2015年2月2日(月)

『How to Survive:ゾンビアイランド』に新要素を追加したPS4版が3月11日より配信

文:キャナ☆メン

 スパイク・チュンソフトは、海外のインディーズゲームを日本に広めていく“インディーズセレクション”のラインナップに、PS4用ダウンロードソフト『How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション』と、PS4/PS3/PS Vita用ダウンロードソフト『キャッスルストーム』を追加した。配信開始日は、ともに3月11日。

■『How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション』
 3月11日配信開始/対応機種:PS4/価格:2,000円+税

“インディーズセレクション”

 『How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション』は、2014年のPS Store年間ランキング・PS3部門で第2位を獲得した『How to Survive:ゾンビアイランド』に、多数の新要素を追加したハック&スラッシュ型のアクションゲーム。新要素としては、新キャラクター“ニーナ”をはじめ、新エリア“エル・ディアブロ諸島”、2つの新ゲームモードなどが存在する。開発を行っているのはEKO Softwareで、価格は2,000円+税とのこと。

“インディーズセレクション”
▲新キャラクターのニーナ。火炎放射器を得意とするキャラクターだ。
“インディーズセレクション”
▲新モードのバリケードモード。日中にバリケードやタレットを築き、夜間のゾンビ襲撃に備える。どれだけ長い時間を生存できるかを競う。
“インディーズセレクション”
▲新モードのワンショットエスケープモード。脱出用の乗り物やアイテムがランダム生成される他、1度死ぬとゲームオーバーになる。

■『キャッスルストーム』
 3月11日配信開始/対応機種:PS4、PS3、PS Vita/価格:1,500円+税

“インディーズセレクション”

 『キャッスルストーム』は、城の攻略をめぐるタワーディフェンスの要素を軸にしたアクションゲーム。ルールはシンプルで、敵の城を破壊するか、敵の旗を自分の城に持ち帰るかすると勝利だ。ステージをクリアしながらストーリーを進めていくキャンペーンモードの他に、対戦・協力を行えるゲームモードが用意されている。開発はZen Studiosが行い、1,500円+税にて配信される。

“インディーズセレクション”
“インディーズセレクション”
▲本作では、城のカスタマイズが勝敗のカギをにぎる。戦いでは、バリスタを使った発射物の打ち込みや、さまざまな種類の兵士を駆使しよう。

データ

▼『How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション』
■メーカー:スパイク・チュンソフト
■対応機種:PS4
■ジャンル:アクション
■配信日:2015年3月11日
■価格:2,000円+税
▼『キャッスルストーム』
■メーカー:スパイク・チュンソフト
■対応機種:PS4/PS3/PS Vita
■ジャンル:アクション
■配信日:2015年3月11日
■価格:1,500円+税

関連サイト