News

2014年10月31日(金)

『城姫クエスト』の新モード“連戦チャレンジ”を詳しく解説! 攻略のポイントも

文:電撃オンライン

 GREEで好評配信中の『城姫クエスト』は10月28日から正式版へと移行し、いくつかのシステムが追加、変更されている。その中でも注目なのが、新たなゲームモードとなる“連戦チャレンジ”だ。そのシステムや攻略ポイントを紹介しよう。

⇒『城姫クエスト』攻略wikiはこちら

『城姫クエスト』

■連勝記録に挑戦してさまざまな報酬を獲得!

 “連戦チャレンジ”は2つの戦備を使って、どこまで勝ち続けられるか挑戦できるモードだ。連勝数が一定に達すると、初めてその記録に達した時に到達報酬として資材やアイテム、“称号”を獲得可能。さらにバトル中に手に入る玉手箱からも、改築資材を含む各種のアイテムを獲得できるので、ぜひ挑戦しよう。また、連勝記録は毎月1回ランキングが発表され、結果に応じて特別な“称号”を受け取ることもできる。

『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲“軍事”やメニューに“連戦チャレンジ”が追加されている。報酬の獲得を目指して、いざ挑戦!
『城姫クエスト』
▲“称号”も新たに追加された要素の1つ。プロフで設定すると城主名の表示に追加することができる。“連戦チャレンジ”ではこれらの称号も獲得できる。
『城姫クエスト』
▲到達報酬は2連勝からスタートし、現在60連勝まで用意されている。報酬の一覧は連戦チャレンジのトップページで“報酬”をタップすると確認できる。

●戦備1と戦備2を編成して開始

 “連戦チャレンジ”で使用されるのは戦備1と戦備2になる。戦備1だけでも挑戦は可能なので、戦備2は城姫の数が充実してきてから編成すればいい。開始するとまず戦備1でバトルがスタート。全滅すると戦備2に切り替わりさらに戦っていく。最終的に戦備2が全滅した時点での連勝数が記録となる。なお、バトル中のダメージは“修繕”では回復できないが、城姫の特技や道具での回復は可能だ。

『城姫クエスト』
▲戦備は1と2が順番で使用されるため、バトルごとに切り替えることはできない。敵は城姫+黒き獣たちの構成になる。

●野戦と本丸決戦の戦いに挑め

 バトルは基本的に野戦となっており、味方の城姫が1人でもフィールドの左端に到達できれば勝利となる。野戦の場合は敵を全滅させる必要はないので、まっすぐ進みやすい騎兵を先頭にして、到達による勝利を狙う戦法も有効だ。ただし、5戦目や10戦目など、5の倍数となるバトルは本丸決戦のスタイルとなり、敵全滅が勝利条件となる。

『城姫クエスト』
▲“連戦チャレンジ”のバトルは野戦スタイルが基本となり、敵を全滅させなくても左端到達で勝利できる。敵の施設による攻撃も受けるので油断はできない。
『城姫クエスト』
▲5の倍数回のバトルはターン制の本丸決戦スタイルになる。ターンの最初に武器攻撃か特技を使用するかを選択しつつ、敵の全滅を目指そう。

●城主レベルで挑戦できる回数がアップ

 “連戦チャレンジ”に挑戦できる回数は、城主レベルによって下記の制限があり、城主レベル16になれば最大で4回まで挑戦できるようになる。城主レベルを上げるために必要な城主経験値は、これまで“派兵”でしか獲得できなかったが、“連戦チャレンジ”でも1勝ごとに城主経験値を獲得可能。繰り返して挑戦して勝ち続ければ、自然と城主レベルも高まるはずだ。

【連戦チャレンジの回数制限】
城主Lv5以下:1日2回
城主Lv6~15:1日3回
城主Lv16以上:1日4回

『城姫クエスト』
▲挑戦できる回数は“出陣可能”のマークの数で示される。城主レベル16以上なら、1日に4回まで挑戦できるようになる。
『城姫クエスト』
▲城主経験値は1勝するたびに入る。獲得量はわずかだが、“派兵”よりもテンポよくバトルをこなせるため、連勝を重ねれば効率よく稼ぐことができる。

