2015年2月12日(木)
PS4版『RESOGUN』に“チャレンジモード”本日実装! 2月18日には拡張DLC第2弾が配信
SCEは、PS4版『RESOGUN(レゾガン)』の大型アップデートを本日2月12日に実施した。また、拡張ダウンロードコンテンツの第2弾を2月18日から配信する。本DLCの価格は500円+税だ。
本日の大型アップデートにより、さまざまなお題に挑戦する“チャレンジモード”が追加された。従来のゲームモードとはひと味違うルールでプレイし、200の“偉業”を達成することが目標になる。チャレンジの種類は50あり、クリアすることで未公開のコンセプトアートが公開されるとともに、次のチャレンジがアンロックされる仕組みだ。
なお、チャレンジモードで条件を満たすと、新たな機体“STAR STRIKE”をアンロックできる。本機は、開発元・Housemarqueの原点である『Star Strike』シリーズへのオマージュとして登場し、強力なブーストとオーバードライブの性能を兼ね備えているのが特徴。また、数々のチャレンジで使用できる特性ゼロの機体“ラストバケット”も新たに追加された。
▲STAR STRIKE | ▲ラストバケット |
チャレンジモードで稼いだポイントはランキングに反映され、世界中のプレイヤーとポイントを競うことができる。あらかじめ用意されているチャレンジの他、毎週更新される“ウィークリーチャレンジ”もランキング対象とのこと。
その他、カメラを自在に操り、迫力のスクリーンショットを撮影できる“フォトモード”、救出したヒューマンを見られる“ヒューマンギャラリー”など、さまざまな新機能が追加されている。
▲フォトモードの画面。 | ▲ヒューマンギャラリーの画面。 |
■拡張DLC第2弾“ディフェンダーパック”について
拡張DLC第2弾となる“ディフェンダーパック”には、“プロテクターモード”と“ソルジャーモード”という2種の新モードが収録されている。
●プロテクターモード
ヒューマンをステージ上に送り、街を再建するモード。従来どおり機体を操作して敵からの襲撃を切り抜けることに加え、街を再建しているヒューマンを守り、それを完成させることが目的となる。
救助したヒューマンが一定の数に達すると次のフェーズに移り、ステージの背景が変化する。プロテクターモード用に、新たな敵、ボーナス、障害物などが追加される。
●ソルジャーモード
プレイヤーが、機体ではなく、ヒューマンを操作するモード。救助が来るのを待つ間、敵から自分の家を守りながらステージを進めていく。20のフェーズから構成され、ミニガンでの攻撃やジャンプ・ブーストを駆使し、隕石や敵の襲撃を切り抜けながらハイスコアを目指す。
なお、拡張DLC第2弾の配信開始日となる2月18日には、『RESOGUN』の開発者が出演して本DLCをゆるく紹介していくニコニコ生放送番組が配信予定だという。詳しくは、“JAPAN Studio公式チャンネル”の今後の更新をチェックしよう。
■『RESOGUN』SCE公式生放送
【配信日時】2015年2月18日20時~
【内容】『RESOGUN』の開発者が出演して、拡張DLC第2弾“ディフェンダーパック”の内容をゆるく紹介。
■拡張DLC第2弾“ディフェンダーパック”
【配信日】2015年2月18日
【価格】500円+税
(C)2014 Sony Computer Entertainment Europe. Created and developed by Housemarque OY
データ
- ▼『RESOGUN』
- ■メーカー:SCE
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:STG
- ■配信日:2014年2月22日
- ■価格:1,400円+税
- ▼『RESOGUN』
- ■メーカー:SCE
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:STG
- ■配信日:2015年1月22日
- ■価格:1,400円+税
- ▼『RESOGUN』
- ■メーカー:SCE
- ■対応機種:PS Vita
- ■ジャンル:STG
- ■配信日:2015年1月22日
- ■価格:1,400円+税