
データ
- ▼『ポケモンバトルトローゼ』
- ■メーカー:ポケモン
- ■対応機種:3DS(ダウンロード専用)
- ■ジャンル:PZL
- ■配信日:2014年3月12日
- ■価格:800円(税込)