2014年7月12日(土)

新作が待ちきれないので『幕末Rock』を超絶頂(エクスタシー)レビュー! 幕末を舞台にロックなストーリーが楽しめるアドベンチャー×リズムゲーム

文:りえぽん

『幕末Rock』

 うおおおおお! 最高にアツいロックぜよ!! マーベラスから発売中のPSP用ADV『幕末Rock』をプレイして、ロックの魂(ソウル)に目覚めてしまったりえぽんです。ついにTVアニメも始まりました。アニメから原作ゲームに興味を持った皆さんに魅力をお届けするべく、『幕末Rock』のレビューをお届けします!

 幕末という時代設定ながらロックをテーマにしたアツい展開が魅力のストーリーや、豪華声優陣が演じるカッコいいキャラクターたち、そしてロックな楽曲ばかりでつい夢中になってしまうリズムゲームと、おもしろい要素がたくさんありますので、ぜひご覧ください! そして気になったポイントがありましたら、ゲームをプレイして志士(ロッカー)になってくださいね! さぁ、みんなで烈(レッツ)! Rock!!

『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲幕末の英雄として誰もが知っている坂本龍馬が歌で幕府と戦う!? 一見とんでもないストーリーですが、プレイしてみるとうまく史実がアレンジされていて驚きました。史実を知らなくても大丈夫ですが、歴史好きな方は史実とリンクしている部分にニヤリとできるかも。
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲“志士”と書いてロッカーと読んだり、贔屓(ファン)や愛獲(アイドル)、雷舞(ライブ)など特徴的な言葉の読みがたくさん出てきます。それがまた、幕末とロックが融合した独特な世界観を印象付けています。

■強引な泰平化を進める徳川幕府と熱き魂を持つ志士(ロッカー)の戦い!

 本作は、幕府が洗脳ソング“天歌(ヘブンズソング)”で国と民を支配する架空の幕末が舞台となっています。天歌以外の歌を歌うものは死罪とされる世の中──天歌泰平(ソングオブピースフル)を強引に押し進める徳川幕府を相手に、坂本龍馬ら“志士(ロッカー)”たちは、誰もが好きな音楽を楽しめる自由と正義のためにロックで戦うのです!

『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲ゲーム序盤から歌で人が倒れたりします。それだけこの世界では歌の力が強いということです。でも、こんなにカッコいい坂本、高杉晋作、桂小五郎の歌う姿を見たら、興奮して倒れてしまうのもわかる気がします! ▲新選組は、幕府が擁する“最高愛獲(トップアイドル)”として坂本たちの前に立ちはだかります。土方歳三、沖田総司も敵として登場しますが、彼らがどのように坂本たちとバンド“超魂團(ウルトラソウルズ)”を組むに至るのかも見どころです。

 ネタバレになるのであまり詳しくストーリーについては語れませんが、ひと言で言うと本当にアツい! 先が気になる怒涛の展開で、りえぽんは一気にプレイしてしまいました!! ちなみに、イケメンキャラクターが多数出てきますが、プレイヤーの分身となる女性主人公がいるような、いわゆる女性向けの恋愛アドベンチャーではないので、ヒーローもののようなアツい展開が好きな男性でも楽しめると思います。

『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲アドベンチャーパートは、吹き出しのセリフや描き文字などを使ったコミック形式で進みます。セリフはフルボイスです! テキストのスキップやバックログ機能、十字ボタンでのメッセージ送りなど、テキストアドベンチャーとしての基本的な機能を搭載しているのでストレスなくストーリーを楽しめます。
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲アドベンチャーパート中に出てくる選択肢やリズムゲームパートの結果で贔屓(ファン)数が増加します。

 本作はマルチエンディングですが、選択肢によって物語が変化していくのではなく、ゲームプレイ中に獲得できる贔屓(ファン)の数によってエンディングが変化します。贔屓(ファン)数は、一度エンディングを見ても0に戻ることはないので、リズムゲームが苦手で不安という方でもすべてのエンディングを無理せず見ることができます。選択肢はストーリーには大きく影響しませんが、直後のセリフが少し変わっているので全部見てみるのもオススメ。一度選んだ選択肢は色が変わるので、周回プレイにやさしいです。

 また、物語を進めたり贔屓(ファン)数を増やすなど、一定の条件を満たすとボーナスシナリオが解放されます。坂本たちが新選組に入隊する本編とは少し異なる展開のシナリオや、サブキャラクターにスポットをあてた物語が用意されています。人格入れ替わりや女装イベントなどの定番(?)シナリオがあるのもうれしい! かわいいSDキャラクターの会話が楽しめるスキットもありますよ。

『幕末Rock』 『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲ボーナスシナリオはどれもおもしろいものばかりです! 条件は難しくはないので、プレイしていればすべて解放できます。りえぽんはリズムゲームに夢中になっていたら、いつの間にか全部解放されました。

■谷山紀章さんら豪華声優陣が演じる魅力的なキャラクターたち!

 先にストーリーについてご紹介しましたが、幕末が舞台になっているだけあって歴史上の有名志士たちがアレンジされて登場しています。とくにメインキャラクターの5人は、初めてキャラクターを見た時に色男(イケメン)すぎて鼻血が出るかと思いましたよ! キャラクター紹介は『幕末Rock』公式サイトに掲載されていますので、ここではりえぽんがプレイして感じた各キャラクターの魅力を独断と偏見で紹介したいと思います!

『幕末Rock』
▲画像左から桂小五郎、高杉晋作、坂本龍馬、土方歳三、沖田総司です。藤坂公彦さんがキャラクターデザインを担当しています。坂本の首に巻いたストールや高杉のドクロ柄の着物、桂の足元を飾るブーツとピンクの差し色など、藤坂さんらしい小物や柄へのこだわりが見えるデザインです。
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲坂本龍馬(声:谷山紀章):高杉や沖田からバカと言われまくっていますが本当にバカです、いい意味で! バカと言われるがゆえんの何事にもまっすぐな性格は見ていて爽快でした。高杉をシンディ、桂をセンセーと呼ぶなど誰にでも呼び名を付けてしまうのもポイント。最終的には徳川慶喜公にまで呼び名を付けてしまいます。ゲーム中で、よく好物のピッツァをおいしそうに食べているので、プレイしているとピザが食べたくなります! 宅配ピザとコラボしてほしい!!
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲高杉晋作(声:鈴木達央):「熱くなりすぎるのはロックじゃねえ」と言いつつ、実はロックに対して一番アツい思いを持っているのは高杉なんじゃないかとプレイして思いました。何かと暴走しがちな坂本を、うんざりしながらも仲間(メンバー)として助ける高杉にときめきます! ▲桂小五郎(声:森久保祥太郎):個人的に、ボーナスシナリオやスキットでの役回りが一番おもしろかったキャラクターです。本編での役割が真面目な分、ギャップが魅力的でした! “超魂團(ウルトラソウルズ)”の中で一番のトラブルメーカーかも(発明的な意味で)。
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲土方歳三(声:森川智之):とってもクールな新選組副長。大人な頼れる男性という雰囲気ですが、堅物なので沖田にいろいろとからかわれたりしています……それも愛情の裏返し! 土方&沖田のコンビはかなり好きです! 動物好きな一面がボーナスシナリオで確認できますが、動物を前にどんな顔をするのか見てみたいです。 ▲沖田総司(声:小野賢章):毒舌系色男(イケメン)! 「死ねばいいのに」などズバッと言ってしまう毒舌っぷりがたまりません(笑)。そんな沖田ですが、土方の前では子どもっぽい言動を見せます。そのギャップがまた萌える!! ソロ曲の『共鳴進歌』は、毒舌っぷりからは想像できないようなさわやかな楽曲でイチオシです!
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲サブキャラクターも個性的なキャラクターばかりです。中でも幕府直下の愛獲(アイドル)ユニット、お龍、幾松、おうのの3人で構成された“暗黒桜桃隊(ダークチェリーズ)”が大好きです。女性キャラクターのデザインがとてもかわいい! 彼女たちの持ち歌『サークルサークル』がフルで聞きたいのでCD化希望です、マーベラスさんお願いします!

■クオリティの高い楽曲とムービーが楽しめるリズムゲーム

 “歌で戦う幕末革命アドベンチャー”と銘打たれているだけあって、音楽が重要なポイントとなっている本作。メインキャラクターたちが歌うロックな楽曲は、どれもカッコいい楽曲ばかり! 主題歌『What’s this?』のCDと各キャラクターの楽曲を収録したCDが発売されていますので、楽曲が気に入った方はそちらもチェックです! りえぽんはすべて購入しています!

 しかもその楽曲は、とってつけたようにアドベンチャーパートに挿入されている訳ではなく、きちんとロックを通じてキャラクターたちの想いが伝わるようになっています。なので、キャラクターの気持ちと歌詞のリンクがすごく気持ちがいいのです。

『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲例えば、坂本が初めて土方と沖田に敵として出会い、その時にお互いの想いをぶつけ合う楽曲『INTERSECT』では、坂本の「ロックを楽しめばいい」という問いかけに土方と沖田が自分の新選組としての信念を追いかけるように歌います。 ▲リズムゲーム中は忙しくて歌詞を確認することができないかもしれませんが、一度プレイした楽曲は後からじっくりムービーを見ることができます。どれもカッコいいムービーなので、一度は見てほしいです!
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲コンボをつなげていくとシャウトレベルがアップ! シャウトレベルMAXで超絶頂(エクスタシー)カットインが! 服が脱げます!! まさに超絶頂(エクスタシー)!! ……なぜ服が脱げるのかという突っ込みは禁止です。
『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲リズムゲームは、EASY、NORMAL、HARDの3つの難易度が用意されています。ストーリー中ではどの難易度でプレイしても変わりはありませんので、自分の好きな難易度でプレイして大丈夫です。 ▲ストーリーで一度プレイした楽曲は、チャプター選択画面のMUSICタブからいつでもプレイすることができます。苦手な曲は何度も練習しましょう!

 リズムゲームは、○、×、△、□のボタンを画面下部のラインにアイコンが合わさったタイミングで押すだけのシンプルな操作でプレイできます。難易度がEASYなら、リズムゲームが苦手な人でもストーリーの最後までプレイできると思います。ただ、スコアの判定はすこーしキビシめかなと感じました。一番いい判定の“ROCK!”をかなりの割合で取らないとSランクが出ませんので、「全部の楽曲をSランクにしたい!」というやり込み派の人は何度も挑戦してコツをつかむ必要があります。ただ、先ほども触れたように、アドベンチャーパートのエンディングはリズムゲームの成績ではなく贔屓(ファン)数で変わりますので、Sランクにこだわらなくても全エンディングに到達可能です。

 また、“視覚雷舞(ビジュアライブ)”と名付けられているだけあって、リズムゲームのエフェクトがかなり派手です。人によっては、見づらくてタイミングが取りにくいこともあるかと思います。個人的には、ラインの歌詞が表示される演出を切るなどエフェクトを調整できるオプション機能があったらうれしかったです。

 もう1つ気になったのが、自分のハイスコアがMUSIC選択画面で表示されるのですが、難易度別にスコアが表示されません。音楽ゲームやり込み派としては、スコアのちょっとした更新だけでもモチベーションが上がるので、ハイスコア表示は難易度別にしてほしかった……! フルコンボでスコアにボーナスが入ってしまうので、なかなか上の難易度でスコアを更新できなくて少し残念でした。

『幕末Rock』 『幕末Rock』
▲りえぽんはリズムアクションゲーム好きなので自信があったのですが、難易度EASYでもSランクは集中してプレイしないと取れませんでした……。 ▲NORMAL以降は難しいフレーズも出てきます。コツとしては、まずは音楽を覚えることが大事です。フレーズをひと固まりにしてリズムを覚えてしまえばなんとかなります!

■誰でも楽しめる勢いのある作品! りえぽんオススメです!

 『幕末Rock』の魅力をたっぷり紹介させていただきました! 先に触れたように、リズムゲームに関しては、もう少しブラッシュアップを期待したい部分もありましたが、全体的に男女関係なく、誰にでも楽しめるアツい勢いのあるゲームだと感じました。アドベンチャーゲームとしてのストーリーの楽しさはもちろん、一度聞いたらすっかりはまってしまうくらいクオリティの高い音楽やカッコいいムービーが、本作の魅力となっています。少しでもどんなゲームか気になっている方は、アニメにあわせてぜひプレイしてみてください! また、9月25日にはPS VitaとPSPで『幕末Rock 超魂(ウルトラソウル)』が発売予定。『幕末Rock』に新たなキャラクター・ストーリー・楽曲が追加されたパワーアップ版です。物語と楽曲もまるごと収録されているので初めての方も安心ですよ!(アニメが毎回楽しみすぎる!@りえぽん)

『幕末Rock』
▲「烈(レッツ)! Rock!!」

データ

▼『幕末Rock』ダウンロード版
■メーカー:マーベラス
■対応機種:PSP
■ジャンル:ADV
■発売日:2014年2月27日
■希望小売価格:5,238円+税
▼『What’s this?』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7210
■発売日:2014年4月23日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『What’s this?』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 坂本龍馬』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7211
■発売日:2014年5月9日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 坂本龍馬』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 高杉晋作』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7212
■発売日:2014年5月28日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 高杉晋作』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 桂小五郎』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7213
■発売日:2014年6月4日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 桂小五郎』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 土方歳三』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7214
■発売日:2014年6月25日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 土方歳三』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 沖田総司』
■発売元:マーベラス
■販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
■品番:GNCA-7215
■発売日:2014年7月2日
■希望小売価格:1,200円+税
 
■『幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 沖田総司』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト