News

2014年3月15日(土)

【レビュー&攻略】『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』明日3月16日配信! 最速レビューをお届け(電撃おすすめアプリ 第124回)

文:石田賀津男

 皆様こんにちは、ライターの石田賀津男です。いつぞや私が鎌池和馬先生の大ファンであることを叫ぶ記事を書いたら、今度は本家『とある』シリーズ関連のお仕事を任されました。ありがたいことです。

 今回ご紹介するのは、いよいよAndroid版の配信が間近に迫った『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』です。『とある魔術の禁書目録(インデックス)』と『とある科学の超電磁砲(レールガン)』のキャラクターたちが登場する、スマートフォン用のパズルゲームアプリとなっています。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』

■『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』とは?

 『とある』シリーズのキャラクターでデッキを組んで、パズルをそろえて敵と戦う3マッチパズルゲーム。デッキに入れたキャラクターは、クエストをクリアすると好感度がアップ。100%になるとユートピアが……?

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲おなじみのキャラクターのカードでデッキを組み、パズルで戦うゲームです。

■パズルをそろえて目指せ、ユートピア!

 ゲームの流れはシンプルです。まずは『とある』シリーズのキャラクターカードを、メイン5人、控え3人でデッキを構築します。カードは同じキャラクターを入れなければどんな組み合わせでもOK。

 デッキが組めたら、パズルを遊べるクエストをクリアしていきます。パズルは画面下部にあるタイルに配置されたジェムを動かし、同じ色のジェムを縦横いずれかにそろえると消えます。ジェムは最初に触ったものを、するすると引っ張るようにして移動できるので、その経路で他のジェムをうまく3つそろえればコンボとなって一気に消えることも。

 キャラクターカードには5つの属性があり、パズルのジェムも同じ色の5色があります。消した色のジェムと合う属性のキャラクターが、上の画面で敵に攻撃します。ジェムをタッチして離し、ジェムがひととおり消えると1ターン。敵の頭に書かれている数字が0になると攻撃してくるので、その前に倒してしまうのがポイントです。攻撃したい敵はタッチすれば選択可能。

 これで各クエストの最後にいるボスを倒せばクリア。途中で誰かが倒されても、控えメンバーから補充されます。それでもつらくなったら、一定回数攻撃したキャラクターにタッチすることで、攻撃や回復などのスペシャルスキルを発動できます。さらにパズルでコンボを重ねると、画面中央のフィーバーゲージが上昇。満タンになるとリーダーに設定したカードのフィーバースキルが発動し、より強力なサポートが得られます。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲画面下のジェムを動かして、縦横に3つ揃えれば消せます。コンボになればダメージ増。
『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲スペシャルスキルやフィーバースキルを使えば、戦いをより有利に進められます。

 クエストをクリアすれば、デッキに入れたキャラクターの好感度がアップします。見事100%まで上げれば、そのキャラクターの“ユートピア”が開放されます。開放したキャラクターを選ぶと、パズルではなく“もぐら叩き”のようなゲームが始まります。現れるキャラクターを連続でタッチすればコンボとなり、パズルと同じく相手キャラクターを倒せればクリアです。

 クリアすると、画面にはお約束のお風呂シーンが! さらに時々、そのシーンのキャラクターカードまで入手できてしまいます。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲“ユートピア”はもぐら叩き風のゲーム。
『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲クリアすれば、目の前にはユートピアが!

■『とある』ファンならできる! コンボ狙いのキャラ合わせ

 続きまして、『とある』ファンに注目していただきたいポイントをいくつかご紹介します。まずはデッキ構築におけるスキルの発動です。特定のキャラクターカードをデッキに入れることで、HPがアップするボーナスが得られます。スキルは使用する枚数が増えるほど効果が高くなるので、お気に入りのキャラクターに関連しそうなキャラクターでデッキを組む、というのが基本です。

 関連キャラクターは、『とある』シリーズを見ていればわかりますよね? 筆者もどんなスキルが発動するのか、いろいろと試してみました。3枚以上の組み合わせを考えられねばファンとは呼べません(と勝手に決めました)。

 3人組とくればまず試したいのは、【御坂美琴】【ミサカ】【打ち止め】ですよね。予想通りスキルが発動。スキル名は“ミサカミサカミサカ”……ってそのままですな。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲ミサカはミサカはって3回も言わないで!