■連勝のポイント1:最大戦力で戦備を編成

 “連戦チャレンジ”では敗北するまで、開始時の戦備1と戦備2の状態が反映される。いったん開始すると途中で戦備の城姫の改修や改築、装備武将や施設の付け替えなどを行っても反映はされないため、開始前に戦備1と戦備2を最大の戦力で編成しよう。各種のパラメータが高い城姫を中心に編成するのはもちろんのこと、装備させる武将や施設は、城姫のパラメータをより高められるものを優先的に選ぶといい。また、敵は兵科に偏りがないため、こちらも槍兵、騎兵、砲兵のすべてをバランスよく編成しておこう。

 なお、城姫の季節や昼夜の相性、“調子”も開始時の状態が反映されるため、できるだけ相性が○の城姫を加えるといい。“調子”は連戦中に下がることはないため、開始前に“兵糧丸”を使って最大まで高めておくのがベストだ。

『城姫クエスト』
▲“調子”が高いほどバトル中の城姫の能力が高まる。“兵糧丸”に余裕があれば、開始前に戦備の城姫全員に使用して最大にしておくといい。

■連勝のポイント2:体力の回復手段を準備

 挑戦中は“修繕”ができないため、連勝数を伸ばすにはダメージを回復できる特技や道具が必須と言える。回復特技は一部の武将を装備することでも使用できるようになるが効果は低いため、回復特技が使える城姫を戦備に加えるのがオススメだ。また、該当する城姫がいる場合もいない場合も、体力を回復できる道具を用意しておくと心強い。内政や派兵などで入手できるので、確保して活用していこう。

『城姫クエスト』
▲回復特技を持つ城姫がいれば“改修”でレベルを高めて戦備に加えよう。城姫を“弐式”に改築すれば特技の効果自体も強化される。
『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲道具の回復対象は“主城のみ”や“備の全員”など、道具の種類によって異なるため、状況に応じて使い分けていこう。

 助っ人は開始時、および戦備1が全滅して戦備2に切り替える時に、1人ずつ選択できる。それ以外のタイミングで変更はできないため、兵科のバランスも考えつつ、できるだけレベルの高い助っ人に協力してもらおう。

『城姫クエスト』
▲連勝数の記録更新を目指すなら、レベルの高さ重視で助っ人を選択しよう。レベルが同じくらいの場合は季節や昼夜の相性も考慮するといい。

■連勝のポイント3:“メカタ城の応援”を見逃すな!

 連戦中に“メカタ城の応援”が発生すると、以降3戦の間は味方全員のパラメータが上昇するため、連勝数を伸ばすチャンスだ。効果は30分の時間制限もあるため、発生したらできるだけ時間内にバトルをこなして、効果をムダにしないようにしよう。

『城姫クエスト』
▲“メカタ城の応援”が発生すると、出陣画面などに効果の回数や残りの制限時間が表示される。城姫のパラメータが上昇して勝ちやすくなるため、チャンスを逃さないようにしよう。

■連勝のポイント4:強敵には道具や特技をフル活用

 敵は連勝を重ねるたびにレベルが上がる他、よりグレードの高い敵が登場するようになる。強敵に対抗するには攻撃特技や支援特技の活用も欠かせないので、これらを持つ城姫を戦備に加えておきたい。また、攻撃力や防御力、命中率などを高められる道具も有効だ。特に攻撃力が高い相手には回避率を高める道具が効果的なので、数を確保しておきたい。これらは回復用の道具と同様に内政や派兵などで入手が可能。“連戦チャレンジ”自体には制限時間はないため、連勝中に数が減ってきたら内政や派兵をこなして補充していくといい。

『城姫クエスト』
『城姫クエスト』
▲戦闘力を高める道具は一部の内政や派兵を繰り返すことで入手が可能。回避率をアップできる道具は強敵に対して特に効果的なので、できるだけ集めよう。

 “連戦チャレンジ”は“合戦”と同様に終了した時点で城姫の体力が元に戻るため、気軽に挑戦してみよう。戦力が低いうちはあまり勝ち続けられないが、城姫の改修や改築を行ったり、強力な武将や施設を手に入れたりして強化していけば、次第に連勝数も増やせるはずだ。

 “連戦チャレンジ”は期間限定のイベントとは異なり継続されるため、味方の戦力が高まるほど記録も伸びていく。マイペースで挑戦を重ねていれば、どんどん記録を更新できるはずだ。また、城主経験値を稼ぐには“派兵”よりも効率がいいため、城主レベルのアップにも役立つ。“連戦チャレンジ”を新たな目標に、さらなる備の強化を目指そう!

※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc.

データ

関連サイト