2015年5月29日(金)

『モンギア』ギア強化とギア覚醒について解説! “4章 ナナミウチ海岸”前半も攻略

文:コジ

 セガゲームスが配信中のiOS/Androidアプリ『モンスターギア』。本作の攻略記事をライター・コジが解説・攻略していきます。

『モンスターギア』

 『モンスターギア』は装備“ギア”を入手したり強化したりして強大なモンスターに挑んでいくハンティングアクションRPGです。100万ダウンロードを突破し、ますます盛り上がっています。

 今回は、前回から引き続き4章前半のクエスト攻略をお送りするとともに、ギアの強化に役立つイベントクエストを解説します。なお、記事内の攻略データは電撃オンライン調べです。

 レア度の高いギアを手に入れても、それだけでは難易度の高いクエストをクリアするのは難しく、手に入れたギアを強くする必要があります。ギアを強くする方法は、“ギア強化”と“ギア覚醒”の2つです。

『モンスターギア』

 ギア強化は、素材ギアとゴールドを使ってギアのレベルを上げ、性能を上げられます。素材ギアとして優秀なのが、銀のカエル(ケロケン、ケロケンチ)がドロップする強化用ギアであり、ギアの種類が同じだと強化をした際に多少多くの経験値を獲得できます。

 一般的なギアでも経験値は入りますが、獲得経験値が少ないぶんゴールドに負担がかかることになります。ギアの最大レベルは、★1はLV20、★2はLV30、★3はLV40、★4はLV50、★5はLV60とレア度によって決まっているのが特徴。まったく同じギアを素材ギアとして使うと最大レベルが上昇します。

 ギア覚醒は、ギアによって指定されたソウルとゴールドを使って、ギアのアビリティを強化できます。ギアの現在のレベルを問わずにギア覚醒を行なうことができ、覚醒後もレベルを引き継ぎます。

 アビリティのなかで注目したいのは、火達磨、氷結、樹縛などモンスターのガードができない属性化攻撃を防ぐ効果。これらは主に鎧に備わっており、ギアを覚醒することで強力な攻撃への対策となります!

『モンスターギア』
▲覚醒するとアビリティの効果に“+”が付きます。長く使いたいギアを入手したら、レベルを上げると同時に覚醒も目指しましょう!

■クエスト“4章 ナナミウチ海岸”前半のモンスターをピックアップ攻略!

 4章の前半は、魚の形状をしたモンスターが多数出現します。これらは予備動作が始まってから攻撃を繰り出すスピードが速く、巨大なモンスターは地中に潜って身を隠すこともあります。

 普段は攻撃するチャンスが少なくダメージ軽減の効果があるバリアも使ってくるため、★3~4あたりのギアを強化して挑みたいところ。勝てないモンスターがいたら、攻撃力は多少落ちてもモンスターに有効な属性の武器を装備するのがオススメです!

●タチキリ

 上体を起こして両腕を振り上げる予備動作は、体にハートのアイコンがでますが、そのあとに3連続の攻撃を繰り出してきます。速い攻撃なら5連撃、遅い攻撃なら3~4連撃を目安にガードを固めておき、3発目にジャストガードやカウンターを合わせましょう!

 タチキリが地面に潜ると攻撃が当たらなくなり、しばらくすると地面から飛び出して岩を投げてきます。地面に潜っている最中に攻撃を空振りさせておき、飛び出した瞬間にタイミングよく5連撃や5連撃からの特殊攻撃を合わせると効率よくダメージを与えられるのでぜひ狙ってみてください!

●アネッタイギョ

 アネッタイギョは、地面に潜ったあと2種類の攻撃を繰り出してきます。どちらも飛び出しながら攻撃してくるので、地中にいるときはガードを固めておいた方が安全。地面から上半身を出してハートのアイコンが出ているときに集中攻撃しましょう。

 また、炎をまといながら回転する攻撃は、3~6回転のときに攻撃判定が発生します。攻撃をくらうと火達磨の効果で火属性化してしまうためガードを固めて攻撃が終わるのを待つのが無難。ガードをしいてもまれに火達磨をくらってしまうので、かわしたいときは2~3発ガードしたあと、すぐにギアバーストを発動して無敵時間ですり抜けるのが確実です。

