2015年2月26日(木)

585号は『GE2 レイジバースト』32P付録に『DQ』『FF』特集、『SAO ロスト・ソング』続報も!!【電撃PS】

文:電撃PlayStation

 2月26日(木)発売の電撃PS Vol.585では、PS4/PS Vita『ゴッドイーター 2 レイジバースト』の描き下ろしイラストを表紙に、32ページの攻略冊子を付録でお届け! 同日発売のPS4/PS3『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』や、発売が迫るPS4『ファイナルファンタジー零式HD』などの『DQ』&『FF』も特集しています。

『電撃PS』 『電撃PS』
▲Vol.583に続き、小林くるみ氏のカッコいいイラストが目印! ▲全32Pで難易度12までの攻略と神機アクションなどを解説。5号連続描き下ろし企画の板倉耕一氏描き下ろしイラストも!

⇒『電撃PS Vol.585』のプロダクトコード紹介はこちら

 また本誌の裏からは、abec氏のイラストで始まる、PS3/PS Vita『ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング―』の特集記事“電撃NerveGear 電撃PlayStation Version”がスタート! Vol.585は、バンダイナムコゲームス2大タイトルがカバーを飾る豪華仕様になっています。

『電撃PS』

 さらに、日本ファルコムが贈る注目タイトル『東亰ザナドゥ』の続報や、『魔界戦記ディスガイア5』『新次元ゲイム ネプテューヌVII』など、注目タイトルの情報が盛りだくさん! ここでは、注目記事を本誌から抜粋して紹介します。


■『ゴッドイーター 2 レイジバースト』の難易度12までのミッションを攻略!

 全32Pの大ボリューム冊子で本作を徹底攻略! 基本テクニックや神機アクション、“ブラッドエイジ”や“スキルインストール”などの新システムをナビゲート。また、難易度12までの要注意ミッションをピックアップしてフォローしています。新米からベテラン神機使いまで、プレイのおともに最適な一冊です。

『電撃PS』

■『ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング―』から、カギを握るヒロインと成長システムに着目!

 キリトたちを追いまわす少女“レイン”。彼女の“謎”を新たに判明した事実とともに検証。《ALO》のシステムをほぼ踏襲したキャラクター成長システムの解説と肌色成分多めのイベントCGをどーんと大公開しています! 改めて本作の気になる部分を聞いた、二見鷹介プロデューサーへのインタビューにも注目です。

『電撃PS』

■堀井雄二氏ら『ドラゴンクエストヒーローズ』の開発者にインタビュー! 冒険に役立つデータも掲載

 堀井雄二氏ら開発陣のインタビューや、押さえておきたい冒険のポイントをまとめて紹介。ゲームオリジナルキャラクターのアクト、メーア、ディルク、ジュリエッタの技能・アクションを解説しています。また、シリーズ振り返り企画も継続中です。

『電撃PS』

⇒内容の紹介はこちら

■PS4『ファイナルファンタジー零式HD』『ファイナルファンタジーXV』など、最新作の情報を公開!

 『FF零式HD』では、PS4版で新たに追加される要素の紹介に加え、先行プレイでわかった情報から、戦闘や学園生活のポイントを解説。『FFXV』では、先行体験版“EPISODE DUSCAE”に収録される内容の一部を紹介。さらに、アーケード版『ディシディア ファイナルファンタジー』の情報も。

『電撃PS』
『電撃PS』

■日本ファルコムの最新作、PS Vita『東亰ザナドゥ』待望の続報が到着!!

 日本ファルコム史上初、現代が舞台となる都市型神話アクションRPGの本作。待望の続報がついに公開! キャラクターやキーワード、近藤社長へのインタビューから、本作のコンセプトに迫ります!

『電撃PS』

■『魔界戦記ディスガイア5』の拠点の機能やエディット、ネットワーク要素を紹介!

 新たに判明した施設の機能をポイント解説しているほか、無限に楽しみ方が広がる、豊富なエディット機能とネットワーク要素を紹介しています。さらに、ウサリア役の明坂聡美さんのスペシャルインタビューも掲載!

『電撃PS』

■【特報】未来を舞台に展開する熱いストーリー! ダンジョンRPG、PS Vita『レイギガント』!

 ダンジョンRPGの開発で高い評価を受けるエクスペリエンスとバンダイナムコゲームスがタッグを組んだ、オリジナルダンジョンRPGが登場。電撃PS特報として、その第一報をお届けします。キャラクターや世界観、バトルシステムを公開。また、バンダイナムコゲームスのプロデューサー・三戸亮氏と、エクスペリエンスの代表取締役兼プロデューサーである千頭元氏へのインタビューも掲載しています。

『電撃PS』

■PS4『新次元ゲイム ネプテューヌVII』の女神たちのライバル『アフィモウジャス』らが公開!

 女神たちの前に立ちはだかる新たなる強敵をビジュアルとともに紹介。新システム“パーツブレイク”の情報や限定版の詳細も掲載しています。

『電撃PS』

⇒内容の紹介はこちら

■PS Vita『魔壊神トリリオン』の新キャラクターと育成強化のシステムを解説!

