News

2014年10月20日(月)

『城姫クエスト』の“一心同体 特別合戦”イベントで上位に入るための3つのポイント

文:電撃オンライン

 GREEより好評配信中の『城姫クエスト』では、現在、欲しい城姫がもらえるイベント“一心同体・特別合戦”を開催中。先日から後半戦を盛り上げる新たなシステムが追加され、さらなる得点アップが可能になっている。その新システムを踏まえ、終了までにランキング上位に食い込むためのポイントをチェックしよう。

⇒『城姫クエスト』攻略wikiはこちら

『城姫クエスト』

■期間限定イベント“一心同体 特別合戦”

『城姫クエスト』

・開催期間:10月9日~10月22日 21:59

■NPCの刺客“大洲城”を見逃すな!

 “特別合戦”の対戦相手は、通常は他の城主(プレイヤー)だが、ときどきNPCの“大洲城”が対戦相手として出現することがある。大洲城に勝利すると通常よりも高得点を獲得できるので、見かけたら絶対に見逃さないようにしよう。

 大洲城の強さはレベル30となっているが、それよりかなり低くても十分に勝てる。ただし、万が一負けてしまうとあまりにももったいないため、自信がなければ武器などをフル活用したい。また、“メカタ城の応援”発生中であれば獲得点数が3倍になるので、さらに大幅に得点を伸ばすことができる。

『城姫クエスト』
▲NPCの大洲城は通常の対戦相手と異なり、“刺客”と表示されている。登場したら一気に点数を稼ぐチャンスだ。
『城姫クエスト』
▲対決時は大洲城が主城となり、黒き獣4体を加えた編成になる。レベルで上回れば、それほど苦戦することはないはずだ。
『城姫クエスト』
▲大洲城に勝利すると通常の武功点数に1,000点が加算される。味方が倒されずに勝利できれば合計2,000点となるため、“メカタ城の応援”が発生中なら6,000点に!

■5連勝で“メカタ城の応援”が確定!

 一定確率で発生する“メカタ城の応援”は、5戦のあいだ獲得点数が3倍になるボーナスタイム。先日のアップデートで、一定確率の発生に加えて、特別合戦に5連勝することで必ず発生するようになった。勝ち続ければ得点をどんどん稼ぐことができるわけだ。なお、5連勝の条件は、対戦相手を飛ばすことなく達成する必要がある。対戦相手を残したまま開門してしまうと連勝カウントがリセットされるので注意しよう。

『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲現在の連勝カウントは勝利画面や特別合戦のメインページに表示される。ボーナス発生まで連勝を重ねよう。

■施設を利用して防衛勝利を狙おう

 先日のアップデート以降は、他の城主に戦いを挑まれた時(防衛時)に勝利を収めた場合も300点獲得できるようになった。防衛時は相手よりも城姫の数が少なく、特技も使えないが、主城に装備させる施設で対抗できる。

 防衛時のポイントとして、施設は相手の城姫に与えるダメージを重視して選んでもいいが、道幅を狭くする施設も組み合わせるとさらに効果的だ。とくに“冠木門”は2マス分を柵によってふさぎ、道幅を1マスぶんにできるため、そこを抜けてくる城姫を集中攻撃しやすくなる。所持していたら活用しよう。

『城姫クエスト』
▲反映されるのは戦備1の主城に装備した施設になる。
『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲施設の配置は、編成画面“防衛備配置”右側の“施設を見る”をタップすると確認できる。装備枠の1から順番に、フィールドの右から配置される。
『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲防衛時の戦いの様子は“合戦履歴”のリプレイで確認できる。勝敗にかかわらず戦況を見て、城姫や施設の配置を工夫してみよう。

 今回紹介した“刺客の大洲城”や“メカタ城の応援”を利用すれば、1勝で獲得できる得点を大幅に伸ばすことができる。イベントの開催期間も残りわずかだが、特別城姫の獲得を目指して、ぜひランキング上位を目指してほしい。特にランキングを意識しない場合でも、特別合戦では合戦中に玉手箱が出現するというお楽しみもある。玉手箱からは、改築資材を含む各種アイテムがゲットできるので、これを目当てにイベントに参加するのもオススメだ。

 なお、ランキングを意識して得点を稼ぐには“破城木槌”で開門の回転率を高める必要があるため、前回の記事もあわせて参考にしてほしい。“リクエスト送信”による入手は1日に4回可能になったため、忘れずに手に入れておこう。更新時間は0時、6時、12時、18時だ。内政で入手を狙うなら、短時間で完了できる“大工の招集”や“出撃の準備”を繰り返すのがオススメ。派兵なら、難易度が低く必ず玉手箱を入手できる久留里城の拠点が狙い目だ。

※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc.

データ

関連サイト