2014年7月11日(金)

【藍井エイルのゲームは遊びじゃない。】第24回『コール オブ デューティ ゴースト』~CoD:G初心者のいきなりオンライン対戦!編~

文:藍井エイル

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』

 こんにちは、藍井エイルです。この『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』は、ゲームが大好きな私が、個人的に興味のあるゲームを遊んで感想を語っていくコーナーです。「軽い気持ちで遊んだら火傷してしまう!」、そんなハードな世界観でガッツリ遊べるゲームをプレイしたいと思います。

 第24回は、スクウェア・エニックスさんの『コール オブ デューティ ゴースト』に挑戦します! このコーナーでいろんなゲームをプレイできるのは本当に楽しみなのですが、今回は私が大好きなFPS『コール オブ デューティ(以下、CoD)』シリーズということで、いつも以上に前のめりでやってきました!!! しかも今回はこのコーナーで初めてのPS4版でのプレイ。グラフィック面もすごく楽しみです!

【プレイ動画もCHECK!!】<その1> <その2> <その3>


●『コール オブ デューティ ゴースト』とは?

 世界はもちろん日本でも高い人気を誇る、ミリタリーFPSを代表する人気シリーズ。本作はシリーズで初めて、PS4やXbox Oneでも登場している(Xbox One版は、日本では9月4日に発売)。

 キャンペーンでは、“連邦軍”の攻撃によってアメリカ合衆国が壊滅的な打撃を受けた近未来を舞台に、覆面姿の特殊部隊“ゴースト”に加わることになった主人公ローガンと、その兄ヘッシュの戦いが描かれていく。また多彩なルールによるオンライン対戦や、最大4人のプレイヤーが協力してエイリアンの侵略を迎え撃つ“Extinction”など、マルチプレイも充実している。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲今回はスクウェア・エニックスのローカライズプロデューサー、塩見卓也さんの解説を受けながらのプレイとなりました。

■敵の基地に潜入したものの、肝心な場面で弾切れになって大ピンチ!

 今回プレイする『CoD ゴースト』は、PS3/Xbox 360/PCの字幕版が日本で発売されてから、すでに半年以上経っているそうです。でも私は、前作の『CoD ブラックオプスII』のオンライン対戦をずーっと遊んでいたので、『CoD ゴースト』はまだプレイしたことがなかったんですよね。

 塩見さんに選んでもらいチャレンジすることになったのは、“Clockwork”というミッションです。これはキャンペーンでも比較的後半のミッションなのですが、発売から時間が経って、すでにクリアした人も多いだろうということで、紹介させてもらえることになりました!

▼藍井エイル『コール オブ デューティ ゴースト』プレイ動画(1/3)

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲“Clockwork”のミッションでは、雪に覆われた地帯にある、敵の基地へと潜入することになります。

 ゲームが始まると、キャラクターが日本語をしゃべっていることにまずビックリ! 私がずっと遊んでいる『CoD ブラックオプスII』は字幕版だったので(笑)。PS4のコントローラを操作するのは、私はこれが2回目だったのですが、すごく使いやすくて、何の違和感もなくスッとプレイに入り込むことができました。

 まずはスナイパーライフルで敵の兵士を狙撃して検問所を制圧したら、やってきた自動車の運転手をナイフでザクッ! と倒して、代わりに自動車に乗り込みます。このまま敵兵士になりすまして、敵基地の内部へと潜入します。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲敵の兵士に接近して、ナイフで一撃! そのまま自動車に乗り込んで、敵の基地へと向かいます。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲カウントダウンが0になると同時に真っ暗闇になって、銃撃戦がスタート。こちらは暗視ゴーグルで、暗闇にいる敵もお見通しだっ!

 停電に乗じて基地の入口を突破して、分厚い壁をドリルと爆薬で破ったら、銃撃戦を繰り広げつつ基地の奥へと進んでいきます。物陰に身を隠しながら、現れる敵を撃ちつつどんどんと進んでいくこの感じ。やっぱりFPSってめっちゃ楽しいですよね!

