News

2015年4月18日(土)

アプリ『ファンタジードロップ』レビュー。攻撃・魔法・防御3つの戦い方を駆使したパズルRPG

文:チーム・JADE

 辰巳電子工業よりAndroid版が配信予定のパズルRPG『ファンタジードロップ』。現在iOS版が配信されており、Android版の配信と同時に大型アップデートが実施予定です。より遊びやすくなった本作のレビューをお届けします。

『ファンタジードロップ』

■『ファンタジードロップ』の3つのポイント

1:3つのモードを切り替えて戦うバトルシステム
2:アニマのスキルを考えてパーティを編成するのが楽しい!
3:童話をモチーフにしたかわいらしい世界観にいやされる

『ファンタジードロップ』
▲バトルは同じドロップを3つそろえて敵を攻撃します。通常の戦闘を行う“攻撃”と、高いダメージを与えられる“魔法”、敵からのダメージを軽減できる“防御”という3つのモードを駆使して戦いましょう。
『ファンタジードロップ』
▲アニマ(パーティを構成する仲間)は強さに応じてコストが変化します。また、属性も設定させているので、ステージに合わせて主軸を入れ替えて戦うことになります。
『ファンタジードロップ』
▲絵本ようなタッチで描かれるアニマたちも大きな魅力の1つ。モチーフとなった童話や生き物を連想するとより楽しめますよ!

■3つのモードを使い分けてテクニカルに戦うシステムが秀逸

 本作は、3つ以上のドロップを消すと敵を攻撃できるバトルシステムです。プレイヤーは、童話などをモチーフとした“アニマ”というキャラクターたちとともに、幻想的な世界を旅することになります。

 本作のバトルの基本は、状況に応じて変更できる“3つのモード(攻撃、魔法、防御)”を使い分けること。モードを切り替えながら迫り来る敵を倒しましょう。

『ファンタジードロップ』
▲ドロップはフリック操作で移動させ、ドロップ1つを入れ替えて消していきます。時間制限もあり、画面中心の“TIME”のゲージがなくなるまでドロップを移動できますよ。

 3つのモードには役割が決まっており、基本的には通常攻撃ができる“攻撃”を選択しておいて、防御力の高い敵が登場したら“魔法”へ切り替える、という流れを覚えておくと攻略がグッと楽に! さらに、“防御”を使えば強力な敵が出現した時でも安全に戦えますよ。

 ただし、魔法と防御は1ターンごとにMPゲージを消費します。MPゲージはステージ進行中にMPドロップを消すことで蓄積していくため、バトル開始時には使えません。魔法攻撃を行う際は、MPドロップを消してから切り替えることを忘れずに!

『ファンタジードロップ』
▲攻撃モードではアニマの持つ属性は関係ありません。単に、アニマの持つ色(枠の色)と対応する色のドロップを消すことで、攻撃が発動します。
『ファンタジードロップ』
▲魔法モードでは消したドロップに対応した属性を持つアニマが攻撃してくれます。攻撃モードであまりダメージを与えられない敵に対して有効です。
『ファンタジードロップ』
▲防御モードでは、ドロップの色は関係ありません。消したドロップの数に応じて次に受けるダメージを軽減してくれますが、敵にダメージは与えられないため、使いどころの見極めが重要となります。

■スキルと属性の組み合わせが勝利へのカギ!

 ステージの最後には、かなりの強敵が登場します。アニマにはそれぞれ属性による相性や、スキルが設定されており、それらを生かして戦っていくことになります。

 属性の数は全部で5種類(水、火、木、地、雷)。各属性には得意属性と苦手属性が用意されており、水は火に強く、火は木に強いといったように水>火>木>地>雷>水……という関係があります。

『ファンタジードロップ』
▲得意属性への攻撃は威力が2倍になります。敵の色で属性を判別できるので、魔法モードの時は弱点となるドロップを消しましょう。
『ファンタジードロップ』
▲スキルはアニマごとに異なり、高コストなものほど強力なスキルを持っています。低コストのアニマにも、使い方次第で大きな効果を発揮するスキルを持つものがいるのはうれしいですね!

 属性とスキルの組み合わせを考えてパーティを再構成することで、苦戦したボスでも簡単に倒せてしまうことも! 序盤はあまり考えずにプレイしていた筆者は、強敵の出現でやっとパーティ編成の重要さを身にしみて体験しました……。

 パーティ編成時には「ドロップ変換スキルとオート発動スキルを組み合わせてコンボを狙えば……」とか「むしろ色をそろえて、魔法の威力を底上げするのもいいな……」とか、考えることが多くて楽しかったです。そして、自分の描いた戦法がハマった瞬間の爽快感はまさに最高です!

『ファンタジードロップ』
▲組み合わせも大事ですが、アニマ自体の強化も同じくらい重要! 強化の際はゲーム内資金(シェル)が必要になります。

■“隠れた世界観”を見つけ出すことも楽しい!

 こうしたゲームの魅力を引き立てているのは、本作の独特な世界観です。『ファンタジードロップ』には、明確に語られる物語は存在せず、セリフを発するキャラクターも多くありません。

 ですが、起動画面に描かれた少女や、絵本から登場するアニマたちなど、細かな部分から“隠れた世界観”が見えてくるのです。

『ファンタジードロップ』
▲アニマの多くは、童話の世界に登場するキャラクターがモデルになっているようです。元になったキャラクターがわかると、より愛着がわきますね!

 特に注目してほしいのは、かわいらしい妖精・フェアリンによる探索要素。妖精の家に住むフェアリンは、プレイヤーがお願いすることでアイテム探索の“旅”に出てくれます。

 プレイヤーは彼女たちの教育役も受け持っているようで、探索から帰ってきた妖精を褒めたり、叱ったりして成長させていきます。会話の中からプレイヤーの立ち位置が見えてくるので、世界観を重視する筆者にとってはとても重要な要素なのです!

『ファンタジードロップ』
『ファンタジードロップ』
▲フェアリンは全部で5人。旅を繰り返すことでレベルアップして、旅に出る時間を延ばすことができます。お気に入りのフェアリンを見つけて、大切に育てましょう!

■筆者のオススメアニマをご紹介!

 本作に登場するアニマは、コストとスキルによってパーティ上の役割が分かれることになります。

 攻撃力が高いボスには攻撃力ダウンのスキル持ちを採用し、属性を偏らせたい場合はドロップ色変換スキルを持っているアニマを採用するなど、つねにパーティを入れ替えていくことがバトルを効率よく進めるために大切ことです。

 そんな中で筆者が特にお気に入りだったのは、水属性の“チクタク・ダイル”さん! 敵の攻撃を3ターンの間、15%ダウンさせるスキル“特製弱体爆弾!”と、水属性と火属性の敵から受けるダメージを10%カットするリーダースキル“耐水の守”を持っているので、防衛志向のパーティにはぴったり。

 ガードも併用すれば、ボスの強力な攻撃もサラッと受け流せます。もし水属性の敵がでない場合は、違うアニマをリーダーに設定しておくといいですよ。

『ファンタジードロップ』
▲チクタク・ダイル1人で、かなりのダメージを抑えられます。一緒に水属性の味方を強化するリーダースキルを持ったアニマを育てておけば、つねにパーティメンバーとして活躍できます。

 彼だけでなく、低レアリティのアニマも有用なスキルを持っています。ぜひいろいろなアニマを育てて、ステージに合わせた攻略を楽しんでみてください!

『ファンタジードロップ』
▲もちろん、アニマには人間型も数多く登場します。個人的には木属性ドロップを回復ドロップに変換できるテネレッツァちゃんがお気に入り。

■Android版配信&アップデート実装記念のキャンペーンが開催中!

 事前登録を行うと、人気イラストレーター・鍋島テツヒロさんが描く限定アニマ“ドロシー”と、有料ガチャなどに使用できる“精霊の涙(10個)”がゲットできます。ぜひこの機会に、事前登録を済ませちゃいましょう!

 なお、すでに配信されているiOS版も事前登録受付中です。現在もプレイしている方も特典をもらえるチャンスですよ!

※画面は開発中のものです。
(C)TATSUMI ELECTRONICS CO., LTD.

データ

関連サイト