2014年12月25日(木)
『FF』開発チームの“本気”がわかる『メビウス ファイナルファンタジー』画像掲載
スクウェア・エニックスは、2015年春より配信予定のiOS/Android用アプリ『MEVIUS FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー)』について、開発中ゲーム画面のスクリーンショットやコンセプトアートを公開した。
![]() |
---|
本作は、多数の『ファイナルファンタジー』シリーズ作品を手掛けた北瀬佳範さんが中心となり、『ファイナルファンタジー』ナンバリングタイトルの開発チームが制作するスマートフォン用本格RPG。“『ファイナルファンタジー』開発チームがスマートフォン用RPGに全力を尽くすと一体何が生まれるのか?”をテーマに、現在開発が進められている。シナリオは野島一成さん、キャラクターデザインは板鼻利幸さんが担当する。
●プロデューサー・北瀬佳範さんのコメント
HDクオリティを超えた本格RPGの世界が掌の上で展開する。そんな新しい時代のゲームシーンが直ぐそこまで来ています。『ファイナルファンタジー』シリーズに携わってきたクリエーターが質にこだわって制作する100%“本気”の作品。今、静かに始動します。
~世界観・ストーリー~
![]() |
---|
▲『メビウス ファイナルファンタジー』のキービジュアル。 |
見知らぬ世界で目覚めた君はすべての記憶を失っている。
どこから来て、どこへ行くのかわからないまま歩き出す。
君を導く“謎の声”が告げる――
ここは希望いずる国、パラミティア。
うつむいて歩く者を希望の光は照らさない。
■期待膨らむ新着スクリーンショットを掲載!
以下に、開発中ゲーム画面のスクリーンショットを掲載する。ハイクオリティな3Dモデルに緻密なテスクチャや美しい光の表現など、掌の上で表示される画面の中に『ファイナルファンタジー』開発チームがこれまで培ってきた技術が惜しみなく注がれている。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
ゲームの根幹となるバトルとそのシステムは、スマートフォンならではの体験をできるよう追及しているという。下の画像を見るだけでも、剣を振るうシーンや、巨大な敵と対峙するシーンに、スマートフォン用ゲームとは思えない迫力が感じられるだろう。バトルシステムの詳細は、配信日までの間に順次公開されていく予定だ。
![]() |
---|
![]() |
---|
人物やモンスターだけでなく、プレイヤーが歩くフィールドも、細部にわたって緻密に作り込まれている。静止画からも空気感の伝わる下の画像が、開発チームの本気度を表わしているのではないだろうか。
![]() |
---|
■壮大な世界を支えるコンセプトアートの数々
プレイヤーを迎える壮大で幻想的な世界。『ファイナルファンタジー』の魅力として欠かせない世界観の構築に重大な役割を果たすコンセプトアートから、その一部を以下に紹介する。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ
- ▼『メビウス ファイナルファンタジー』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:iOS/Android
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2015年春
- ■価格:未定