2014年6月23日(月)
『アンジュ・ヴィエルジュ』声優ユニット“L.I.N.K.s”の高橋李依さんがアプリ版の斉藤Pを直撃! お得な情報は引き出せたのか!?
6月10日、『アンジュ・ヴィエルジュ』発の声優ユニット“L.I.N.K.s(リンクス)”のメンバーである声優・高橋李依さんと、iOS/Android用アプリ『アンジュ・ヴィエルジュ ~第2風紀委員 ガールズバトル~』のプロデューサーを務める斉藤誠記氏の対談が行われた。その模様をお届けする。
![]() |
---|
▲セガネットワークスのロゴの前で満面の笑顔を見せる高橋李依さん。 |
高橋さんは“L.I.N.K.s”のメンバーとして活動を始めたばかりで、αドライバー(ゲーム内のプレイヤーを指す)としてもまだまだ新米。そんな高橋さんが、ゲーム中で気になったポイントを、直接斉藤プロデューサーに聞いちゃおうというのが今回の対談の趣旨だ。
対談が始まるまでの間、セガネットワークスの社内を見学させてもらうことに。オフィスで見つけたおもしろポイントを写真でご紹介!
●懐かしのゲームハード名がつけられた会議室
さまざまな話し合いが行われる会議室には、これまでセガがリリースしてきたハード名が付けられており、壁などもハードのイメージに合った色に染められていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
▲数ある会議室から“ドリームキャスト”の部屋を選び、その前で記念撮影。 |
●壁にプリントされた地図でセガネットワークス周辺の情報がバッチリ!
オフィスに入ってすぐ横の壁には、ビル周辺の地図がデカデカとプリントされていた。スタッフのオススメ店舗などが付箋で貼られていたのが印象的だった。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲高橋さんは新体操の経験を生かし、地図にある路線図を身体で表現。 |
![]() |
---|
▲ちなみに壁や柱はホワイトボードとしても使え、スタッフ内で共有する連絡事項が記されていた。空いていたスペースに、美しい字でサインを書く高橋さん。 |
■最初の疑問は“序盤のオススメ育成法”
1時間ほど社内を見学をさせてもらったのち、いよいよ対談がスタート! 高橋さんはチャームな笑顔と優等生チックな口調を武器に、斉藤プロデューサーからお得な情報をポロリとさせることができるのか!?(※この対談は6月10日に行われました。なお、対談中は敬称略)
![]() |
---|
▲プロデューサーの斉藤誠記さん。 |
高橋:今日はよろしくお願いします!
斉藤:よろしくお願いします。もうゲームは結構プレイされていますか?
高橋:まだ始めてから1~2週間程度ですが毎日プレイしていますし、エクシーズも1日2回は絶対参加しています。
斉藤:始めたばかりだと、エクシーズで相手のプレイヤーをなかなか倒せませんよね。
高橋:そうなんです。サークルの皆さんがクリスタルブレイクで大きい得点を取ってくれるので、私はコンボ稼ぎに徹しています。でも、頼ってばかりは嫌なので強くなりたいんです! どうすればいいんでしょうか?
斉藤:まず、レアリティがSRのキャラクターを1~2体選んで集中的に育てましょう。そうするとコンボ稼ぎでも多少は勝てるようになるので、プレイしていて楽しくなると思います。
高橋:今、私のBPが140くらいなんですけど、Nは何体くらいまで入れておいたほうがいいですか?
斉藤:むしろ入れなくてもいいと思います。エクシーズで相手から攻撃を受ける時、Nがいるとそれが全部倒されて負けちゃうので、なるべく強いやつにコストを割きましょう。Nを4体いれるくらいならSRを1体組み込んだほうがいいです。
![]() |
---|
高橋:レアリティが高いと強さがぜんぜん違いますよね。
斉藤:SRが1人いれば、HR5人を相手にしても勝てる時がありますよ。レベルを最大まで上げて、そこからさらに覚醒を重ねていけば確実に強くなります。ちなみに、高橋さんが今持っているカードのレアリティはどんな感じですか?
