2014年3月15日(土)
『ダークソウル2』攻略付録で折れない心を身につけろ! 黄金比やEラインを考慮したキャラメイク講座は必見!!【電撃PS】
世界中のゲーマーが発売を待ち望んでいたアクションRPG『DARK SOULS II(ダークソウル2)』。ダンジョン探索の緊張感&プレイヤーの心が折れそうなほどの難易度は健在で、ボリュームは前作以上になっています。こうしている今も、世界中のプレイヤーが絶望へと身を投じ、生者から亡者へと身を堕としていることでしょう……。
![]() |
---|
そんな亡者の群れを救済するための『ダークソウル2』のファーストプレイングガイドが、3月13日発売『電撃PS Vol.562』の付録冊子に! 各種テクニックやキャラメイキングのポイント、さらにはディレクターの谷村唯氏のインタビューも掲載するこの冊子の内容を紹介します!
■探索の基本はこれだ! “システム&テクニック解説”
生者と亡者の仕組みや各種プレイヤーステータスの説明など、本作のシステムを詳細に解説! さらに、探索時に必須の移動、攻撃、防御の操作テクニックも伝授します。『ダークソウル2』の死因は操作ミスがトップクラスなので、操作方法を理解することで生存率が大幅にアップしますよ!
![]() |
---|
▲アクションごとの操作方法を網羅! 本作では、ただボタンを連打しているだけでは敵に勝つのが難しいです。アクションごとに、どのような状況で使えばいいのかをマスターしましょう。 |
■8つの素性を解説! “キャラメイキングガイド”
キャラメイキング時に選べる8つの素性のメインステータスや初期装備品などのデータを収録。序盤での基本的な立ち回り方や、本誌攻略ライターによるレビューも掲載しています。素性ごとの特徴を把握し、自分に合った素性を見つけてください!
また、本作ではキャラメイキングでかなり思い通りの容姿を作れます。美人顔の黄金比をもとにした全体バランスの調整法や、横顔のEラインの仕組みなど、あらゆる観点で美について追及しました。……まあ、死亡すると亡者になるため、すぐに容姿が崩れちゃうんですけどね(汗)。
![]() |
---|
▲選んだ素性によって、本作の難易度は異なります。初心者であれば騎士や聖職者がオススメ! 逆にステータスが低くて何も初期装備品を持っていない持たざるものは上級者向けです。 |
![]() |
---|
▲今までさまざまなゲームで数えきれないほどの美女を作ってきた、本誌のキャラメイキングマイスターがお届けするスペシャル講座。その集大成である3分でできる美女レシピにも注目! |
■谷村ディレクター特別インタビュー
『ダークソウル2』の開発コンセプトやキャラクター育成のススメを、ディレクターの谷村唯氏に直撃! プレイするだけでは気づきにくい、開発者が『ダークソウル2』に込めた想いを感じられる内容になっています。さらには“総重量がローリングに与える影響”や“誓約がゲーム全体に与える影響”など、極秘情報もお届け!!
![]() |
---|
▲谷村氏いわく「『ダークソウル2』は、自分で情報を読み取り、発見する楽しさを重視した作品です」とのこと。インタビューを読めば、本作がなぜ世界中のプレイヤーに愛されているのかがわかります! |
さて、この『ダークソウル2』ファーストプレイングガイドを読んだあとにプレイを始めれば、もう死ぬことは……ありまくりです(笑)! 本作において“死”は避けられない存在。しかし、ただ死んでしまうのと、死んだあとに対策をとることができるのかは大きな違いがあります。本付録冊子を読むことで学んだ『ダークソウル2』の心得は、その後ゲームを進めていくうえで絶対に役立つこと間違いなしです!!
なお、『電撃プレイステーション Vol.562』は電子書籍版もKindleやBOOK☆WALKER、Newsstandなどで配信されているので、こちらもチェックしてみてください!!
→『ダークソウル2』二刀流など武器モーションのプレイ動画を20本掲載中!
→『ダークソウル2』の基本要素を知りたい人は情報総まとめ記事へ!
(C)2014 NAMCO BANDAI Games Inc. (C)2011-2014 FromSoftware, Inc.
データ