 ……と調子に乗っていると、いきなりゲームオーバーになっちゃったんですけど!? どうやら武器を持っていない研究員の人たちまで、倒しちゃったみたいです。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲分厚い壁にドリルで穴を開けて、爆破したらいよいよ敵基地に突入! 仲間の兵士とカバーしあいながらの銃撃戦は、これぞFPSって感じですよねー!!!
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲勢いあまって、逃げ回っていた研究員の人たちを撃っちゃった。研究員の皆さん、ごめんなさい……。

 こうして、敵基地の奥にあるラボまでやってきたわけですが、隣の塩見さんによると、ここからがこのミッションの山場だとか。お兄ちゃんのヘッシュが敵のコンピュータからデータを引き出している間、次々と現れる敵からヘッシュを防衛しなければいけないそうです。

 とりあえず、カバンから地雷を取り出してバラまいているうちに、敵兵士のみなさんがワラワラと出現。ところが、ここで今まで使っていたアサルトライフルが弾切れに! 慌てて拾った武器も、スナイパーライフルとかショットガンとか、微妙に扱いにくいものばかりで、周囲を敵に囲まれた状態で手詰まりに……。もういっそのこと、ナイフで突撃しようか? なんて考えていたところで、お兄ちゃんのデータ収集が終わり、なんとか無事に切り抜けることができました。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲データを収集している間、敵から守りきるために、とりあえず地雷をカバンから取り出して周囲にばらまいてみました。でも他のカバンには、敵を自動で撃ってくれるターレットとか、もっと便利な武器が入っていたんだそうです……。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲大勢の敵が押し寄せてきたタイミングで、弾切れになって大ピンチ! 仕方がないのでしゃがんで隠れながら、ショットガンで接近戦を挑む状況になっちゃいました。

 基地から脱出する場面では、今度は負傷した敵兵士を運び出すフリをして、警戒の目をごまかすことに。ここは攻撃せずにやりすごす場面なのですが、調子に乗ってナイフを振ってみたら、敵に気づかれてまたしてもゲームオーバー。猫と一緒で、動いているものを見ると手を出したくなっちゃうんですよね(笑)。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲吹き替え版なのに、いきなり外国語をしゃべりだしてアレ? と思ったら、敵兵士のフリをして脱出するという場面でした。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲ナイフを振った瞬間、すぐそばにいた敵兵士に撃たれて即死! 反応がめっちゃ速くてビックリです(笑)。

 さすがに懲りて、しばらくはおとなしくしていようと思っていたんですが、ジープに乗り込んだところで、今度は(コンピュータが操作している)仲間の兵士が敵を撃って大騒ぎに! 今のは私が悪いんじゃないですよね?

 そんなこんなで、ジープに取り付けられたグレネードランチャーを発射しながらの、カーチェイスに突入です! 敵のジープにグレネードが命中して爆発すると、乗っていた敵の兵隊さんがものすごい勢いで吹っ飛んでいくのがすごい(笑)。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲今度はゴースト部隊の仲間が敵を撃ってしまって、カーチェイスがスタート! 固く凍った氷の上を走っているので、氷を撃つと敵のジープやスノーモービルがそこに衝突して、乗っている人が吹っ飛んでいっちゃいます。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲氷の下から出現した、味方の潜水艦弐乗り込んで、ここでミッションコンプリート!

 そして最後はゴゴゴーッと、味方の潜水艦が出現して、ようやくミッションが終了! 途中で苦労する場面もいくつかあったものの、なんとか無事にクリアすることができました。塩見さんからは「FPSに慣れてる人の動きですね」と褒めてもらえましたけど、もう少しうまく立ち回ることができたかなぁ……。

■海の中では巨大ザメにご用心!?

 「さっきのミッションは難なくクリアできたので、今度は難易度をアップしてみましょう」と、塩見さんが次に用意してくれたのは、“Into the Deep”というミッションです。

▼藍井エイル『コール オブ デューティ ゴースト』プレイ動画(2/3)

 ゲームがスタートすると、登場した画面はなんと海の中! このミッションは海中を進んでいって、連邦軍の駆逐艦を破壊するのが目的だそうです。

 この海中、グラフィックがすごくキレイです! 岩の表面にはサンゴや水草がついていたり、かわいいお魚がたくさん泳いでいたりして。「PS4版のグラフィックでは、このステージは特にオススメですね」と塩見さんも説明してくれました。いずれはPS4を買うつもりではいるんですけど、こういうのを見ちゃうと、今すぐ欲しくなっちゃうじゃないですかー!!!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲海の中なので、遠くから見ていると青一色でぼんやりしているんですけど、海底の岩場に近づいていくと、すごくカラフルでキレイなんですよ!

