2015年2月27日(金)
『メビウス ファイナルファンタジー』のゲーム画面が公開。グラフィックの美麗さはモバイル最高峰!
スクウェア・エニックスは、今春の配信を予定しているiOS/Android用アプリ『メビウス ファイナルファンタジー』から最新のスクリーンショットを公開した。
『メビウス ファイナルファンタジー』は、高精細かつスムーズにアニメーションする『ファイナルファンタジー』らしい3Dグラフィックスをスマートフォン上で実現すべく開発されているRPG。製作には、北瀬佳範さんや野島一成さん、板鼻利幸さんなどが参加している。iOS版はiOS8用の新規グラフィックAPI“METAL”に対応しており、光の反射などについて表現の向上が図られている。
■イベントシーン
本作の詳細なストーリーは未だ明かされていないが、イベントシーンについて数点のカットが公開された。主人公は“ヴォイス”と呼ばれる声に導かれ、壮大な旅へと踏み出していくようだ。
▲見知らぬ世界で目覚める冒険者。姿なき声“ヴォイス”が導く果てに待つのは希望か、それとも絶望か……。 |
▲愛らしい姿でおなじみのモーグリが登場! |
▲巨大なクリスタルに映る少女。彼女は何者なのだろうか。 |
■バトルシーン
本作の操作システムはスマートフォン向けに最適化されており、戦闘時のコマンドはタッチ操作によって選択できる。攻撃の基本となる“たたかう”コマンドは、画面を1回タップするだけで発動する。
▲画面をタップして敵を攻撃! なお、本作では1ターン中に複数回の行動が可能だ。 |
バトル中に使用できる“アビリティ”には、シリーズでおなじみの魔法を含む数多くの技が存在する。アビリティは、敵を攻撃すると得られる“エレメント”を規定量まで集めることで使用可能となる。
▲炎をまとった剣で周囲の敵を攻撃するアビリティ・フレイムブラスト。“たたかう”と“アビリティ”をうまくつなげば、スピーディで爽快なバトルを楽しめる。 |
■ジョブ
『ファイナルファンタジー』シリーズにおける最大の特徴といえる“ジョブシステム”は、本作にも採用されている。ジョブによって得意な攻撃やアビリティが異なるので、それぞれの特性を把握しよう。
●レンジャー
シーフ系ジョブの1つ。機動力の高さで敵を翻弄し、両手に携えた短剣で近接攻撃を仕掛ける。
●黒魔道士
魔導師系ジョブの上級版。全身を包む闇色のローブには、金色の装飾があしらわれている。HPや攻撃力は低めだが、魔力やクリティカル力に優れている。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ
- ▼『メビウス ファイナルファンタジー』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:iOS/Android
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2015年春
- ■価格:未定