2014年5月19日(月)
『レイマン』海外で人気者・レイマンのデビュー作でもある、横スクロールアクションの傑作【電撃PS×PS Store】
PS Storeの注目コンテンツを、電撃PSの編集&ライター陣が平日(ほぼ)毎日紹介していく特集企画、“電撃PlayStation×PlayStation Store”。話題のDL販売ゲームをはじめ、ゲームアーカイブス、追加DLC、ベスト版、PV・体験版など、ゲームを深く愛する電撃PSスタッフが、ゲーマー視点でコンテンツをピックアップしていきます。
本日紹介するのは、1995年9月22日に初代PSで発売された、王道横スクロールアクションの名作『レイマン』のゲームアーカイブス版。なお、“PlayStation Plus”加入者には、2014年6月17日までの間フリープレイで提供される。
■見た目はファンシーながら、内容は超本格派の横スクロールアクション
・初代PSゲームアーカイブス:『レイマン』
“レイマン”は海外では知名度の高いキャラクターで、先月4月24日にはPS Vita『レイマン レジェンド』が日本で発売(ダウンロード版は5月14日に配信開始)されるなど、息の長いシリーズの主人公として知られている。今回紹介する『レイマン』は、そんな人気者が活躍するシリーズの第1弾だ。
![]() |
---|
各ステージに幽閉されたエレクトゥーン(世界の調和を保つ生き物)を捜して救い出し、最終的には悪者のミスター・ダークを倒すことが、冒険の目的になっている。このシリーズでは、独創的な作品も過去にいくつかリリースされてきたが、本作は古典的な2Dタイプの横スクロールアクションに仕上がっており、スタイルとしては2012年に発売された『レイマン オリジン』に最も近い。
プレイヤーはジャンプやパンチといったベーシックなアクションを使い、敵を倒したり、足場から足場へ飛び移ったりしながら、全20ステージを戦い抜いていくことに! ボタン操作の微妙な違いがレイマンの動きにしっかりと現れるていねいな作り込みといい、敵やトラップの計算された配置が生み出すバツグンのおもしろさといい、完成度は文句ナシに高い。
ただし、見た目とは裏腹に、アクションの難易度はかなり高いため、上級者向けの作品といえるだろう。残り人数が尽きると、その場からではなくセーブ地点まで戻される点など、ややもどかしい仕様も一部に見受けられるが、それらも1990年代の味として受け止めて楽しみたい。横スクロールアクションの名作として名高い『レイマン』シリーズ。その原点である本作をぜひ一度プレイしてみてほしい。(ライター:城イドム)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▼過去の電撃PS×PS Store特集記事はこちらをチェック!▼
(C)1995 UBI Soft
データ