 すっかり海中の美しい風景に見とれていたら、主人公の向かう先の方に、なんだか大きなお魚が。いったいなんだろうと思っていたら……。

 ギャーーーーッ!!! 巨大ザメだああぁぁあああー!!!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲のんびりと海中を泳いでいたら、巨大なサメにいきなりガブリッ! と噛みつかれてしまいました。このサメ、いったん噛まれたら即ゲームオーバーという、かなり厄介な相手です。

 この巨大なサメは、近くに現れたら気づかれないようにゆっくりと動いて通り過ぎるしかなく、いったん襲われたら回避不能という、かなり厄介な相手です。こういう敵が、いちばんイヤなんですよねー。

 もちろん海中にも敵の兵士がいて、銃撃戦が発生します。海中では動きが鈍くなる上に、銃の威力も弱くなっているようで、銃弾を何発も命中させないと倒れてくれないので、ちょっと大変です。でも、攻撃したらちゃんと倒せる分、サメよりはずっと楽な気持ちで戦えますね。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲海の中でも銃をバンバン撃てちゃいます。敵を狙うのに夢中になっていたら、至近距離からいきなり敵が現れてビックリ! 海中の格闘は動きが鈍くなっているので、かなりスリルがありますね!!!

 そしていよいよ、目標の駆逐艦に接近します。ピコーン! とソナー音が鳴るたびに衝撃波が巻き起こるのを、物陰に隠れてかいくぐりながら、ミサイルを構えて発射!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲モニターを見ながらミサイルを誘導して、敵艦の弱点に命中させます。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲敵の駆逐艦を破壊! ……と思ったら、その破片が海中に降り注いで、こちらも大ピンチに。

 沈没する駆逐艦を避けて、敵の反撃も撃退したら、あとは脱出するだけ……。のはずが、最後に待ち構えているのは、巨大サメの群れ!!! よりによって、私の天敵が立ちふさがるなんて! 慎重に移動したら、1回襲われただけでなんとかクリアできました。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲駆逐艦を沈められて、襲いかかってきた敵と戦っている途中で、機密情報の入ったノートパソコンを発見! ノートパソコンが開いた状態で海中にあるのは、なんだか不思議な感じです(笑)。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲あとは脱出するだけと、沈没船の中を通り抜けていたら、目の前に巨大なサメが3匹も! 例によって、見つかると容赦なく噛みつかれちゃいますが……。
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲なんとか1回襲われただけで、サメのいるエリアを通過できました!

 海中で戦うFPSというのは、上下に泳いで移動したりと、地上とはまた違った感覚でおもしろかったです。サメに襲われるのは恐ろしいですけど。それにしても『CoD』のミッションは本当にいろんな種類があって、やっぱり楽しいですよねー!

■一般のプレイヤーさんが集結する中で、オンライン対戦に挑んだ結果は?

 ここまではシングルプレイのキャンペーンに挑戦してきましたが、『CoD』といえばなんといっても、マルチプレイのオンライン対戦ですよね! さっきも書きましたが、私も『CoD ブラックオプスII』ではオンライン対戦ばかりをひたすら遊び続けていました(笑)。

 『CoD ゴースト』は最初に説明したとおり、発売されてからすでに時間が経っているということもあって、オンライン対戦に飛び入り参戦することになりました! ベテランのプレイヤーさんが集結しているところに飛び込んでいくので、本当にドキドキします。いつも全然キルが取れなくて、私の入ったチームは負けてばっかりなので……。

▼藍井エイル『コール オブ デューティ ゴースト』プレイ動画(3/3)

 まずは出撃前に、装備のカスタマイズから。武器は3点バーストのアサルトライフルを選びました。それから『CoD』のマルチプレイでは、“PERK”という能力ボーナスを付けられるので、スピードアップ系の能力を中心に、いろんな種類の能力でパワーアップしてみました。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲武器の種類を選択するだけでなく、バレルやマガジンといった、細かなカスタマイズも可能です。今回はハンドガンなどのサブ装備を選ばかったので、より多くの“PERK”を付けることができました。

 カスタマイズといえば、このコーナーをよく見てくれている人なら、私が選択するキャラの外見についてはよくご存じだと思います(笑)。今回もやばい感じのものを選んでみようと思ったら、残念ながらあまりデータが開放されていなかったので、わりと普通の外見になっちゃいました。でも『CoD』の対戦で女性のキャラを選べるのは新鮮ですよね!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲私好みのユニークな外見も用意されているようなのですが、今回のデータではまだ選択できませんでした。残念(笑)。 ▲というわけで、今回の対戦で使用した私のキャラクターは、こんな感じになりました。

 対戦ルールは、2チームに分かれて戦う“チームデスマッチ”を選択。使用するマップは“Warhawk”になりました。このマップは『CoD ゴースト』の中ではかなり狭いタイプで、ハイテンポな戦いが繰り広げられるそうです。が、初めてプレイするマップなので、どう戦えばいいのかよくわかりません。同じチームになったみなさん、ごめんなさい!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲“Warhawk”は建物が狭いエリアに建ち並ぶ、市街戦のマップです。私を含めて6vs6のプレイヤーが、チームの勝利を目指して戦います!