 主人公の大魔王ゼアボロスやヒロインの魔王たちとは異なる勢力の新キャラが判明。さらに、打倒トリリオンに力を貸してくれる施設とそれに関わるキャラも紹介。

『電撃PS』

⇒内容の紹介はこちら

■PS4/PS3『龍が如く0 誓いの場所』に盛り込まれた遊びの数々を紹介

 発売まで2週間となった本作のストーリーや舞台となる街、戦闘システムを紹介。金稼ぎに欠かせない“シノギ”やそれ以外の“遊び”をまとめて解説。開発スタッフによるQ&Aにも注目です。

『電撃PS』

■PS4/PS3/PC『ドラゴンズドグマ オンライン』の新情報とインタビューを掲載!

 新たに判明したキャラクターと、戦いの起点となる神殿と3つの拠点を紹介。プロデューサーの松川美苗氏を交え、シナリオを手掛ける野島一成氏へのインタビューも実施。

『電撃PS』

■PS4/PS3『バイオハザード リベレーションズ2』の基礎知識とクレア編とバリー編の難所を解説

 待望のエピソード1(クレア&バリー編)とレイドモードが配信された本作。攻略第1回として、生き残るために覚えておきたいサバイバル術を伝授。エピソード1は中盤まで詳細に攻略しています。 

『電撃PS』

■これからプレイする人も安心。PS4『The Order: 1886』をきっちり解説

 架空のロンドンを舞台に、実写さながらの映像で展開されるストーリーが魅力の本作。物語の登場人物やアクション、武器を紹介しています。

『電撃PS』

■PS4『EVOLVE(エボルブ)』の魅力を詰め込んだ発売直前総まとめ!

 4対1の非対称で行われる新感覚のバトルが特徴のタイトル。今号では、『EVOLVE』がどんなゲームなのか、わかりやすく情報をまとめてお届けします。操作できるハンターとモンスターの情報を予習して発売に備えよう。

『電撃PS』

■PS4/PS Vita『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』に齢81歳の少女が登場!?

 飛鳥の祖母であり、シリーズで最年長のキャラクター“小百合”が新たにプレイアブルとして参戦! 忍転身した眉目秀麗な“ジャスミン”の姿とあわせて紹介しています。多彩なルールで楽しめるマルチプレイ情報に、読者反響大の特別企画“我ら閃乱カグラ応援決死隊!!”も載っています。

『電撃PS』

■PS Vita『結城友奈は勇者である 樹海の記憶』を攻略。新米勇者のための徹底ガイド!

 本作の基礎知識からアクションパートのテクニック、キャラクターごとの特徴とボス戦攻略まで、プレイに役立つ内容になっています。アクセサリーの入手場所やミッションの出現条件リストも。

『電撃PS』

■『ファンタシースターオンライン2』EP3大型アップデートのチャレンジクエストを解説

 3月11日に配信されるEP3大型アップデート第3弾にて追加される、新クエストタイプ『チャレンジクエスト』とそれに関わるシステムを解説。プロデューサーの酒井智史氏のコラム“ファンタシースターな日々”も連載中です。

『電撃PS』

電撃PS Vol.585の注目記事

■PS4/PS3/PC『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』
ついに実装されたゴールドソーサーを大特集!

■“電撃PS オールタイム メモリアルキャラクター”
人気投票で8位に輝いた『英雄伝説 閃の軌跡』のリィンをピックアップ。コミック『みんな集まれ!ファルコム学園』の原作者・新久保だいすけ氏による記念イラストも掲載。

■PS4『DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN』
ディレクターの谷村唯氏へのインタビューで、PS4だからこそ実現できた新たな冒険の魅力に迫る!

■PS4/PS3『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』
新キャラクター・ほのかの立ち回りを徹底解説。さまざまな流派を使う彼女を使いこなそう。

■PS Vita『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』
あらゆる面で進化した本作の魅力をチェック!

■PS Vita『ボコスカガールズ タツノコ学園クライマックス』
“タツノコヒーロー×美少女”のお色気要素満載なアクションゲームを紹介。

ほか注目タイトルを多数掲載!!

 表も裏も美麗ビジュアルが飾る、電撃PS Vol.585は本日発売です。kindleやBook☆Walker、Reader Storeなどの電子書籍ストアでも購入できますので、こちらもお試しください。(電子版に電撃4コマは含まれません)

 また、『ペルソナマガジン #2015 FEBRUARY~』『ゴッドイーターマガジン Vol.4』が現在発売中! ペルソナマガジンには『P4D』の特製クリアファイルが、ゴッドイーターマガジンにはカレンダーとPS4/PS Vita用のテーマDLCがついています。お見逃しなく!


データ

▼『電撃PlayStation Vol.585』
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:株式会社KADOKAWA
■発売日:2015年2月26日
■定価:676円+税
 
■『電撃PlayStation Vol.585』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ペルソナマガジン #2015 FEBRUARY~』
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:株式会社KADOKAWA
■発売日:2015年2月25日
■定価:880円+税
 
■『ペルソナマガジン #2015 FEBRUARY~』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ゴッドイーターマガジン Vol.4』
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:株式会社KADOKAWA
■発売日:2015年2月16日
■定価:1111円+税
 
■『ゴッドイーターマガジン Vol.4』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト