2015年6月4日(木)
3DS『ステラ グロウ』のサクヤはドS!? 水谷Pと声優の榊原ゆいさんに直撃
セガゲームスは、本日6月4日に3DS用ソフト『STELLA GLOW(ステラ グロウ)』を発売しました。本記事では、本日20:00までCLUB SEGA秋葉原 新館で開催されている発売記念抽選会の模様をお届けします。
本抽選会は、『ステラ グロウ』の購入を証明できるレシートや納品書(秋葉原周辺以外の店舗、ネットショッピングでも可)などを見せれば参加できるというもの。景品には声優サイン色紙やクオカード、キャラクターポスターなどがラインナップされており、ハズれても参加賞として缶バッジをもらえます。
▲特別賞:榊原ゆいさん(サクヤ役)サイン色紙 |
▲A賞:声優集合サイン色紙 |
▲B賞:南條愛乃さん(リゼット役)サイン色紙 |
▲C賞:QUOカード |
▲D賞:販促用キャラクター半裁ポスター6枚セット |
▲E賞:販促用B2ポスター |
▲参加賞:オリジナル缶バッジ |
抽選会自体は10:00から開催されていましたが、12:15~45の間は火の魔女・サクヤ役の榊原ゆいさんが登場。多くの人が列を作り、抽選会は大盛りあがりでした。中には5枚以上の購入レシートを持参する、熱狂的なファンの姿も見受けられましたよ。
▲ファン1人1人に笑顔で手渡しをする榊原さん。 |
▲手渡し会の最後には、集まった人へ感謝のコメントが! |
▲特別賞の榊原さん直筆サイン入り色紙を当てた幸運なファン。記念に撮影させてもらいました! |
手渡し会終了後、本作のプロデューサー・水谷英之さんと榊原さんに話を伺うことができたので、インタビューの内容もお届けします。
■水谷プロデューサーと榊原さんにインタビュー!
▲水谷英之プロデューサー(右)と榊原ゆいさん(左)。 |
――発売を迎えてのご感想は?
水谷さん:無事に発売を迎えられて、夢のようです。たくさんの方々に支えられて発売できました。本当にありがとうございます。
榊原さん:今回、セリフと歌をたくさん収録して長い時間かかわってきたので、本作にとても思い入れがあります。パッケージの実物を見て「出た!」と嬉しかったです!
――本作の見どころは、どのようなところでしょうか?
水谷さん:本作のコンセプトは、“見て、聴いて、感じて楽しいシミュレーションRPG”です。20曲以上収録されている歌魔法に、ぜひ注目していただきたいです。
――榊原さんの演じるサクヤとは、どのようなキャラクターでしょうか?
榊原さん:ドMな人が大好きなキャラクターだと思います! 最初のイメージで苦手意識を持つ人がもしかしたら多いかもしれませんが、ゲームを進めていく中で彼女の外面と内面のギャップを感じていただけたら嬉しいです。
ユーザーの皆さんには、他のキャラクターと違って歌がとても男らしいと言われています(笑)。
水谷さん:攻撃力が高く、他の魔女と違ってガンガン行くタイプですね。補助的というよりも主戦力です。
――もし“調律”(魔女の精神世界に潜入して“歌魔法”を入手すること)できるとしたら、どのキャラクターを調律してみたいですか?
榊原さん:サクヤをつねにそばで支えてくれる、お付きの“ののか”ですね。外見からして不思議な子ですが、セリフなどからもその本心が見えてこないので……。調律して、サクヤをどう思っているのか本音をのぞき見たいです!
水谷さん:魔女の中で調律しがいがあるのは、サクヤなんじゃないかなと思います。でも僕的には男キャラクターも調律してみたいですね。ちょっと路線が違うゲームになってしまうかもしれませんが(笑)。
――榊原さんは歌の収録に、どのような気持ちで臨んでいましたか?
榊原さん:複雑な音程や呪文のような謎の言葉で歌うことに苦労しました。世界観や雰囲気を伝えられるように歌いましたね。でも自分の歌声とサクヤの映像が合わさったのを見て、本作は歌と映像の両方を合わせて楽しむ作品なんだな、とすごく感じました。
――最後に、ユーザーへのメッセージをお願いします。
水谷さん:ようやく発売を迎え、皆様のお手元にお届けすることができます。ストーリーだけでなく、ボイスや歌もボリュームたっぷりなのでぜひ楽しんでください。
榊原さん:ゲーム性が高いうえに、音楽がとても素敵なゲームです。自分のライブなどで本作の楽曲を歌えたらいいな、とも感じています。魔女たちの合唱は全員で頑張って歌ったので、ぜひ聴いてください!
抽選会は本日の20:00まで開催されているので、本作を購入した人はレシートや納品書を片手に立ち寄ってみては? ちなみに公式サイトでは、キャラクターデザイン・ideoloさんの描き下ろし壁紙が配布されていますよ!
▲発売日の本日は風の魔女・ポポの壁紙! |
(C)SEGA
データ