2014年5月12日(月)
『パネキット』シンプルなツールで、飛行機から動物のモデルまでなんでも作れるモデル設計シミュレーション【電撃PS×PS Store】
PS Storeの注目コンテンツを、電撃PSの編集&ライター陣が平日(ほぼ)毎日紹介していく特集企画、“電撃PlayStation×PlayStation Store”。話題のDL販売ゲームをはじめ、ゲームアーカイブス、追加DLC、ベスト版、PV・体験版など、ゲームを深く愛する電撃PSスタッフが、ゲーマー視点でコンテンツをピックアップしていきます。
本日紹介するのは、SCEより1999年8月5日に初代PSで発売された、ユニークなシステムが人気の設計シミュレーション『パネキット』のゲームアーカイブス版。なお、“PlayStation Plus”加入者には、2014年9月16日までの間フリープレイで提供される。
■パーツを組み合わせて車などのモデル(オモチャ)を作ろう!
・初代PSゲームアーカイブス:『パネキット』
複数の2Dパネルと動力パーツを組み合わせて、車や飛行機のモデル(オモチャ)をゲーム内で作成できる、個性的な作品。
![]() |
---|
パーツは、正方形のパネルをはじめ、方向キーの左右で可動するジョイントなど、全8種類が登場。モデル作成後は、フィールド上で開催中のレースや、ボールを移動させる競技など、自慢のモデルでいろいろなミニゲームにチャレンジ。それらのノルマをこなして、基本となるプリセットモデルを収集するだけでも楽しめる。
だが、本作の一番の魅力は、設計しだいで普通ではない千差万別のモデルを生み出せるところだろう。洗濯機のような動きをする家電(?)から、完全変形するロボットまで、パーツをイチから組み立て、自分だけのオリジナルのモデルを作成できる。メカが好きな人にぜひオススメしたい1本だ。(ライター:城イドム)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▼過去の電撃PS×PS Store特集記事はこちらをチェック!▼
(C)1999 Sony Computer Entertainment Inc.
データ