2015年5月15日(金)
Happy Elementsの新作スマートフォン用アプリ『あんさんぶるスターズ!』の配信がついに始まりました! そこで、序盤の攻略ポイントをライターのびいが解説いたします。
『あんさんぶるスターズ!』の最大の魅力は、やはりアイドルを目指す男の子たちがぬるぬる動くこと! “Live2D”にトコトンこだわった、ストーリーの冒頭部分をムービーでお見せします!!
■ 『あんさんぶるスターズ!』ストーリー冒頭動画 ■
メインストーリーは、プレイヤーのランクによって順番に解放されていきます。続きが気になるのでどんどんプレイしたくなりますね。では、プレイヤーがランクアップするための実習“プロデュース”をはじめ、本作の基本システムをチェックしましょう。
●基本システムとプレイの流れ
1.プロデュース……“レッスン”をしてアイドルの基礎能力アップ
2.アイドルロード……アイドルの能力を個別に開花させる
3.ドリームアイドルフェスティバル(ドリフェス)……育てたアイドルを“ドリフェス”でバトルさせよう
この3つを軸にゲームは展開していきます。そのなかでもまずはゲームの基礎であり、中心となるプロデュースを深く掘り下げてみましょう。
最初からプレイ可能なのは“Trickstar”で、ユニット全員のコースをクリアすると次のユニットが解放されていく仕組み。ミッションは1コースにつき3つあり、クリアするとトロフィがつきます。また、ミッションクリアでスカウトやプレイヤーの体力回復などに使用するアイテム“ダイヤ”が入手できます。
プロデュースするユニット5人を好きに編成してから、プロデュースするユニットを選び、次に課題生徒を選びます。ここでは、課題生徒ごとにレッスンしながら、ミッションクリア&イベントを回収しつつ進めていきましょう。
レッスンでは、生徒たちのレベルやプレイヤーのランクが上がります。また、彼らの能力をアップさせるために必要な“ジュエル”、アイドルを“スカウト”する(カードを入手する)&レベルアップに使う“プロデューサーpt”が入手可能です。また、課題生徒ごとに用意されているミッションは、大きく分けて4つ。それぞれについてクリアのコツをお伝えします。
【1】青い・赤い・黄色いかけらのいずれかを、特定の個数まで集める
アイドルたちのカードや“ジュエルのかけら”には種類があり、“Vo(ボーカル)”=青、“Da(ダンス)”=赤、“Pf(パフォーマンス)”=黄色と対応しています。また、この3つの属性がカードの能力にもなっています。
▲このカードを例に挙げると、カード自体の属性はDaで、特長としてダンスの能力が高いです。どのカードにも、Vo、Da、Pfの能力がそれぞれ設定してあります。どの能力もアイドルには欠かせないですよね! |
レッスンの種類によって手に入るかけらの色が決まります。ミッションになっている色のかけらが出る場所で、レッスンをしていきましょう。ミッションに参加するアイドルが多いほど、手に入るかけらの数も増える傾向にあります。
中盤から終盤のコースは、ミッションで求められるかけらの個数が多くなるので、ただレッスンするだけではクリアできない場合も……。そんな時は、プロデュースするユニットを編成を変えるといいです。レッスンとアイドルには相性があり、同じ属性のほうがレッスンの効果が上がる=多くのかけらが手に入ります。そして、カードの“レッスンスキル”で、“かけらの習得数がアップ”する効果を持つカードがあるので、そのカードを入れてユニットを組むといいでしょう。
このミッションの派生として“青い・赤い・黄色いかけらのいずれかを、10レッスンまでに特定の個数まで集める”というものもあります。こちらも上記の方法で格段に集まりやすくなります。また、後述する“フィーバー”を早く起こせる状態にしてプレイすると、さらにクリアしやすいです。
▲紫之創くんのミッション“黄色いかけらを150個集める”は、パフォーマンスのレッスンができる場所が1カ所なので難易度が高め。筆者はPfのカード3枚を入れてようやくクリアできました。 |
【2】課題生徒の“信頼度”を特定のパーセントまで上げる
信頼度はレッスンすることで上昇する値で、プロデュースごとにリセットされます。このミッションでは、とにかく課題生徒とレッスンすればクリア可能! 信頼度は数値としては確認できないので、ちびキャラの下のゲージでおおよその値をチェックしながら進めましょう。ゲージの色が変化する部分がクリア判定のポイントになっています(クリアの条件が信頼度100までの場合は、ゲージを最後まで貯める)。ほかのミッションと同時クリアを狙うと難易度は上がりますが、これだけをクリアすることは難しくありません。
