2014年12月10日(水)
『地球防衛軍2 PORTABLE V2』の新兵はこれで地球防衛術を学べ! Vol.580に攻略冊子が付属【電撃PS】
12月11日(木)に発売となる『地球防衛軍』シリーズ最新作、PS Vita『地球防衛軍2 PORTABLE V2』。同日発売となる20周年記念号の電撃PS Vol.580には、本作の完全プレイマニュアル冊子が付属します。初めてプレイする新兵の人も安心の内容を先出し!
![]() |
---|
▲迫りくるインベーダーに立ち向かう兵士たちが描かれた、特撮チックな表紙になっています。 |
■ヒストリーで“EARTH DEFENSE FORCES(通称EDF)”の歩みを知る!
2003年に発売された初代『地球防衛軍』から11年という長い年月の間に、多くの作品が世に送り出されている本シリーズ。今まで知らなかった人も、全作プレイ済みという人も、“EDF”の歴史がわかる解説ページを盛り込んでいる。
■全3兵科の特徴およびオススメウェポンを詳細に解説!
従来から登場している“陸戦兵”“ペイルウィング”はもちろん、新たに加わった“エアレイド”まで、登場する兵科の戦術やオススメウェポンをレクチャー! それぞれの特徴を把握して、襲い来るインベーダーの脅威から地球を守ろう。
![]() |
---|
▲兵科ごとの武器稼ぎに適したオススメミッションも掲載しています。 |
■圧倒的な戦力で地球を侵略する“インベーダー”に対抗するための手段を伝授
さまざまな種類のインベーダーが大量に押し寄せてくる本作。戦場で倒れないための立ち回りから、群れをなすタイプの敵や巨大タイプの敵への対処法を掲載。さらに、インベーダーごとの攻撃手段の傾向とその対策まで網羅しています。
![]() |
---|
▲圧倒的な物量を誇る敵に対抗するには、まず相手を知ること。これを読めばバッチリの内容になっている。 |
■アドホック通信やインターネット通信で地球を防衛する“協力プレイ”のいろはを教えます!
Wi-Fi通信によるインターネットプレイに対応しており、協力プレイに参加しやすくなった本作。しかも、難易度が高いほど良い武器が入手しやすくなるため、オンライン上の仲間は心強い存在と言える。そこで、冊子では今まで一人でプレイしかしてこなかったから不安だという人に向けた、協力プレイの気になるポイントや、各兵科ごとの役割解説を掲載! これを読んでまだ見ぬ戦友たちと地球防衛の任に着こう!
![]() |
---|
▲オンラインプレイは敷居が高いと思っている人も、この機会に一歩踏み出してみてはいかが? チャット定型文も豊富に用意されているので安心です。 |
立派なEDF隊員になるための基礎知識からインベーダー攻略まで、知っておきたいすべての情報を詰め込んだ特別小冊子は、12月11日(木)発売の電撃PS Vol.580に付属。本誌のほうも電撃プレイステーション発売20周年を記念した特大号となっていますので注目です! 電撃PSはBOOK☆WALKERやReader Store、Kindleなどの電子書籍ストアでもお買い求めいただけますので、こちらもチェック。
(C)2014 SANDLOT (C)2014 D3 PUBLISHER
データ