2014年3月14日(金)
PS Vita版『戦極姫4 ~争覇百計、花守る誓い~』が6月19日に発売! 小田氏治の率いる小田家が新たに参戦
システムソフト・アルファーは、PS Vita版『戦極姫4 ~争覇百計、花守る誓い~』を6月19日に発売する。価格は通常版が7,020円(税込)、限定版が9,180円(税込)。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
『戦極姫4 ~争覇百計、花守る誓い~』は、史実の武将たちが美少女として描かれる、戦国シミュレーションゲーム『戦極姫』シリーズの最新作。前作からシステムやシナリオ、キャラクターなどが再考され、シリーズの信頼性は引き継ぎながらも、完全新作に近い新規性を備えている。
プレイヤーは徳川家康や武田信玄などに仕える軍師となり、全国67カ国を統一すべく戦いを繰り広げていく。軍団を編成して敵国を攻略するには、合戦での指揮はもちろん治水開墾や楽市楽座などの内政や、他国との同盟締結なども重要となる。戦況に応じて的確な判断を行う他勢力のCPUは、他プレイヤーと対戦しているかのような手応えを味わえるクオリティに仕上がっているという。
PS Vita版では、徳川家や羽柴家など8代名家をモチーフにしたシナリオに加え、新たに小田家ルートを搭載。このルートでは、ヒロインの小田氏治が仲間たちと支えあいながら天下統一を目指すという、他ルートとは一味違うシナリオを楽しめる。
■シナリオ
●徳川家/羽柴家シナリオ(1580年代)
徳川家と羽柴家のシナリオでは、旧作シリーズタイトルでは描かれなかった織田信長の死から“関ヶ原の戦い”につながる物語が、新規に追加された武将たちを中心として描かれる。“プレイヤーが軍師・天城颯馬となって天下統一を目指す”というコンセプトは踏襲しながらも、武将や勢力図が刷新されているため、新鮮な気持ちでのプレイが可能だ。
●上杉家/武田家/伊達家/島津家/足利家/毛利家/小田家シナリオ(1560年代)
徳川家/羽柴家以外のシナリオは、1560年代の群雄割拠時代からスタート。従来シリーズと同様のおもしろさを体感できる。
●群雄モード
シナリオモードだけでなく、シミュレーションに特化した“群雄モード”も大幅にボリュームアップ。1550年代の“戦国初期”、1580年代の“戦国後期”、1600年代の“関ヶ原”といった3種の設定のもと、60人の大名家から好きな大名を選んで挑戦できる。
■登場武将
本作の登場武将は、女性65人、男性35人の合計100人。女性としては石田三成や大谷吉継、加藤清正など、男性としては真田信之や福島正則などが登場する。前作から継続して登場する武将も、キャラクターデザインが改められている。
島津義久 | 上杉謙信 | 武田信玄 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
果心居士 | 小田氏治 | 出雲阿国 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
伊達政宗 | 足利義昭 | 足利義輝 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
竹中半兵衛 | 大谷吉継 | 黒田官兵衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
加藤清正 | 福島正則 | 井伊直政 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
本多忠勝 | 酒井忠次 | 榊原康政 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
---|
■イベントCG
本作に収録されているイベントCGは200枚以上。もちろん、本作オリジナルの完全描き下ろしだ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
■合戦システム
合戦のシステムは、『三国姫2』における表現技術をもとに、『戦極姫3 遊戯強化版』の操作システムを実装。さらに新ルールの追加やバランス調整を行い、戦術性の高いゲーム性を実現している。
【主な変更点】
総士気システムの追加:総士気差により戦場のパワーバランスが大きく変化する。
鉄砲のバランス調整:威力を強化。使用制限を追加。
![]() |
---|
▲UIが改訂され、直観的に把握できる洗練されたデザインとなった。 |
スキルには20種類以上を追加。智将には“内政スキル”というスキルが用意されていて、猛将とのさらなる差別化が図られている。
【内政スキル一例】
治水奉行:“治水開墾”の上昇率アップ。
勘定奉行:“楽市楽座”の上昇率アップ。
徳高望重:“臨時徴収”時の住民感情低下を軽減。
普請奉行:“城の普請”時の費用を減少。
その他、やり込み要素として実装されているのが“関ヶ原チャレンジモード”だ。ここでは、徳川家/柴田家のシナリオモードで発生する“関ヶ原の戦い”を、5連続のサバイバル形式にて戦っていく。本多忠勝や島津家の面々などの強敵と真っ向勝負を行わなければならないので、シナリオモードで武将を育てていないとクリアは難しい。
●脱衣カットイン
戦闘中に女性武将がダメージを受けると、服や鎧が破れる脱衣カットインが表示される。また、胸が揺れる画像効果も搭載されている。
■スクリーンショット
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
■ダウンロードコンテンツ(DLC)
DLCとして、PSP版『三極姫2~天下覇統・獅志の継承者~』の武将たちが配信される。戦国武将たちはもちろん、三国志武将たちの活躍にも期待しよう。
(C)2014 SystemSoft Alpha Corporation
データ