【3】最高LUCK状態で終了する
プロデュースでは“LUCK”というステータスがあり、この値が高いほどレッスンで受け取れるジュエルの数が増えます。LUCKはアイドルたちとの会話か、保健室にいる佐賀美陣先生との会話で変化します。アイドルたちとの会話は狙って起こせるものではないため、LUCKを上げるには保健室に行くのが確実です。“最高LUCK“とは”絶好調”のことなので、その状態でプロデュースを終えることがクリアの条件になります。アイドルとの会話でLUCKが下がることがあるため、プロデュース終盤でLUCKを上げるほうがクリアしやすいです。
▲どの選択肢を選んでもLUCKは上昇しますが、よりよい選択肢を選ぶと2段階も上昇! |
【4】10レッスンまでにフィーバーする&2回フィーバーする
“フィーバー”は、画面上部にあるゲージをMAX(100)にすると発生する特別なモード。フィーバーすると、レッスン中に手に入るジュエルの数が増え、プロデュース中のバトル(ドリフェス)での能力値が1.5倍に! フィーバーのゲージはレッスンすると上がり、かつ、レッスンする生徒の数が少ないほど多く上昇します(4人=6、3人=7、2人=8、1人=9)。このゲージは直前にプロデュースした課題生徒の状態を引き継ぐので、これらのミッションをクリアするためには、あらかじめゲージを上げておくことが必須になります。ここでは、ミッションのなかではおそらく最高難易度である“2回フィーバーする”のクリア方法を詳しく説明します。
前準備として、どこでも好きなコースで、ゲージをあと1回レッスンするとフィーバーになるギリギリの状態にしておきます。ここでフィーバーしてしまうとやり直しになるので、レッスン終盤でフィーバーしそうな場合は保健室に通ってゲージを保ちましょう! そして“2回フィーバーする”がミッションになっているアイドルのコースへ。
▲フィーバーゲージの目安はこのくらい。なるべくギリギリの状態で臨むのがベストです。 |
1回目のレッスンでフィーバーさせて、終わるまでは好きにレッスンしてください。それから再びゲージを上げましょう。1人しかいない場所を選ぶのが最良ですが、1人の場所がない場合はなるべく少ない人数でレッスンをしていくのが大事です。また、保健室以外で生徒が誰もいない場所を選ぶと、椚章臣先生との会話が発生します。椚先生との会話でもフィーバーゲージを貯めることができるので、1人でレッスンできない場合は椚先生に会いに行きましょう。
▲選択肢選びによって上昇する値が変わって来るので注意が必要。椚先生は、学生として正しい回答を好む傾向があります。 |
この方法で進めていくと2回目のフィーバーをすることが可能です。ですが、この方法でも何度もアイドルたちが2人ずつレッスン場所にいたり、椚先生の選択肢選びを失敗するとクリアまで届かないことも……。運も絡んで来るので、気長に挑戦することが大事です。
また、レッスンをすると、課題生徒とのイベント2種類(各3話)や、プロデュースユニットに入れているアイドルとのミニイベントも発生します。
課題生徒とのイベントをそれぞれ最終話まで見ると、ダイヤや特別なボイスがもらえるので、ぜひコンプリートしたいところ。課題生徒とのイベントでは選択肢選びでLUCKが下がっても(一見、間違いの選択肢に思えるもの)、次のイベントが発生しないわけではないので、どんどん課題生徒とレッスンしましょう。
ミニイベントの選択肢選びで“ハート”を3つ集めると、アイドルと“親密度”が上がるイベントが発生します。このイベントではアイドルと触れ合うことも……!?
▲親密度を上げたい男の子のカードをプロデュースユニットに入れて、レッスンすると一定確率でミニイベントが起きます。 |
▲親密度は蓄積されていき、親密度のランクが上がると特別なシナリオやボイスが手に入りますよ。 |
“アイドルロード”は、プロデュースで集めたジュエルを消費して、カードの能力をあなた好みに上げていくシステム。1つ能力(マス)を解放すると、次のマスに進める仕組みです。また、能力だけでなく、特別なスキルやシナリオ、衣装、背景も手に入ることも! さらに、アイドルロードの最後には“才能開花”というマスがあり、これを解放するとカードの絵柄が変化&能力も大幅アップしますよ!!