『モンスターギア』
▲予備動作に入ったらすぐにカウンター待機をしておけばカウンターを決められます。地中からの攻撃や火達磨効果のある攻撃はガードで対処しましょう。

●ウィッシュダイア

 後ろに身を引く予備動作からは、普通に突進する単発の攻撃と突進したあと尻尾を跳ね上げる連続攻撃の2種類を繰り出してきます。後者は2回目の攻撃にジャストガードやカウンターを狙えるので、1発目の突進が途中で止まったら狙ってみるのもアリです。

 また、尻尾を上から下に振り払う攻撃は、早いタイミングと遅いタイミングの2種類があります。タイミングがずれるのでカウンターを狙うのは難しいですが、怒り状態のときは“早い尻尾攻撃→遅い尻尾攻撃→早い尻尾攻撃”と3連続で繰り出す傾向があり、狙いやすくなっています!

●オオミノカサゴソ

 オオミノカサゴソは、基本的にウィッシュダイアと似たような攻撃を繰り出してきます。こちらは頻繁に地中に潜るのが特徴。地中にいる間はほぼ攻撃が当たらないので、ガードを固めて様子を見ておきましょう。

 攻撃チャンスは、近くで背を向けて上半身を出している時。地中に潜ったあと1回攻撃したあとに隙を見せる傾向があります。また、離れた位置で地中から飛び出して尻尾で水を3連続で飛ばしてきたら、そのあとダウンすることが多いのでたたみかけましょう!

『モンスターギア』
▲タイミングの遅い尻尾攻撃と身を引いたあと尻尾を払って水を飛ばす攻撃は、カウンターを決めるとハートをたくさん落とします!

●ヤツメガロドン

 ヤツメガドロンは、突進からの尻尾振り上げ、2連続かみつきという2つの連続攻撃を多用します。さらにダメージ30%軽減のバリア、攻撃力上昇、防御力上昇なども使ってきます。ガードでしのいでもHPがどんどん減っていってしまうので、持久戦に耐えられる立ち回りが狩りのポイントになります。

 2つの連続攻撃はわずかに間があいているので、1発目と2発目の間にガードを押し直すことでジャストガードが可能。これを狙ってHPが減っていくのを防ぎましょう! ランスならカウンターを狙えるのでHPを回復するチャンスになります。

『モンスターギア』
▲地中からいきなり飛び出してくる攻撃は、予備動作で姿が完全に見えなくなったあとワンテンポ置いてガードをすればジャストガードができます!

■曜日クエストの“金のカエルはお金持ち!”&“銀のカエルは経験値!”をプレイしよう!

 曜日クエストは、特定のソウルを集めたいときに便利なクエスト。章のクエストと同程度。ギア覚醒で必要な素材をチェックし、同じ類が出現するクエストを狙ってプレイしましょう!

 曜日クエストでは、珍しいモンスターが出現したりクエスト後半(5、6章)で出現するモンスターといきなり戦えたりするので、ひと通りクリアしておくのがオススメです!

■クエストスケジュール
月曜日:混蟲類
火曜日:鳥獣類
水曜日:水生類
木曜日:神獣類
金曜日:龍神類

『モンスターギア』
▲上級で出現するボスはかなりの強敵。クエストの6章を進められるくらいになってから挑みましょう!
『モンスターギア』
▲クリアすると“○○類のソウル”を大量に獲得できます。レア度が高いギアほどギア覚醒の必要素材が多くなるのでここで集めてましょう!

 2種類のカエルクエストは、納品用のギアと強化用のギアが手に入りやすいクエストです。中級になると★4のギアをドロップする巨大なカエル(ケロケンチ、ガマグッチ)がボスとして出現するので、ギアのレベルを上げたいときは積極的にプレイしておきたいところ。

 ……ですが、クエスト受注時のスタミナ消費量が多く、ソロプレイだとあまり回数をこなせません。そこで、友だちと協力プレイでスタミナを消費しあいながらプレイするのがオススメ。プレイできる回数も多くなり、協力プレイだとギアの出現率も高くなります。

 7:00、12:00、15:00から1時間の間は、“銀の鍵”を使わなくてもクエストが受けられるので、時間帯を合わせて挑んでみましょう!

『モンスターギア』
▲巨大なカエルは、5回攻撃を繰り出したあとにキョロキョロと周囲を見回して大きな隙をみせます。その時に一気に大ダメージを与えましょう!

データ

関連サイト