2014年5月19日(月)

開催中の“トロのおみせ at 新宿マルイ アネックス”でトロを食べてきたニャ!? 『ソルサク デルタ』や『俺屍2』などのグッズ情報もお届け♪

文:ミゲル

 5月16日~6月4日の期間、東京都・新宿のマルイ アネックスで開催されている物販イベント“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”。

 この記事では、PlayStationファミリーやトロが大好きな編集・ミゲルがその模様をお届けします!

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲トロとクロのほぼ等身大(約90~100cm)のぬいぐるみと、とってもキュートなパネルがお出迎え!

■『どこでもいっしょ』以外のグッズも豊富!

 本イベントの最大の特徴は、『どこでもいっしょ(どこいつ)』関連商品だけでなく、『ソウル・サクリファイス デルタ(ソルサク デルタ)』や『俺の屍を越えてゆけ2(俺屍2)』など、SCEタイトルのグッズも数多く取りそろえられている点です。会場では、友だちとタイトルについての会話に花を咲かせながら、商品を選んでいるファンも多く見受けられました。

 こちらの記事に販売商品の情報をまとめて掲載していますが、その他の商品も多数用意されていました。注目度が高く売り切れになってしまった商品もありますが、多くは再入荷が予定されているとのこと。最新の入荷状況は、2代目のトロマネージャー・よしよし☆さんのTwitter(@toro_manager)で発信されていますので、お目当ての商品がある人はチェックしてみてくださいね。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲トロとクロのデザインクッキーは、残念ながら売り切れ。 ▲写真は、ミゲル一押しな『torne(トルネ)』公式キャラクター・トルネフの商品。尖ったキャラクター性が魅力的ですので、チェックしてみてください!

●もれなくポストカードなどがもらえる抽選会も実施

 商品を2,160円(税込)以上購入すると参加できる抽選会も行われていました。3つの賞が用意されており、C賞は5種類のポストカードの中からランダムで1枚、B賞はC賞のポストカード5種類と特別なポストカード1種類の6枚セット、A賞は『どこいつ』グッズの詰め合わせだとか! なおエポスカードの利用で、もう1回抽選会に参加することができます。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲ポストカードは、どれも元気なトロたちの様子が描かれていて素敵です。

●トロとプロパくんに会えるイベントに参加しよう!

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”

 またトロと『フリーダムウォーズ』のプロパくんとの交流イベントも開催が予定されています。トロやプロパくんに会いたい人は、チェックしてみてくださいね!

▼“トロがマルイ アネックスにやってくる!”
・トロが接客に挑戦!!
【実施日時】5月25日/13:00~/15:00~/17:00~
・トロとプロパくん来店
【実施日時】6月1日/13:00~/15:00~/17:00~

■カプセル・トイも大人気!

 物販コーナーでは、他にも缶バッジやアクリルキーホルダー、ウッドストラップのカプセル・トイの販売も行われていました。どのタイトルも人気とのことですが、特に『ソルサク デルタ』と『フリーダムウォーズ』は初日から売り切れが出てしまうほどで、急きょ追加納品が行われたとのことでした。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”

■豊富な種類が用意されたネームシールがオススメ

 個人的にオススメで来場したらぜひ体験してもらいたいのが、オリジナルネームシールを制作できるシールベンダ。『どこいつ』、『torne(トルネ)』、『ソルサク デルタ』、『フリーダムウォーズ』、『俺屍2』のそれぞれからたくさんのデザインが用意されており、「どんなシールを作ろうかな?」と想像するだけでもワクワク感が高まります。

 ベースのデザインだけでなく字体も選べるのがポイント! 自分だけのオリジナルネームシールを制作して、友だちに自慢してみるのはいかがでしょう。横デザインのシールは2段落で文字を入れられるので、「魂の救済者(改行)電撃のミゲル」なんて『ソルサク デルタ』らしいものを作ることもできますよ。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲「私のフルネームは“電撃 ミゲル”だったのか……」という新たな発見(!?)も。どのデザインにしようか悩みに悩みましたが、このなんともいえない表情のトロがお気に入りです。もちろん、マイブームなトルネフのシールも本名で作りました。

■おいしい! かわいい!! コラボスイーツ

 物販コーナーの隣で営業しているカフェ“パティスリー スワロウテイル アネックス”では、コラボレーションスイーツの購入や店内での賞味が可能です。なお、各種スイーツのうち『どこいつ』と『フリーダムウォーズ』のパフェだけは店内提供のみとなっています。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲メイドさん風の制服を着た店員さんが接客してくれるのニャ!

 『トロのケーキ』は、開催初日には18:30ごろに売り切れてしまったほどの人気商品。ムースケーキとなっていて、ぷるぷるフワフワのおいしいトロを味わえます。『どこいつ』のパフェは、ゼリーのさっぱりとした層とバニラアイス&生クリームの濃厚なトッピングがマッチしていて、普段甘いものをあまり食べないミゲルも思わずペロリと平らげてしまいました。『フリーダムウォーズ』のパフェにはシリアルにヨーグルトアイスがトッピングされており、爽やかな味わいでとても食べやすい印象でした。

 物販コーナーで買い物を楽しんだ後に、カフェでゆっくりコラボスイーツをいただきながら休憩できるのも本イベントの魅力の1つです。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲かわいくて食べるのがもったいない『トロのケーキ』(630円+税)。でも食べちゃう!! 中には、フルーティなマンゴーが入っています。
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲『どこいつ』のパフェ(694円+税)は、作品のワイワイとした雰囲気が色とりどりのフルーツで表現されていて素敵! ▲チョコのプレートには『どこいつ』のキャラクターたちが勢ぞろい。 ▲赤いチョコで『フリーダムウォーズ』のイバラを再現したパフェ(694円+税)。プロパくんのプレートもかわいい♪

 パフェやケーキの他、テイクアウト専用のクッキーとマカロンも販売されていました。各タイトルごとに用意されているので、作品のファンの友だちや家族へのお土産にもオススメです。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲『どこいつ』のクッキーと、『ソルサク デルタ』のクッキー(各611円+税)。今回は、取材用として特別にマカロンとクッキーもカフェで提供してもらいました。 ▲包装されたクッキーも胸キュン、なのニャ♪
“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲左上から、『フリーダムウォーズ』のプロパくん、『torne(トルネ)』のトルネフ、『どこいつ』のトロとクロ、『俺屍2』のコーちんがプリントされたマカロン(各306円+税)。 ▲マカロンは肉厚で、食べごたえ十分なのニャ!

●オリジナルのラバーコースターのプレゼントも!

 “パティスリー スワロウテイル アネックス”では、本イベントのオリジナルのラバーコースターのプレゼントも実施中! このコースターは、『トロのケーキ』、各パフェ、各クッキーを1つ注文するごとに1枚、マカロンは2つ注文するごとに1枚、好きな絵柄を選ぶことができます。

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス” “トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲ちなみに、一番人気はオレンジ色がきれいなトロのラバーコースターとのこと。

■2代目トロマネージャー・よしよし☆さんに聞く、トロの魅力とは?

“トロのおみせ -プレイステーションのグッズもいっしょ- at 新宿マルイ アネックス”
▲トロの2代目マネージャー・よしよし☆さん。“トロ ごきげん ぬいぐるみ S・M・L”と一緒なのニャ!

 会場には、トロの2代目マネージャー・よしよし☆さんも来場しており、お話をうかがうことができました。「トロは海外でも人気なの?」「トロの魅力って一体なんだろう?」。そんな素朴な疑問に答えてくれています。

――初日が過ぎ、特に人気だった商品はどれでしょう?

よしよし☆さん:今回は、通常の“トロのおみせ”のイベントとは少し異なり、『ソルサク デルタ』や『フリーダムウォーズ』など、ゲームタイトルの商品も多く販売しています。中でも『ソルサク デルタ』のグッズは特に人気で、ゆるリブロムのキーホルダーは初日に売り切れてしまったために急きょ増産しました。カプセル・トイは種類も多いためか、作品を問わず人気ですね。

 5月17日現在、『トロ ごきげん ぬいぐるみ L』など売り切れの商品が多くありますが、できるだけ会期中に皆さんに提供できるようにと追加発注をかけています。

――ポケステを現役で遊んでいた世代はもちろんですが、『どこいつ』のキャラクターは、今どのような世代の皆さんに愛されているのでしょうか。

よしよし☆さん:熱烈な女性ファンの方が多くいらっしゃいますが、そういったファンの方が家庭を持たれて、お子さんと一緒に親子2代でトロたちを応援してくださっている場面も見受けられますね。キッズサイズのTシャツも、先行販売した前回のイベントではとても好評でした。

 他にも、過去にトロのコーナーをテレビ放送していたこともあり、高校生くらいのファンの方がお友だちと一緒にトロのイベントに参加されていたり、20代の方がトロ×gonoturnのマスクをつけてトロと記念撮影をされていたりと、幅広い年代の方に愛されているように感じます。

――日本国内の他に、海外でのユーザーからの反応はいかがですか?

よしよし☆さん:主にアジア圏で人気がありますよ。香港では、ショッピングモールをトロ一色にするイベントを年に2~3回行っています。Facebookでのフォロワーも、約2割が日本以外のアジア圏の方です。

――よしよし☆さんからみる、トロの魅力とはなんでしょう?

よしよし☆さん:まっすぐでひたむきで、純真で素直で……そういった性格はもちろんですが、老若男女、いろいろな方に受け入れられやすいキャラクター性も大きな魅力だと思います。だからこそ、どんな作品にお邪魔してもなじむんですよね。ですから、現在“プレイステーション20周年×「どこでもいっしょ」15周年企画”で展開しているような、いろいろな作品とのコラボも実現できるのだと思います。

 今後もいろいろな作品とのコラボ企画を予定していますので、期待していてくださいね!

――ありがとうございました!


 『どこいつ』のキャラクターたちはもちろんのこと、発売中、そしてこれから発売される注目のSCEタイトルの魅力がたくさん詰まった本イベント。グッズを眺めているだけでも十分楽しめるので、気軽に足を運んでみてくださいね!

関連サイト