2014年11月21日(金)
『戦国無双4‐II』が来年2月11日に発売! 井伊直政が初参戦&無双演武は武将個人に焦点を当てた形に
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita用ソフト『戦国無双4‐II』を、2015年2月11日に発売する。
![]() |
---|
![]() |
---|
『戦国無双4‐II』は、タクティカルアクションゲーム『戦国無双4』のストーリーやアクションなどを刷新した“もうひとつの『戦国無双4』”にあたる作品。新たなプレイアブルキャラクターとして、シリーズファンから参戦の要望が多かった“井伊直政”が登場する。また、メインモードの“無双演武”では、地域・勢力ごとではなく、武将1人1人にスポットを当てたシナリオが展開するという。
■『戦国無双4‐II』の主な特徴
(1)武将1人1人の生き様を描き出す新生“無双演武”
『戦国無双4』では、地域・勢力ごとにストーリーが描かれたメインモード“無双演武”。本作では、キャラクター1人1人に焦点を当てる形でシナリオが展開する。シリーズ初登場となる戦場やエピソードも数多く登場し、より深くキャラクターの生き様を描いていくという。『戦国無双4』で新たに参戦した武将や、人気の高い武将たちを中心に、10数の章に分かれたシナリオが収録される。
![]() |
---|
▲井伊直政(左)と本多忠勝(右)。井伊直政の成長を描いたシナリオも存在する。 |
(2)井伊直政がシリーズ初参戦
ファンから参戦の要望が高かった武将“井伊直政”が、プレイアブルキャラクターとして登場する。“常に最善を尽くして戦う”という自らの信念のもと戦いに身を投じ、徳川の守護神・本多忠勝に匹敵する勇将へと成長を遂げる直政の物語が本作で描かれる。義母である井伊直虎の支えや、ライバル・島津豊久との戦いなどを通じて、徳川の赤き新星の生き様がどのように描かれるのか期待しよう。
井伊直政 |
---|
![]() |
(3)“無限城”が進化を遂げて登場
『戦国無双』と『戦国無双2』に搭載されていたゲームモード“無限城”が、大幅にリニューアルされて再び登場する。各ステージで出現するミッションをクリアしながら上階を目指す従来の楽しみ方は“本館”として収録され、短時間で楽しめるチャレンジ要素の“別館”が新たに追加される。
![]() |
---|
▲さらなる報酬を求めて上階に進むか、現状の報酬で脱出するか。その判断に迷いながら限界に挑む従来の楽しみ方は、“本館”という形でプレイできる。 |
![]() |
---|
▲“別館”は、テンポよく繰り返してプレイできるチャレンジ要素を楽しめるという。 |
(4)ゲームシステムが大幅リニューアル
『無双』シリーズの醍醐味である“群がる敵をなぎ倒す一騎当千の爽快アクション”が、さらにタクティカルに進化する。敵武将たちの動きや攻撃がブラッシュアップされ、神速アクションを弾く敵兵士が登場するなど、戦闘での駆け引きをより楽しめるようになるという。さらに、物語を彩る武将たちの会話イベントでは、背景やカメラワーク、エフェクトなどの演出が大幅に強化され、武将たちの感情や生き様がより奥深く描かれる。
![]() |
---|
▲演出が強化される会話イベント。 |
![]() |
---|
▲神速アクションを弾く大盾兵。 |
(5)成長・収集要素などやり込み要素がさらに充実
属性やレアリティ、パラメータごとに多彩なバリエーションが存在する“武器”や、“技能”を修得することで武将が強化される形に、成長システムが一新される。また、武器や軍馬同士を合成して強化することが可能になり、収集だけでなく強化する楽しさも加わる。
![]() |
---|
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
データ