▲カードのレベルが一定に満たないと解放できないマスも。後半になるほど必要なジュエルも多くなるので、まずはプロデュースで集めましょう。 |
“ドリフェス”とは“ドリームアイドルフェスティバル”の略称で、プロデュースの途中&終わりや、模擬戦で遊べるアイドルたちの力試しバトルです。自ユニットとライバルユニットの5人が、1対1で能力を競い、先に3勝したほうが勝ち! 1バトルことに競うテーマ(Voなどの属性)が決まっていて、その能力が高いアイドルを選ぶことが勝利しやすいです。テーマとなっている属性以外の能力も反映される総合値で競うので、まんべんなく育てておく方がより活躍できます。やはり、基本は能力の高いレアなカードを育てておくと非常に強いです。
プロデュースでのドリフェスでは、プロデュースユニットがバトルに参加します。もし、負けてしまうとそこでプロデュースが終了してしまうので、注意が必要です。ですが、カードのレベルを上げながら順番に進めていけばほぼ負けることはないので、あまり気を遣わなくても大丈夫! もし、まだ育てていない新しいカードを入れてプロデュースを始める場合は、ユニットに強いカードを3枚入れておくと安心です。
■ ドリフェス模擬戦動画 ■
ドリフェス模擬戦では、ドリフェス用に組んだユニットがバトルに参加します。ルールは同じですが、こちらはより実戦に近いものなのでぜひ腕試しをしてみましょう。模擬戦に参加するとプロデュースptがもらえますよ。
▲ドリフェスはスキップ機能もついていて便利。自ユニットの能力合計値がライバルより1万以上高ければ、スキップしてもまず勝てます。ですが、5,000だと負けることもしばしば……。 |
現在はあまり重要ではありませんが、個人的に好きなシステム“ユニットスキル”についても調べました。おそらく、これからプレイヤー同士のドリフェスが開催されるときに勝利の命運を分けるハズ……と予想しています。
ユニットスキルとは、特定のアイドルのカードを同じユニットに入れることで、Vo、Da、Pfのいずれかの能力がアップするスキルのこと。ユニットスキルの発生は、リーダーにかかわってきます。たとえば、リーダーキャラと同じ公式ユニット(“Trickstar”や“fine”など全8組)のメンバーや、同じ部活のメンバーで集めるとスキルがつく仕組みです。人数が多く必要なスキルのほうが、効果の値も高いです。
▲ユニットスキルは1~5人で発生。忍者同好会は1人なので、仙石忍くんをリーダーにすると必ず1つは発生しますよ。説明文がかわいすぎる! |
▲ドリフェスでユニットスキルが発生すると、カッコいいカットインが入ります。 |
さらに、公式ユニットや部活動以外にも、共通点があるキャラクターを集めるとユニットスキルが! 生徒会や委員会などわかりやすいものから、意外な組み合せも……!?
ユニットスキル | キャラクター名 | 効果 |
生徒会執行部 | 姫宮桃李、衣更真緒、伏見弓弦、天祥院英智、蓮巳敬人 | Da 13%UP |
朔間兄弟 | 朔間凛月、朔間零 | Da 5%UP |
花粉症 | 大神晃牙、衣更真緒 | Da 5%UP |
知的眼鏡 | 遊木真、蓮巳敬人 | Da 5%UP |
放送委員会 | 仙石忍、遊木真、二兎なずな | Vo 10%UP |
御曹司 | 姫宮桃李、朱桜司、天祥院英智 | Vo 10%UP |
モデル経験者 | 遊木真、鳴上嵐、瀬名泉 | Vo 10%UP |
三奇人 | 日々樹渉、深海奏汰、朔間零 | Pf 10%UP |
左利き | 葵ゆうた、朔間凛月、天祥院英智 | Pf 10%UP |
裁縫上手 | 紫之創、鬼龍紅郎 | Pf 5%UP |
余談ですが、配信中のアプリではチュートリアルでユニットスキルについて説明されますが、サンプル版では説明がない&ミニイベントもまだ一部しか遊べませんでした。そんななか、“花粉症”、“左利き”、“裁縫上手”を見つけたときは少し震えました……(笑)。
これからイベント“春嵐!花舞う桜フェス”の開催や“ライブ”の実装が楽しみな『あんさんぶるスターズ!』の攻略をお届けしました! プロデューサーさんのプレイの参考になると幸いです。
筆者も推しユニット“UNDEAD”でバトルをするために、そろそろ本当に朔間零くんの★3以上を引き当てたいです。そして、課題生徒とのイベントのコンプを目指してプレイしたいと思います!
(C)Happy Elements K.K All Rights Reserved.
データ