2014年10月24日(金)
PS Vita『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』の予約受付が開始! やり込み要素などゲームの魅力を紹介
エクスペリエンスは、2015年1月22日に発売するPS Vita用ソフト『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』の予約受付を、本日10月24日に開始した。
![]() |
---|
本作は、『円卓の生徒』や『迷宮クロスブラッド』などを手掛けたTeam Muramasaが開発するダンジョンRPG。キャラメイクや探索、アイテム収集といったダンジョンRPGの魅力を突き詰め、同チームの集大成となる作品として制作されている。シナリオは、現代から異世界に飛ばされた主人公が、剣の街“エスカリオ”を舞台に、現代への帰還を目指す物語が展開する。
![]() |
---|
▲キャラメイクでは、5つの種族、8つのクラス、5つの才能を組み合わせ、この世界で生き抜くためのパーティを結成する。 |
![]() |
---|
▲人とともに、現代から飛ばされた異物が点在する街“エスカリオ”。この場所から元の世界へ戻ることが、冒険の目的になる。 |
![]() |
---|
▲冒険の拠点となるギルドを統括する女性“リウ”。彼女もまた、主人公と同じ異邦人(現代から飛ばされた人)である。 |
![]() |
---|
▲挑戦する迷宮に合わせた臨機応変なパーティ編成が、攻略のカギとなる。 |
![]() |
---|
▲光、中立、闇を司る神より授かりし力“神気”。そのスキルを使いこなして迷宮攻略に役立てよう。 |
また、塚本陽子さんと風間雷太さんが描く美しいイラストをもとにしたポートレート(肖像画)も本作の魅力の1つ。その他、『円卓の生徒』のポートレートも収録され、キャラメイク時には全部で60種以上の中から好きなポートレートを設定できる。
![]() |
---|
▲好みのポートレートを設定し、愛着あるパーティを作ろう。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
▲未だ誰も訪れたことがない探索エリアで待ち受ける“あの強敵”。『円卓の生徒』のポートレートを使えばいっそう盛り上がる!? |
その他、ダンジョンRPGに欠かせないやり込み要素を多数収録している。強敵への挑戦やレアアイテムの獲得、あるいは現代に即したランキング要素など、いくつかのやり込み要素の概要を以下で紹介する。
■無限の命を宿す“血統種”を倒せ!
本作の世界には、倒しても倒してもよみがえる無限の命を持った“血統種”という魔物が存在する。この魔物を完全に消滅させるには、体内にある“純血晶”を奪わねばならず、それができるのは現代からやってきた“異邦人”の中でも限られた人物だけである。以下に、『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』に登場する“血統種”の一部を紹介する。
アステリオス |
---|
![]() |
▲古からの生き残りであるタロスの中でも、特に巨大な肉体を誇る種。見た目にそぐわず、両手の武器を巧みに使いこなす器用さを持っている。 |
![]() |
---|
▲巨人族の末裔(まつえい)であるアステリオスは、古き遺跡を探索する冒険者に襲い掛かる。 |
ガイゼル |
---|
![]() |
▲首を斬られ不死者としてよみがえったグレーターデーモン。狂気に支配されており、4本の腕で操るハルバードで獲物の首を落とすまで、機械的に相手を追い続ける。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
▲迷宮を徘徊(はいかい)する首なし悪魔の“ガイゼル”。迷宮に侵入した生者を殺すまで、執拗(しつよう)に追い掛け回す狂気にとらわれている。 |
■未だ誰も訪れたことがない迷宮“黒の宮殿”
多くは語れないが、『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』には、サブタイトルにもある“黒の宮殿”とう名の迷宮が存在する。本作が発売されたら、ぜひ“黒の宮殿”への到達、そして攻略を目指してほしい。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲至る方法はおろか、実在するのかさえわからないとされる、伝承の中にのみに存在する宮殿。迷宮の外には、なんとも不思議な景色が広がっている。どのような場所に存在するのだろうか? |
![]() |
---|
▲眼下に広がる果てしなく続く空間。間違って足を踏み外してしまった場合、何処にたどり着くのか……。 |
![]() |
---|
▲まがまがしい雰囲気の宮殿内部。出現する魔物は、油断すると一瞬にして命を刈り取られるような危険な敵ばかり。 |
■レアアイテムを入手しよう
冒険を進めるためには、装備品でキャラクターを強化することが欠かせない。本作で取得できるアイテムの総数は、およそ600種以上だという。その中には、同社のゲームでおなじみの“神村正”も登場する。
![]() |
---|
▲苦労してより強い装備を手に入れ、それによりパーティの強化を実感できるのは、ダンジョンRPGの醍醐味。 |
![]() |
---|
▲リスクはあるものの、狙いたいアイテムの種別を選べる“待ち伏せ”というシステムもある。制限ターン内に敵を撃破し、レアアイテムを入手しよう! |
![]() |
---|
▲ひとクセある強力な装備を使いこなし、最強のパーティへと育てよう。 |
■ランキングを活用しよう
ランキングでは、他のプレイヤーとやり込み具合を競うだけでなく、プレイヤー全体のプレイ傾向を推し量れるような統計なども用意される。ランキングを活用して、さらにゲームを楽しもう。また、同社ではランキング機能を使ったキャンペーンを実施予定だという。
![]() |
---|
▲アンナの下着の強化値を競う、なんていうランキングも。 |
![]() |
---|
▲各ダンジョンでの死亡者の統計を知ることもできる。 |
(C)EXPERIENCE All rights reserved.
データ