高橋:SRのユーフィリアをポーカーイベントのおかげで引けたんです! 他にもいくつかレアリティの高いカードを持っているんですが、BPが足りなくて……。
斉藤:もしエクシーズを中心にプレイしたい場合、レベルアップした時にもらえるポイントを全部BPに振って、強いカードが入れられるようにしましょう。ストーリークエストや曜日クエストやこまめにやっていけばスムーズにレベルが上っていくと思います。ここでいきなりの告知なんですが、6月16日~26日にかけてレボリューション部(レボ部)というイベントをやるので、それに参加してもらえれば楽しくレベルを上げられるんじゃないかと。
高橋:そのイベントは主にSPを使って頑張るものですか?
斉藤:SPもですが、BPも多少必要になってきます。あまりプレイに時間がとれない時はBPを多めに。イベント開催中はSPの回復剤を多めに配っているので、時間に余裕があるならそれをガンガン使って遊んでもらえればと思いますね。
高橋:なるほど! ちなみに少し話は戻りますが、SRのキャラクターを育てていくうえで、どのようなパターンで合成をしていくのがオススメでしょう?
斉藤:イベントに参加したりガチャを引いたりすると、NやHNのカードがたくさん入手できますよね。それらをなるべく覚醒状態にしましょう。あと、素材にするカードのレベルを上げておけば合成時にかかるリシェはあまり変わらず、多くの経験値を獲得できますよ。
高橋:覚醒させるために使うカードはどの程度まで強くすればいいですか?
斉藤:覚醒MAXくらいがちょうどいいと思います。リシェが足りない場合、土日の曜日クエストを頑張ったり、NやHNを売却してしまいましょう。手っ取り早い方法もあって、イベントや曜日クエストを3つクリアした時にもらえる“特訓PAO”を集中的に突っ込むのもアリです。曜日クエストは出てくる敵がだんだん強くなってくるので難しく見えますが、遭遇した敵から逃げても損はありません。とりあえず3つクリアできればいいのでやってみてください。
高橋:覚醒した後、特訓でさらにカードのレベルを上げておく必要はありますか?
斉藤:合成のネタにするならば、レベルを上げておくとその分経験値も多くなりますが、「いなくなってしまうキャラを育てる」というところにどれだけ手間を掛けるかというところに価値を見出すかどうかですね。覚醒させただけでもレベル10くらいまでは上がっていると思いますよ。あと、エクシードに“目覚める可能性”や“溢れる可能性”というのがあるので、それを一時的に継承させ、最大までレベルが上ったら削除してしまうのもアリです。ただ、やりすぎると最終的なエクシード選択の際に苦労するので、ほどほどにしておきましょう(笑)。
■ユーフィリアはスピードを生かしたエクシードを選択するのがオススメ
![]() |
---|
高橋:「これは継承させたほうがいい!」というエクシードはありますか?
斉藤:今ユーフィリアのSRを持っているんですよね? スピードが速いので、範囲攻撃系やクリティカル攻撃の確率アップ系がオススメです。元々カウンター系のエクシードを持っているので、さらにスピードを上げて回避率を上げるのもいいですよ。また、エクシードはリンクポイントがたくさん集まっていると、それに応じて複数回発動することも覚えておきましょう。
高橋:白の世界のキャラクターだと、火力不足になり気味ですよね……。
斉藤:そのかわり、黒の世界で固めた構成と戦う時はカウンターが生きてきますよ。最終的にどれがいいかは、プログレスのエクシード一覧を見ながら悩んでください(笑)。
高橋:ちなみにチームの構成は、各世界のキャラクターを何枚ずつ入れたほうがいいとかありますか?
