2015年5月2日(土)
Mobage5周年アワードで『グラブル』がダブル受賞! 『アイマス』2作品も選出
DeNAは、“Mobage オープンプラットフォーム”5周年を記念して、“Mobage”で提供しているタイトルから特に優秀なものを表彰する“Mobage オープンプラットフォーム 5周年 AWARD”の結果発表を行った。
受賞タイトルは『グランブルーファンタジー』、『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『大戦乱!!三国志バトル』、『アイドルマスター SideM』、『戦国コレクション』の5タイトル。
それぞれのタイトルが獲得した賞やデペロッパーからのコメントを紹介していく。
■ユーザーが選ぶベストタイトル賞
この賞は、ノミネートされた10タイトルより、4月16日11:00~4月27日10:59の期間に集まったユーザーの投票数によって決定された。『グランブルーファンタジー』に投票したユーザーには、ゲーム内にてプレゼントが贈られる。
●受賞作品:『グランブルファンタジー』
【デベロッパーコメント】
『グランブルーファンタジー』を“ユーザーが選ぶベストタイトル賞”に選んでいただいたユーザーの皆さま、本当にありがとうございます! この感謝の気持ちを、今後のゲームアップデートで応えてまいります!!
今回の受賞に感謝の気持ちとしてささやかながらキャンペーンを後日実施いたしますので、少々お待ちください。今後とも『グランブルーファンタジー』をよろしくお願いいたします。
■ベストヒット賞
この賞は、もっともヒットしたと判断されたタイトルへと贈られるもの。
●受賞作品:『グランブルファンタジー』
【デベロッパーコメント】
『グランブルーファンタジー』が今回受賞したこと、大変うれしく、これもゲームを楽しんでいただいているすべてのプレイヤーの皆さまのおかげです。開発運営スタッフ一同、深く御礼申し上げます。
ようやく1周年を迎えた『グランブルーファンタジー』ですが、今年はこれからさらに大きなことにチャレンジしていきます! プレイヤーの皆さまと一緒に盛り上げていきますので、今後とも『グランブルーファンタジー』をよろしくお願いします!!
■話題のタイトル賞
この賞は、アクティブユーザー数やモバコイン消費数のみでなく、話題という点でも特に注目を集めたタイトルへ贈られるもの。
●受賞作品:『アイドルマスター シンデレラガールズ』
【デベロッパーコメント】
今回は“話題のタイトル賞”という素晴らしい賞をいただきありがとうございます。昨年末『アイドルマスター シンデレラガールズ』は3周年を迎え、1月からはアニメの放映も始まりました。
この賞の名の通り話題に上がっている手応えを感じておりますが、ここまで来れたのも本タイトルを応援していただいた皆さまのお陰だと思っております。これからも『アイドルマスター シンデレラガールズ』をよろしくお願いいたします。
■ベストバトルゲーム賞
この賞は、数あるバトルゲームの中からアクティブユーザー数およびモバコイン消費数が秀でたタイトルへ贈られるもの。
●受賞作品:『大戦乱!!三国志バトル』
【デベロッパーコメント】
このたびは5周年 AWARD“ベストバトルゲーム賞”をいただきまして、誠にありがとうございます。これも日々ゲームを遊んでくださる皆さまのおかげです。
『大戦乱!!三国志バトル』は5月で3周年を迎えます。これからも今まで以上に面白いイベントや機能を提供していくため、チーム一丸となって頑張って参りますので、今後も何卒よろしくお願いいたします。
■ベストルーキー賞
この賞は、2014年1月1日以降にリリースされた新しいタイトルの中から、アクティブユーザー数およびモバコイン消費数が秀でたタイトルへ贈られるもの。
●受賞作品:『アイドルマスターSideM』
【デベロッパーコメント】
5周年AWARDの“ベストルーキー賞”というフレッシュな賞をいただき、誠にありがとうございます! 『アイドルマスターSideM』は、2014年に公開させていただいたばかりのまだ若いコンテンツとなります。
「わけあってアイドルを目指し始めた」ルーキーアイドルたちが、4月には初めてのCDデビューを果たしました。デビューしてから今まで彼らを応援し、支えてくださった皆さまのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです! これからもいろいろな場所で活躍する彼らの姿を引き続き応援し見守っていただければ幸いです!
■ロングヒット賞
この賞は、特に長期にわたってユーザーから愛され続けているタイトルへ贈られるもの。
●受賞作品:『戦国コレクション』
【デベロッパーコメント】
このたびは5周年AWARDにおいて“ロングヒット賞”に選出していただき、誠にありがとうございます。『戦コレ』も今年で5周年目を迎えられましたが、これはファンの皆さまが長きにわたり支えてくださったお陰です。
これからも多くの皆さまに楽しんでいただけるよう、スタッフ一同全力を尽くして参ります。これからも『戦国コレクション』をよろしくお願い致します。
(C)Cygames, Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)gloops, Inc.
(C)Konami Digital Entertainment