 次は【インデックス】【ステイル=マグヌス】【神裂火織】。思い出深い組み合わせで、スキル名は“かつての友人”。ここはシリアスです。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲『禁書目録』1巻を読み返したくなるスキル名です。

 個人的に大好きな組み合わせは、【神裂火織】【建宮斎字】【五和】のコンボ“天草式十字凄教”。【神裂火織】と【五和】、【建宮斎字】と【五和】もそれぞれコンボになるので、能力的にも優秀です。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲天草式のストーリーが好みなのです。五和さんも神裂さんを差し置いてヒロイン扱いですし。

 では4人組も行ってみましょう。【御坂美琴】【白井黒子】【初春飾利】【佐天涙子】で、スキル名は言うまでもなく“とある科学の超電磁砲”。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲『超電磁砲』のファンなら、言われるまでもなく試しますよね?

 作中の4人組といえば? 【土御門元春】【海原光貴】【結標淡希】【一方通行】で、スキル名は“グループ”と即答できたらなかなかの原作ファンです。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲個性的でシブいチームだと思います。原作以上に活躍させてあげたいです。

 そしてファンとしてはぜひとも試しておきたい組み合わせ、【上条当麻】【一方通行】【浜面仕上】です。これでスキル名は“三人のヒーロー”。アニメ準拠ならどうかな? と思いましたが、しっかりコンボにしてくれたのはうれしいですね。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲浜面も立派なヒーローです。早く【アイテム】とチームを組ませてあげたいです。

 他にも組み合わせはまだまだあります。今回は伏せておきますが、上条さんの高校の同級生を集めてみたり、イギリス清教で固めたりすると、5人のビッグコンボもあります。いろいろと探して試してみてください。

 この他にも、カードを成長させる合成に加えて、カードそのもののレベルが上がるカード進化もあります。カードレベルは0から5まで。レベル0の【一方通行】や、レベル5の【佐天涙子】を見ると不思議な気分ですが、あくまでカードデータの話です。レベル0のカードをレベル5まで上げるのは相当大変ですが、いわゆるレアカードを自分で作れるというのはおもしろい手法だと思います。

 以上をまとめますと、カードとデッキの強化、そしてパズルのテクニックを磨いて、ユートピアという名のお風呂へ行こう! というゲームです。なんとわかりやすいゲームでしょうか! 楽しみ方をどこに見出すかはプレイヤー次第ですので、ご自由にお楽しみください(笑)。『とある』シリーズのファンなら、楽しめるポイントは多いと思いますよ。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲カード強化は他のカードを消費してステータスをアップさせます。
『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲カードのレベル(レアリティ)が1つ上がるカード進化。高レベルほど要求アイテムも増えて大変です。

■ワンポイント攻略「2コンボから始めよう!」

 最初はパズルをそろえるコツがわからず、1コンボで終わってしまうことも多いはず。まずは最低2コンボは作ることを考えましょう。最初の1コマ移動で1つラインを作れるところを探し、そこから移動させてまた1つラインを作れるところへ持っていく、というのができれば、2コンボは簡単にできます。

『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』 『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
▲始点と終点でラインを作る2コンボ狙いなら、ほとんどの場面で可能です。まずはここから。

 消す量が増えれば、落ちてきたパズルでコンボが発生する可能性も上がります。また2コンボの作り方がわかれば、移動途中でもう1つ、もう2つとコンボを作る手順も理解できてくるはず。考える時間は無制限、タッチしてからも数秒はあるので、慌てず落ち着いて操作してください。目指せ10コンボ!


●石田賀津男’s profile

石田賀津男

 冒頭で鎌池先生のファンと書きましたが、最近は仕事が忙しくて少々離れておりました。でも貯めてから一気に読むのも長編小説の楽しみ方ですよね。そんな私は『新約 とある魔術の禁書目録』5巻を途中まで読んでおいて、なぜか家の中で紛失してしまいました。オッレルスさんはどうなったんだろうか……。また買って読み直します。
(Twitter:@wis_Arle/ブログ:ougi.net


(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN S
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014

データ

▼『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』
■メーカー:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス ブランドカンパニー
■対応機種:iOS/Android
■ジャンル:PZG
■配信日:iOS 近日予定//Android 2014年3月16日
■価格:無料(アイテム課金)

関連サイト