2014年8月27日(水)
『メタルギア ソリッド』のコンセプトは“かくれんぼ”――あらゆる痕跡を残さず、すべての不可能を可能にせよ【電撃PS×PS Store】
PS Storeの注目コンテンツを、電撃PSの編集&ライター陣が平日(ほぼ)毎日紹介していく特集企画、“電撃PlayStation×PlayStation Store”。話題のDL販売ゲームをはじめ、ゲームアーカイブス、追加DLC、ベスト版、PV・体験版など、ゲームを深く愛する電撃PSスタッフが、ゲーマー視点でコンテンツをピックアップしていきます。
本日紹介するのは、1998年9月3日に初代PSで発売された、タクティカル・エスピオナージ・アクション(戦略諜報アクション)『METAL GEAR SOLID』のゲームアーカイブス版。
■シリーズの原点であり、現在も続く作品の方向性を決定づけた記念碑的タイトル
・初代PSゲームアーカイブス:『METAL GEAR SOLID』
![]() |
---|
“反戦・反核”をテーマに構成されたリアルかつ重厚なストーリー、隠密行動を基本として進める新機軸のゲーム性、映画を思わせるデモ演出など、旧来のゲームとは一線を画する作りで世界中に大きな衝撃を与えた、ゲームデザイナー・小島秀夫監督の作品『METAL GEAR SOLID』。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
プレイヤーは“伝説の傭兵、不可能を可能にする男”と呼ばれる潜入任務のスペシャリスト、ソリッド・スネークとなり、アラスカのフォックス諸島沖にある孤島・シャドーモセス島に単独で潜入。テロリストの排除を目的に活動していきます。
『MGS』の魅力は、やはり“かくれんぼ”ですね。敵兵には、視覚と聴覚が設定されており、視界内に入ると発見され、物音をたてると怪しまれます。ゲームに慣れないうちはシビアな印象を受けるかもしれませんが、慣れてくるとその行動を手玉に取ったり、誘い出して倒すといったことも可能に。遊ぶほどに奥深さが実感できる作りになっています。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
個人的には、行く手に立ち塞がる個性豊かなボスキャラクターたちがお気に入りです。ボスごとに対決の方式が異なるのはもちろん、現在に至るまでの経歴が細かく設定されていたり、敵の組織のなかでも思惑が違っていたりと、まさに映画やドラマの登場人物のように細かくデザインされています。単純な脇役ではなく、ゲームの中で生きている1人の人間といった印象でしょうか。プレイするときには、そのあたりにも注視してみてください。(ライター:Z佐藤)
【“ゲームアーカイブス800タイトル突破キャンペーン”開催中!】
2014年8月5日~9月2日まで“ゲームアーカイブス800タイトル突破キャンペーン”を開催中。それに伴い、期間限定で“名作コレクション”の特別ページを開設している。
![]() |
---|
◆“ゲームアーカイブス800タイトル突破キャンペーン”キャンペーンページ
キャンペーンページでは、“ゲームアーカイブス総合ランキング Top30”にランクインした名作や、“1995年~2013年のPlayStation(R)Awards受賞作”といった、歴代のさまざまな名作・受賞作を紹介。
8月26日からの特集では、その第4弾として『メタルギア ソリッド』シリーズを特集。PS3(R)のPS Storeでは、おなじみのシーンや貴重な原画、クリエイターコメントなどが掲載されているので、ぜひチェックしておこう。
また、本キャンペーンでは、期間中にゲームアーカイブスを1,200円以上ご購入、かつ応募券を取得いただいた方の中から、抽選で豪華賞品が当たるプレゼントも実施中なので、こちらもお見逃しなく!
【賞品】
●PlayStation Vita(PCH-2000シリーズ)Wi-Fiモデル(16名様)
●PS Storeチケット8000円分(200名様)
【応募資格および応募方法】期間中に“ゲームアーカイブス”を1,200円(消費税等別)以上ご購入、かつ希望の賞品の応募券を取得したお客様
【期間】2014年8月5日(火)~9月2日(火)
(C)1987 1998 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
データ