斉藤:それは好みですね。例えば、とにかく攻撃重視の人は黒の世界で固めていますね。バランス的には青の世界を4体、黒の世界と白の世界を2体くらい、残りは自由にという感じがいいと思います。青の世界のキャラクターは使い勝手がいいんですが、徐々に個性のなさが目立ってきてしまいます。逆に、黒の世界のキャラクターは上のほうにいけばいくほどパワーが上がっていくので、とりあえず育てておいて損はないです。
高橋:本当に黒の世界で固まった構成のクリスタルブレイクはすごいですよね。ダメージが5桁も出る時があってびっくりします。私は頑張っても2桁なんですけど……。まだ黒の世界のキャラクターは1人も持っていないので、頑張って引いてみます! 話は変わりますが、レイドボスの中でプレゼントを落としやすいレベルはあったりしますか? たまにすごくレベルの低いキャラクターでランク4のギフトが出ちゃう時があるんですよ。
斉藤:えっと……それは秘密です(笑)。自分自身もなかなか欲しいギフトが手に入らないので、開発にお願いしているんですが(笑)。ちなみにですけど、曜日レイドボスの入手については、入れ替え直前に確率がアップするイベントをやりますのでその時は少しお得です。ギフトやレイドボスが簡単に手に入っちゃうとやる気が置きなくなっちゃいますからそこはバランスと相談ですね。
高橋:ギフトはあまり無駄遣いしないようにしておいたほうがいいですか?
斉藤:ランク3くらいまではそこそこ手に入りやすいですが、ランク4のものは入手しにくいです。SR用として使いどころを見極めたほうがいいですよ。
■知ってオトク! ゲーム中に使える“小ネタ”情報
高橋:レベル上げと親密度上げはどちらを優先したほうがいいですか?
斉藤:親密度の上昇による一番のポイントはエクシードを追加できるというところなので、まずレベルを最大にしてからのほうがいいです。
高橋:救援の多い時間帯ってありますか?
斉藤:エクシーズ終了後、特に第2から第3エクシーズの間は多いと思います。そのタイミングはレイドボスで稼ぐうえでもお得で、いろんな人が救援を出していますし、参加する人も多いので1回攻撃して誰かに倒してもらうだけでも参加報酬をもらえます。あと、エクシーズ終了後に残っているBPでレイドボスと戦い、消費しきったら結果確認をしてBPを回復するのは覚えておくといいですよ。
高橋:そういう裏技的な小ネタってもっとありますか?
斉藤:知っている方もいるかも知れませんが、BPって特訓をしても回復するんです。なので、BPが足りなさそうな時は保健室に入っている間とかに特訓するといいと思います。この方法は曜日クエスト中にBPが足りなくなってきた時も使えますので、うまく使うと便利ですよ。
高橋:そういえば、この前メンテナンス中にログインしようとしたら、“セガネアプリ集合”みたいなキャンペーンの告知があったんですが、あれはなんでしょうか? 私はその時たまたま見つけたので、知らないユーザーさんも多いのではないでしょうか。
斉藤:気付きました?(笑) あれはメンテナンス中に告知が出るようになっています。キャンペーンページから他のアプリをインストールして「タップで報酬をゲット!」のボタンを押せば、『アンジュ』では1回限りですが、ゴールドレターがもらえます。せっかく遊びに来てくれたのに、メンテナンス中でごめんなさい。他のゲームもチェックしてみてね。というキャンペーンになっています。別に隠しているわけではないので(笑)、こちらのページで確認してみてください。
■セガ人気アプリキャンペーンページURL
http://appcampaign.sega-net.jp/?lang=ja
高橋:最後の質問です! ユーフィリアのキャラストーリーのご予定はありますか?
斉藤:今は1つしかないですが、イベントなどでも頑張っていただくことを考えていますのでお楽しみに!
高橋:今日はたくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました!
![]() |
---|
実に1時間半におよぶ対談を終え、斉藤プロデューサーからたっぷりと知識を吸収した高橋さん。今後、1人前のαドライバーを目指して奮闘する彼女の姿に注目だ!
(C)SEGA / (C)SEGA Networks / (C) Ange Project
(C) Ange Project
データ
- ▼『アンジュ・ヴィエルジュ オールスターデッキ オメガ』
- ■メーカー:KADOKAWA
- ■発売日:2014年8月7日
- ■希望小売価格:1,200円+税
- ▼『アンジュ・ヴィエルジュ オールスターデッキ シグマ』
- ■メーカー:KADOKAWA
- ■発売日:2014年8月7日
- ■希望小売価格:1,200円+税