2015年4月10日(金)
『MHF-G』新アクション“超越秘儀”や大技“六華閃舞”の詳細判明。新たな特異個体モンスター情報も
カプコンは、PS3/PS Vita/Wii U/Xbox 360/PC用オンラインハンティングアクション『モンスターハンター フロンティアG(MHF-G)』の“G7プレビューサイト”を更新し、新情報を公開しました。
今回公開されたのは、新アクション“超越秘儀”の大技“六華閃舞(りっかせんぶ)”のムービーや特異個体モンスターの情報などです。
■“超越秘儀”の全貌が明らかに!
“超越秘儀”発動中にモンスターに一定のダメージを与えると発動する“六華閃舞”は、全部で6種類の属性がある超強力な大技。
その効果は属性ごとに異なり、ド派手な攻撃でモンスターに大ダメージを与える他、さまざまな状態異常も発動します。なお、“六華閃舞”の属性はその時モンスターに蓄積された属性値によって変化し、一番多く蓄積されている属性が発動するとのこと。
●“六華閃舞”の一部を紹介!
六華閃舞【火】
▲モンスターが爆発、炎上。さらに炎上中は、数秒ごとにひるませる! |
六華閃舞【氷】
▲モンスターが凍りつき、一定時間氷結状態に! |
六華閃舞【雷】
▲瞬時に痺れさせ、身動きをとれなくする! また、一定時間麻痺の蓄積値がたまります。 |
六華閃舞【龍】
▲モンスターの内側から大爆発! 一定時間、スタンを繰り返し引き起こします。 |
■新たな特異個体モンスター登場!
特異個体“ガノトトス亜種”
翼特異個体のガノトトス亜種。胸、尾、頭部などの各ヒレが大きく、紫、薄い緑から水色のグラデーションが特徴的なモンスターです。
▲通常のガノトトス亜種とは異なる赤い目。 |
▲扇状に広がる翼のような胸ビレは、通常のガノトトス亜種よりもいっそう大きい。 |
▲上空に向かって吐き出された水が落下して破裂! その飛沫(しぶき)は、ガノトトス亜種を中心に全方位へ拡散します。 |
▲胸ビレで強風を巻き起こし、ブレスで相手の足もとをすくうように薙ぎ払う、風圧と水圧との合わせ技! |
特異個体“ドスゲネポス”
非常に大きく発達し、直線的な通常のドスゲネポスとは異なった線を描くトサカを持った個体。頸部に隆起が見られますが、その役割は確認されていないとのこと。
▲通常のドスゲネポスと同様緑色の体に茶色の縞がありますが、鼻先、目、頭部がいっそう明るい黄緑色で、暗がりでも存在感は別格。一段と大きく見える目で外敵の姿をとらえます。 |
▲獲物を上空へ向かって突き飛ばしつつ、麻痺液を使用して相手の動きを封じる! |
▲素早く回り込んで砂飛ばし! 死角を狙って急襲する、ドスゲネポスの狡猾さは健在です。 |
▲着弾地点から広範囲に麻痺の影響が及ぶ、特大の麻痺性の体液を吐き出します。 |
●特異個体の素材から生産できるG級新武具
エリモスリーデル(双剣)
▲ドスゲネポスの素材を使用した双剣。残虐な刃は消えない爪痕を残すとか。 |
エリモスムナール(ランス)
▲ドスゲネポスの素材を使用した槍。鋭角な切っ先がえぐれないものはない! |
翠水竜刀ヒュドール(太刀)
▲激流の如き破壊力を誇る翠水竜の太刀。相手は為す術もなく両断される……。 |
翠水竜槌エスプーマ(ハンマー)
▲激流の如き破壊力を誇る翠水竜の槌。大陸全土を震わせたとも言われています。 |
●特異個体のガノトトス亜種素材から生産できるG級新防具
ガノンGシリーズ(剣士タイプ)
ガノンGシリーズ(ガンナータイプ)
■新たに追加された装飾品、シジル、スキルカフ
●追加装飾品一覧
【名笛珠G】笛吹き名人+5/広域+5/食事+4
【餓剣珠G】断食+4/剣術+3/食事-3
【爆集珠G】砲術師+5/溜め短縮+3/ガード性能+5
【気走珠G】気力回復+5/スタミナ+3/溜め短縮-4
●追加シジル一覧
・リーチUP シジル
【双剣:蒼輝双剣】双剣に焼き付けると、武器のリーチが1段階上昇。しかし、攻撃力がやや低下する。
【鎚:蒼輝鎚】ハンマーに焼き付けると、武器のリーチが1段階上昇。しかし、攻撃力がやや低下する。
・技強化 シジル
【片手:無限連斬】片手剣“無限連斬”の威力が上昇。
●追加スキルカフ一覧
【G剣神カフSA3】
スキルポイント1:剣神+3
スキルポイント2:断食+3
【G血気カフSA3】
スキルポイント1:血気活性+2
スキルポイント2:回避性能+4
■リファイン情報
●アイテムボックスに新しい機能が追加!
“マイセットの装備”で、装飾品の装着有無や発動スキルが確認できるようになります。また、装飾品の装着・回収をアイテムボックス上で行えるようにも!
●秘伝書取得のHR緩和
1冊目の秘伝書を取得できるハンターランクが、HR500からHR300に引き下げられ、さらにSR100までのマイナス補正が撤廃されます。なお、2冊目以降は今までと同様に、SR200以上で新たな秘伝書が取得できるとのこと。
●G級クエストでSRPが入手可能に
G級秘伝書を所持していない武器種でG級クエストに行っても、SRPを入手できるようになります。また、SR500以上の秘伝書の所持数により、SRP入手量にボーナスが入るように!
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
データ