2015年3月12日(木)
PS4システムソフトウェアが近日Ver.2.50へ。スタンバイモードでゲーム進行状況が消えないように
SCEは、PS4のシステムソフトウェアを、近日中にVer.2.50へアップデートする。
PS4システムソフトウェアVer.2.50では、ゲームやアプリの進行状況を保存したままスタンバイモードに入り、スタンバイモードから復帰するとゲームやアプリを中断した続きからプレイできる“サスペンド&レジューム”機能が追加される。また、画面のズームや文字の拡大、ワイヤレスコントローラ『DUALSHOCK 4』のボタン割り当てなどを変更できる“アクセシビリティー”の設定が可能になるとのこと。
▲ズーム機能で画面を拡大した様子。 | ▲ボタンの割り当てを変更する画面。 |
さらに、“知り合いかもしれないプレーヤー”にFacebookで友達になっているユーザーが表示されるようになる他、シェアプレイやリモートプレイが60fpsのフレームレートに対応する。
■PS4システムソフトウェアVer.2.50の主な更新機能
●サスペンド&レジューム
ゲームやアプリを終了せずにスタンバイモードに入る。スタンバイモードから復帰すると、ゲームやアプリを一時中断した続きから始められる。
●Dailymotionへのビデオアップロード対応
Dailymotionにシェアされた動画は、What’s Newやフレンドのアクティビティーから再生できる。
●アクセシビリティーの向上
[設定]⇒[アクセシビリティー]から、アクセシビリティー機能の設定ができるようになる。
■設定できる項目
【視覚サポート】
・ズーム:ズーム機能で画面を拡大。
・色を反転する:画面の色を反転させる。
・大きな文字:画面に表示される文字を大きくする。
・太い文字:画面に表示される文字を太くする。
・ハイコントラスト: 画面のコントラストを変更する。
【身体機能サポート】
・ボタンの割り当て:『DUALSHOCK 4』の各種ボタンの割り当てを変更する。
※一部の機能や画面だけで有効。また、撮影したスクリーンショットやビデオクリップ、ブロードキャスト中の映像などに反映されない場合がある。
▲画面の色を反転した状態。 | ▲画面のコントラストを変更した状態。 |
▲文字を大きくした際の比較画像。左が通常画面で、右が文字を大きくした画面。 |
▲文字を太くした際の比較画像。左が通常画面で、右が文字を太くした画面。 |
●サブアカウントの更新
PS4から、18歳以上のサブアカウントをマスターアカウントに更新できるようになる。
●フレンド
Facebookで友だちになっているユーザー同士が、お互いを“知り合いかもしれないプレーヤー”として表示できるようになる。
●シェアプレイ・リモートプレイ
シェアプレイを60fpsで遊べるようになる。ホストは、[パーティー設定]⇒[シェアプレイのビデオ品質]から、フレームレートや解像度の変更ができる。また、PS Vita/PS Vita TVでのリモートプレイを60fpsで遊べるようになる。なお、60fpsでのシェアプレイ中は、ブロードキャストは行えない。ゲームの自動録画も停止される。
●トロフィー
トロフィーに以下の機能が追加される。
(1)トロフィーを獲得したときのスクリーンショットが、自動で保存されるようになる。
(2)トロフィー情報や獲得時のスクリーンショットをシェアできるようになる。
(3)トロフィーの並び替えに、[獲得日]、[未獲得]、[グレード]が追加される。
(4)[トロフィー]のオプションメニューから、トロフィーの詳細をインターネットで検索できるようになる。
(5)達成度0%のトロフィーを削除できるようになる。
(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.