News

2014年4月24日(木)

『俺屍2』新職業の陰陽士は召喚した式神を身にまとって戦う! 他国のキャラと結魂(けっこん)や養子縁組を行える“遠征”の詳細も判明

文:そみん

『俺の屍を越えてゆけ2』

 SCEが7月17日に発売するPS Vita用ソフト『俺の屍を越えてゆけ2』。その新職業やネットワーク要素である遠征などの最新情報が公開された。

 『俺の屍を越えてゆけ2』は、1999年にPSで発売されたRPG『俺の屍を越えてゆけ』、通称『俺屍(おれしか)』に新作が登場。“短命(たんめい)の呪い”と“種絶(しゅぜつ)の呪い”という2つの呪いを受けた一族による世代交代をテーマに、呪いを解くために立ち向かう姿と、一族を罠にかけた者への復讐が描かれていく。PS Vita TVにも対応しているので、大画面でじっくりとプレイすることも可能だ。

 今回公開されたのは、新職業の陰陽士(おんみょうし)や、他プレイヤーの国におもむいて養子などをもらえる遠征の詳細について。本日4月24日に配信が始まった体験版を遊ぶ際に役立つ情報でもあるので、ぜひチェックしてほしい。

『俺の屍を越えてゆけ2』
▲式神を召喚する新職業が登場! 式神を身にまとって武器代わりにすることもできるユニークな能力の持ち主だ。

【メインビジュアル:新たな生命と過酷な運命】

『俺の屍を越えてゆけ2』

 コーちんの神秘的な舞によって執り行われる“交神の儀(こうしんのぎ)”。普段はせわしないコーちんだが、この時ばかりは真剣な面持ちだ。

 “交神の儀”により生まれてくる生命は、“短命(たんめい)の呪い”、“種絶(しゅぜつ)の呪い”を背負い、その過酷な運命にどのように立ち向かっていくのであろうか。


■職業紹介:拳法家、大筒士に加えて、完全新規の陰陽士が登場!

 前作でもおなじみの拳法家と大筒士の情報が公開。あわせて、『俺屍2』からの新職業となる陰陽士も公開された。

 式神を召喚する陰陽士は主人公一族を助ける夜鳥子(ヌエコ)の職業で、通常の術のように召喚した式神で攻撃できるだけでなく、式神を武器や防具として身にまとい、一定ターンにわたって自身を強化したり特殊な攻撃を行える。

 他の職業と比べて非常に独特な仕組みとなっているので、どのように戦術を考えて戦うのかが楽しみだ。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲夜鳥子の職業となる陰陽士。攻撃に使えるだけでなく、召喚した式神を身にまとえるのが斬新だ。

●拳法家

『俺の屍を越えてゆけ2』

 己の肉体を武器に戦う拳法家。前列では連撃を行い、敵一列を飛ばして攻撃する飛び蹴りも威力がある。重たい防具は装備できないが、回避率が高い。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲拳法家(男)。肩をさらけ出した勇ましい外見。腹には白いさらしを巻いている。▲拳法家(女)。男に比べると肌の露出は少ないが、スリットからのぞく太ももがまぶしい。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲拳を使った連撃が炸裂!▲飛び蹴りで遠くの敵にも攻撃可能。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲奥義での攻撃中の画面写真。左は“火龍掌”の文字通り、火属性の攻撃のようだ。右は風属性の奥義だろうか?

●大筒士

『俺の屍を越えてゆけ2』

 大筒と呼ばれる大砲で敵を攻撃する職業。攻撃力が高い単発砲と、攻撃範囲が広い散弾砲を自在に使い分けられる。軽防具しか装備できないのが難点。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲大筒士(男)。背中のマントが印象的。大筒というだけあり、その大きさはかなりのもの。▲大筒士(女)。男同様にマントも気になるが、ガーターベルトのような網目付きの衣装にも目がいく。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲左は単発砲で、右は散弾砲。散弾砲での攻撃は、同時に複数隊の敵に当たっていることがわかる。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲大筒士の奥義。ド派手で強力そうな攻撃エフェクトもさることながら、しゃちほこのような武器グラフィックも気になるところ。性能だけでなく、外見を重視して武器を選ぶのも楽しいかもしれない。

●[新登場]陰陽士(おんみょうし)

『俺の屍を越えてゆけ2』

 主人公一族を助ける夜鳥子の職業で、さまざまな式神を召喚して戦う。

 ムカデの式神を鞭(むち)にして、敵前列か後列1体を叩いて攻撃する。軽防具しか装備できないが、回避率が高い。

『俺の屍を越えてゆけ2』
▲鞭を使うことで敵前列か後列1体を攻撃可能。複数の敵を同時に攻撃できるのは非常に便利だ。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲物理的な攻撃だけなく、術を使った攻撃も得意なように見える。バランスが取れた職業なのかもしれない。▲画面写真を見る限り、夜鳥子以外でも陰陽士になれるようだが? やはり、何か条件を満たさないとなれないのだろうか。

――式神の召喚について――

 基本8種類の職業ごとに存在する奥義に代わり、陰陽士は強力な式神を召喚できる。

 その効果は、召喚した式神によってさまざま。式神を体にまとい、数ターンの間、継続して効果を発揮するもの。召喚した時点で敵にダメージを与えるものなどがある。

●式神:潮丸(うしおまる)
~甲羅に髑髏(どくろ)が浮かび上がった巨大なシオマネキ~

『俺の屍を越えてゆけ2』

 召喚すると腕がハサミに変化し敵を攻撃できる。

 また硬い甲羅で敵の攻撃を防げるため、防御力が上がる。召喚の効果は数ターン継続する。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲巨大なハサミで敵をちょっきん! 固い甲羅のおかげで防御力もアップするというおまけ付き。攻守に役立つ、便利な式神のようだ。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲潮丸を身にまとった際の設定画。夜鳥子の身体と比較すると、そのハサミがどれだけ巨大なのかがわかる。

●式神:玉と虎(たまととら)
~炎と氷をまとった赤と青の唐獅子~

『俺の屍を越えてゆけ2』

 召喚すると2体の唐獅子が、炎と氷をまといながら敵の前列と後列を貫いて大ダメージを与える。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲潮丸のように身にまとうタイプとは違い、玉と虎は召喚すると同時に敵を攻撃するという術の上位版のようなもの。▲炎と氷をまとった式神だけに、攻撃した際には火と水と複数の属性をあわせ持つ攻撃になるのかも?

■世界観紹介:一族の前に立ちふさがる天界から降りた“鬼神(おにがみ)”とは?

 主人公一族は“種絶の呪い”によって人間との子を成せないため、子を成すためには神様との“交神の儀”が必要不可欠。その“交神の儀”の相手となる神様はたくさんいるが、最初からすべての神様を相手に選べるわけではない。

 その理由は、地上には天界から降りて鬼となってしまった神様が数多く存在するから。鬼となった神様の中には“鬼神(おにがみ)”と呼ばれる強力な存在となって、一族の前に立ちふさがる者もいる。

『俺の屍を越えてゆけ2』
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲“鬼神”となった神様は敵として登場。主にダンジョンの奥深くに潜むボス敵として登場するようだ。

 討伐中に“鬼神”を倒したり、鬼となった神様を解放したりすることで、再び神様を天界に昇天させることができる。こうすることによって初めて、その神様を“交神の儀”の相手として選べるようになる。

『俺の屍を越えてゆけ2』
▲特殊な条件を満たすことで神様を天界に昇天! これで“交神の儀”の相手として選べるようになる。

 なお、能力の高い神様との交神は、素質の高い子どもの誕生に大きく影響する。地上に降りた神様を昇天させることは一族の強化につながるのだ。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲当然ながら、強い神様ほど強い子どもが生まれる。たくさんの神様を助けて、“交神の儀”の相手を充実させていこう。

■神様紹介:魚のような外見の男神と凛々しい黒豹めいた女神が公開

 今回明らかとなったのは、どちらかというとふてぶてしい表情に見える神様たち。流れ夷三郎は外見通りに水属性の遺伝子が強そうだが、豹尾院雅羅は予想が難しい。大地をかける動物ということで土属性、もしくは素早い豹ということで風属性に優れているように見える。

●男神:流れ夷三郎(ナガレイサブロウ)
「おぬしの水先案内をしてやろう」

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲サメのようなクジラのような外見をした、傷だらけの神様。マントの裏には“大漁”らしき文字が見える。

●女神:豹尾院雅羅(ヒョウビイインガラ)
「どちらが主人か、まずはそこから」

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲セリフからして高飛車な態度が感じられる。設定画を見ると、手足を含めて黒豹の毛皮をまとっているが、右足だけは普通の豹の毛皮のようだ。

■新システム:他国の一族との交流を楽しめる“遠征”の内容が明らかに

 プレイヤーごとにさまざまな発展を遂げている他国では、遠征によってその国の施設を利用できる。

 それだけでなく、他国にお金を払うことでその一族のキャラクターを自分の一族に迎え入れたり、出撃隊に雇ったりと、一族同士で親交を深めたり、協力したりすることが可能だ。

 なお、先日行われたイベント中のトークによると、ゲーム中ではコンピュータが十数カ国を受け持つ形でゲームが進むため、他プレイヤーとの通信をしなくても“遠征”の恩恵を受けられるとのこと。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲他国に“遠征”した際は、その国ならではの武器やアイテムを買い物できる他、その国の人々との交流を深めることも可能だ。

●結魂(けっこん)

 呪われた一族同士の魂を交わせ、新たな生命を誕生させる“結魂(けっこん)”。

 神様との“交神の儀”とは異なり、お互いの一族の血脈が交わることで、相手の素質や容姿を受け継ぐ。

 同じ宿命に立ち向かう一族同士の間に生まれた子どもは、思い入れが実感としてより強くなるだろう。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲他国のキャラクターとの子どもを成せる結魂。生まれた子どもや両親の活躍について、プレイヤー同士で報告しあうのも楽しそうだ。

●養子

 一族に新たな血を加えるため、他国より養子を迎えられる。自国の一員となった養子は、“交神の儀”によって子孫を残すこともでき、他国の血をつないでいくことができる。

 他の一族と自分の一族のキャラクター同士で子を成す“結魂”とは違い、互いの国の血が交じりあうことはない。自分の一族より能力の高い他国の一族を養子にして戦力アップをはかるなど、自分の一族に足りない素質を補うために積極的に活用しよう。

 なお、自分の一族のキャラクターが他家の養子に迎えられても、そのキャラクターが自分のデータから消えることはないので安心しよう。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲自分の一族の血の純潔を守りたい場合や即戦力を求めたい場合は、結魂よりも養子のほうが役立つだろう。
『俺の屍を越えてゆけ2』
▲養子を迎えた際は、新たな家族とともに幻灯屋で記念撮影をするのがお約束!?

●傭兵

 他国の一族のキャラクターを一時的に自国の出撃隊に入れることができる。ただし、その傭兵は討伐から戻るといなくなってしまう。

 一族の世代交代がうまくいかずに出撃隊が不足した際や、自国の戦力だけではクリアが難しい討伐を行いたい時などに活用できる。また、自分の一族にはない職業を試しに傭兵として使用し、気に入ったら養子に迎えるという活用方法もある。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲完全に即戦力が欲しい時は傭兵が手っ取り早い。雇うためにはお金が必要になるようだ。
『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲傭兵は討伐中だけの用心棒のようなもの。討伐を延長して討伐を続けると、やはり延長料金を取られるのだろうか?▲ちょっと外道な考え方だが、どうせ一度限りの縁だと割り切って、無茶な命令をしまくったり、健康度を気にせずに奥義を連発させたりできるのかが気になるところ。

●慶弔(けいちょう)報告

 他国の一族との親戚付き合いのような交流をはかる手助けをしてくれるのが慶弔報告。

 例えば自国から他国に養子に行ったキャラクターが死んでしまった場合や、そのキャラクターが子を成した場合などに、他国から慶弔報告が届く。その際は、“花”を贈って、お悔やみしたり、お祝いしたりできる。子どもが生まれたら両家に報告するといった、現実世界のお付き合いに近い交流が可能だ。

『俺の屍を越えてゆけ2』 『俺の屍を越えてゆけ2』
▲ある意味でSNSと一番相性がよさそうなのが、この慶弔報告。他プレイヤーとゲームの進行状況を共有するのが楽しいゲームだけに、こういった要素があるのはうれしいところ。
『俺の屍を越えてゆけ2』
▲たくさんの人と交流をするほど、たくさんの花がもらえるのだろうか。なんにせよ、スクリーンショット機能で記念の画面写真を撮影するチャンス!

[CHECK]配信中の体験版(ゲームシステム編)について

 好評配信中の体験版(ゲームシステム編)は、初代の当主作成をはじめ、街での準備や投資、迷宮での討伐、“交神の儀”と世代交代による一族強化といった基本的なゲームサイクルが体験できるだけでなく、ネットワークを介した他国への遠征も楽しめる。期間限定の配信となるので、早めにダウンロードしておこう。

■『俺屍2』体験版(ゲームシステム編)の内容
 ゲーム内時間で1年間をプレイ可能。下に示した基本的なシステムを体験できる。
・初代当主作成
・街:各施設利用、投資
・屋敷:コーちんコマンド、一族情報、交神の間など
・遠征:ゲーム内に収録されている他国及び、ネットワーク経由で取得した他プレイヤー国へ遠征可能
・遠征先で可能な行動:迷宮探索、街の施設利用、屋敷での一族情報確認など
・SNS投稿:ゲームプレイ中に撮影したスクリーンショットをTwitterにアップロード可能

『俺の屍を越えてゆけ2』
▲先日発表されたように、5月8日には前作を丸ごと遊べるPSP版『俺屍』体験版が、7月上旬には製品版へのセーブデータが引き継げる『俺屍2』体験版(ゲーム冒頭編)(仮)が配信される。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.

データ

関連サイト