2014年4月18日(金)
『超兄貴』や『ラングリッサー』などの“メサイヤ”が復活!? エクストリームが新規ゲームレーベル・メサイヤゲームスを発足
エクストリームは、インディーズゲームレーベル“MASAYA GAMES(メサイヤゲームス)”を発足した。同レーベルはインディーズゲームに関する活動を展開する他、かつて存在したゲームレーベル・メサイヤ(日本コンピュータシステム)の作品を現行プラットフォームに提供していくとのこと。レーベル第1弾タイトルとして、PC用アクションSTG『QUALIA3~multi agent~』を日本時間4月19日よりSteamにて配信する。
![]() |
---|
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
株式会社エクストリーム(本社:東京都豊島区池袋、代表取締役社長CEO:佐藤昌平、以下『エクストリーム』)は、インディーズゲームレーベル『MASAYA GAMES』(以下『メサイヤゲームス』)を発足し、2014年4月18日よりブランドサイトを公開いたします。
『メサイヤゲームス』はインディーズゲームデベロッパーへの支援・新規企画・開発・プロデュースや、コアゲーマーに向けた過去の「メサイヤ」作品等を様々なプラットフォームに展開するゲームレーベルとなります。世界中に向けPCゲームを中心に、家庭用・業務用も含めた様々なゲーム事業の展開を行ってまいります。
■PCゲームから始まったメサイヤ(NCS)の歴史は巡り…新たにPCゲームを展開!
「メサイヤゲームス」ではPCゲームから始まったゲームブランド「メサイヤ」(NCS)の歴史を新たに受け継ぎ、PCゲームを中心に新たにインディーズゲームレーベルを世界中に向けて展開していきます。「超兄貴シリーズ」や「ラングリッサーシリーズ」などのコアゲーマーに向けた作品は海外でも人気が高く、新作も視野に入れた活動をしていきたいと考えております。
■インディーズゲームデベロッパーのためのイベントも…
インディーズシーンで活躍するゲームクリエイターの皆様に向け、日本には浸透しきれていないSteamなどのプラットフォームへの展開を行うとともに、更にそこから「メサイヤ ゲームス」ならではのイベントを計画していますので、今後の活動にご期待ください。
■STEAM向けPCゲーム『QUALIA3~multi agent~』配信開始!
深海生物の生存戦争を体感せよ!
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
エクストリームと株式会社DEGICA(本社:東京都武蔵野市吉祥寺、代表取締役社長 モモセ・ジャック・レオン、以下『デジカ』)は、インディーズゲームデベロッパー『神奈川電子技術研究所』と共同でPCゲーム『QUALIA3~multi agent~』のダウンロード配信を開始致します。配信日は米国2014年4月18日(日本2014年4月19日)、プラットフォームはSteamとなります。(Steam以外のプラットフォームも随時展開予定。)
同人ソフトとしてリリースされた『QUALIA3』にプラットフォーム専用機能を追加し、対応言語も日本語に加え英語対応を行うことで全世界に向けて発信致します。
今作はセル・オートマトンと呼ばれるメッシュ状の波を利用して闘う、深海生物の生存戦争を描いた作品です。作中で解放される複数の装備を使いこなして、巨大な深海生物を倒す単純明快なゲームです。
Multi Agentシステムという、複数の生物同士が繋がり合うことで、まるで巨大な生物のように行動するシステムを導入しています。更に戦略性のあるアクションをお楽しみください。
●QUALIA3~multi agent~ プロモーションムービー
エクストリームでは本タイトルを『メサイヤゲームス』ブランドとしてリリース致します。今後もインディーズゲームを中心に順次配信を予定しております。
データ
- ▼『QUALIA3 ~multi agent~』
- ■メーカー:メサイヤゲームス
- ■対応機種:PC
- ■ジャンル:STG
- ■発売日:2014年4月19日
- ■価格:4.99ドル
- ※英語/日本語に対応
関連記事
(C) extreme/NCS
(C) extreme/NCS (C)DEGICA Co.,Ltd. (C)神奈川電子技術研究所