 実際に戦ってみた結果は、5キル、15デスと、倒した数の3倍も倒されてしまう結果になりました。相手のプレイヤーさんがこちらの攻撃を避けようとジャンプしたところに弾が命中して、3,300点のスコアが一度に入るというラッキーな出来事もあったのですが、それにしてもやられすぎですね。でも仲間の頑張りでチームが勝利できたので満足です!

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』 『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』
▲私の結果は最下位でしたが、チームとしては勝利! 同じチームのみなさん、ありがとうございます!!!

 初めてのマップで、5キルもできたのはよかったと思う反面、15回もやられちゃったのは、やっぱり悔しい。でも、こんなふうに悔しいと思えたり、絶対に負けられないとドキドキできたりするのが、オンライン対戦の醍醐味ですよね! 対戦はマップを覚えてからが本番だと思っているので、今度はマップをしっかり覚えてから、ぜひリベンジしたいと思います!!!

 今回こうして『CoD ゴースト』をプレイさせてもらって、こうしたFPS、その中でも特にプレイヤー同士のオンライン対戦は、すごく楽しいということを改めて感じることができました。今回も必死に操作しすぎて、指先が赤くなっちゃいましたよ(笑)。もしオンライン対戦で出会ったら、お手柔らかにお相手してくださいね!

以上、藍井エイルでした。次回もお楽しみに♪ したっけ!

※第25回は7月下旬に掲載予定です。


■『CoD ゴースト』特製Tシャツを5名にプレゼント!

 今回プレイした『コール オブ デューティ ゴースト』のTシャツ(男性用Lサイズ)を抽選で5名にプレゼントします! ご希望の方は下のフォームからドシドシご応募ください。応募の締め切りは、2014年7月18日23:59。

『藍井エイルのゲームは遊びじゃない。』

読者プレゼントに応募する


■ 藍井エイル トピックニュース ■


●7thシングル『IGNITE』8月20日発売決定!

 藍井エイルさんの7枚目のシングルは、7月より放送中のTVアニメ『ソードアート・オンラインII』OPテーマにもなっている『IGNITE』。ハードで疾走感あふれる曲調に、藍井エイルのパワフルな声が絡み合う、力強いサウンドになっている。
【Sony Music Shopでのご予約はこちら】IGNITE(初回生産限定盤)IGNITE(初回限定仕様)

【藍井エイル『IGNITE』TVSPOT15秒】


●7月22日 “お台場新大陸2014めざましライブ”出演決定!

 フジテレビ夏の恒例イベント“お台場新大陸2014めざましライブ”に出演することが決定。藍井エイルさんの出演は7月22日11:00~が予定されている。※詳細はお台場新大陸のサイトで随時UP予定。


●8月29日 “Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-”出演決定!

 “アニメロ サマー ライブ 2014”の8月29日公演に出演することが決定! 詳細はイベント公式サイトをチェック。


●9月15日 “きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル2014”
 野外アニソンライブ“アニフォレ”出演決定

 北海道のアニソンシーンの最前線“きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル2014”への出演が決定。出演日時、チケット情報などの詳細は追って、きたまえ↑オフィシャルサイトにて発表される。


† 藍井エイル Profile †

アーティスト。北海道札幌市出身。♀。AB型。11月30日生まれの射手座。
幼少のころより歌うことが大好きで、高校時代はバンドを組み、ボーカルを担当。趣味はゲーム(特にオンラインゲーム)。

藍井エイルのゲームは遊びじゃない。

† Discography †

2011年10月 1stシングル『MEMORIA』
(TVアニメ『Fate/Zero』ED)
2012年4月 1stトリビュートアルバム『Prayer』
2012年9月 2ndシングル『AURORA』
(TVアニメ『機動戦士ガンダムAGE』三世代編OP)
2012年11月 3rdシングル『INNOCENCE』
(TVアニメ『ソードアート・オンライン』フェアリィ・ダンス編OP)
2013年1月 1stフルアルバム『BLAU』
2013年6月 4thシングル『コバルト・スカイ』
2013年11月 5thシングル『シリウス』
(TVアニメ『キルラキル KILL la KILL』OP、
 PS3『ドラッグ オン ドラグーン3』テーマソング『クロイウタ』収録)
2014年1月 6thシングル『虹の音』
(TVアニメ『ソードアート・オンライン』Extra Edition』テーマソング)
2014年1月 2ndアルバム『AUBE』


データ

▼『コール オブ デューティ ゴースト(字幕版)』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応機種:PC
■ジャンル:ACT
■発売日:2013年11月14日
■希望小売価格:オープン
 
■『コール オブ デューティ ゴースト(字幕版)』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト