2014年7月7日(月)
『電脳戦機バーチャロン』3Dロボットアクションゲームの金字塔! バーチャロイドたちのハイスピードバトルに酔いしれろ【電撃PS×PS Store】
PS Storeの注目コンテンツを、電撃PSの編集&ライター陣が平日(ほぼ)毎日紹介していく特集企画、“電撃PlayStation×PlayStation Store”。話題のDL販売ゲームをはじめ、ゲームアーカイブス、追加DLC、ベスト版、PV・体験版など、ゲームを深く愛する電撃PSスタッフが、ゲーマー視点でコンテンツをピックアップしていきます。
本日紹介するのは、セガより2013年2月13日に配信開始となった、操作性やスピード感が人気の『電脳戦機バーチャロン』。
■バーチャロイドたちの熱い戦いでキミの家が戦場になる!!
・PS3:『電脳戦機バーチャロン』
本作は、1995年にアーケードで稼働し、カトキハジメ氏がデザインしたオリジナルロボット“バーチャロイド”たちのグラフィックで注目を集めた、ロボットアクションシューティング『電脳戦機バーチャロン』シリーズの第1作目です。その記念すべき第1作目が、昨年“PS3のダウンロード専用タイトル”として登場し、話題になったのは記憶に新しいところです。
![]() |
---|
当時としては珍しかった“完全3D視点での1on1バトル”が採用されている本作。一見シンプルそうに見えますが、ジャンプ、ダッシュ、旋回といったアクションと、3種の武器を使い分けてのバトルは、熱狂的なファンの間で長きにわたり研究されるほど、奥深い仕上がりとなっています。
8機のバーチャロイドは、装甲が薄い代わりに機動力が高いもの、高火力と装甲が自慢のものなど、どれも個性的。なかでも“フェイ・イェン”は、スカートを履いた女性のようなデザインと、ハートの形をしたビームなどインパクトも抜群。これらのバーチャロイドたちは同シリーズはもちろん、近年のロボットアクションゲームに多大な影響を与えていると思います。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
また、アーケード版では“ツインスティック”という“2本の操縦桿”による操作も話題を呼びましたが、PS3版でも“2本のアナログスティック”によるコントローラ操作に対応している点に注目です! アーケード版の操作性に近いカタチで楽しめるのがうれしいですね。さらに、PS3版では“オンライン対戦”にも対応しているので、当時熱中した方はもちろん、興味を持った方はぜひ遊んでみてください。(ライター:えまぬえる)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(C)SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
データ