2015年7月10日(金)
【FFRK攻略】狂気の研究者・宝条との決戦。セフィロスの記憶結晶IIを狙おう!
スクウェア・エニックスとDeNAが配信中のiOS/Android用RPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー(FFRK)』で、6月30日15:00~7月10日14:59まで開催中のスペシャルイベント“狂気の血脈”。本イベントのレポート&攻略をお届けします。
『VII』のレノが初登場! セフィロスの記憶結晶IIも入手できるように
6月30日15:00~7月10日14:59の期間、初登場のレノをはじめとする『VII』のキャラクターたちを仲間にできる“狂気の血脈”が開催されています。
イベントを進めることで、レベル上限を開放できる記憶結晶を各キャラクター分入手可能。すでにキャラクターを仲間にしている場合や記憶結晶を入手済みの場合は、報酬が“グロウエッグ(大)”に置き換えられます。
![]() |
---|
◆ストーリー
魔晄キャノンの操作部にいた宝条は、自分はセフィロスの父だと衝撃の事実を明かし、「私の子を身ごもった女をガストのジェノバ・プロジェクトに提供したのだ」と語る。
彼は父である以前に科学者としての狂気にとらわれていたのだ。
![]() |
---|
【レノの性能について】
見た目にそぐわず、魔力もそこそこの値を持つキャラクター。セット可能なアビリティは黒魔法(レア5)、物理攻撃(レア3)、物理スピード(レア4)となっており、物理と魔法、どちらのアタッカーとしても立ち回れます。
限界突破時に得られるレコードマテリアは“赤髪の一閃”。たたかう使用時、稀に攻撃が“ストップ”と同じ効果になります。
装備召喚には、★5陸奥守吉行【VII】(セフィロス専用超必殺技:ブラックマテリア)、★5ピアスロッド【VII】(レノ専用必殺技:タークス光線)が追加されました。
イベント期間中は上記装備に加え、★5ガトリングガン【VII】、★5形見のリボン【VII】、★5ゴールドバレッタ【VII】、★5トライデント【VII】、★5片翼の天使【VII】、★5バスターソード【CCVII】といった多くの装備品の的中率が引き上げられています。
![]() |
---|
セフィロスの記憶結晶IIを取るまでに注意すべき3体のボスをピックアップ
今回のイベントではパルマーやプラウド・クラッド、タークスの3人といった神羅カンパニーの面々とのバトルが多い内容となっています。
キャラクターを仲間にするだけであればさほど難しくはありませんが、各キャラクター分の記憶結晶を揃えるとなるとある程度のレベルは必要になり、セフィロスの記憶結晶IIを取ろうとするならパーティをかなり鍛えたあとでなければクリアは困難でしょう。
数多く登場するボスの中から注意すべき敵をピックアップし、攻略法をご紹介します。
●タークス:イリーナ&レノ&ルード
タークス3人衆を一度に相手にすることになるバトル。3人とも物理攻撃がメインなのでプロテスをしていればダメージを抑えられますが、フォースダンジョンとなるとプロテスを使っていても敵の攻撃はかなりの威力になっています。
3人とも暗闇の状態異常が有効なため、“ブライガ”などを用意するだけでかなり被弾を抑えられるようになります。
3人のうち、1人でもHPを0にすれば戦闘は終了するので、ターゲットを絞って攻撃を集中させましょう。
![]() |
---|
▲ルードの使う“地走り”は単体に対してかなりのダメージを与えてきます。その威力は、前衛系のキャラクターでも一撃で瀕死になるほど。 |
●ジェノバ・DEATH
EXダンジョンに登場。行動パターン自体は少ないものの、1ターンで2回攻撃をしてくる特性を持ち、非常に高い威力の“赤い光”を連発されると回復が追いつかなくなることも。
特に目立った弱点もないため、ブレイク系のアビリティや“おうえん”を使い、高威力の物理攻撃を与え続けるのがベストでしょう。
![]() |
---|
▲“赤い光”は補助魔法なしの場合、3000近いダメージをくらってしまうので、“プロテス”と“シェル”もセットしていきたいところ。 |
●宝条
EX+ダンジョンに登場。宝条自体は攻撃手段を持っていませんが、“カプセル”によってイビルラップサンプルとプフォゥレアサンプルを1体ずつ呼び出してきます。
この2体を倒しても宝条がすぐ“カプセル”を再使用してくるので、どちらも無視して宝条のみに攻撃を集中させるたほうが効率的。
イビルラップサンプルの使う“イビルポイズン”には暗闇の追加効果があるため、状態異常を回復するアビリティをセットしておくのが望ましいです。
![]() |
---|
▲ダメージ自体は上記のボスと比べて低めですが、宝条のHPはかなり高めなので長期戦を見越してアビリティを使いましょう。 |
![]() |
---|
▲このバトルに勝利すれば、セフィロスの記憶結晶IIをゲット! |
●敵データリスト
名前 |
出現場所 |
弱点 |
耐性 |
特殊な攻撃 |
ブラッドテイスト |
伍番魔晄炉 脱出 |
― |
― |
かみつく:単体に物理属性のダメージを与える、ドレイン触手:単体に物理属性のダメージを与え、一部を吸収する |
パルマー |
ロケット村 裏庭 |
― |
― |
魔晄銃:単体に火属性の中ダメージを与える |
ドラゴン |
回想 雨の道中 |
― |
炎(吸収) |
ドラゴンファング:単体に物理属性の中ダメージを与える、火炎放射:全体に炎属性の大ダメージを与える |
プラウド・クラッド |
ミッドガル八番街 地上へ |
―/アーマー戦闘不能状態:雷 |
― |
ビッグハンドクラッシュ:単体に物理属性の中ダメージを与える、リストレーザー:単体に物理属性の中ダメージを与える、ビームキャノン:全体に無属性の特大ダメージを与える、ダブルマシンガン:単体に物理属性の中ダメージを与える、ニーブレンド:単体に物理属性の中ダメージを与える、ニーファイア:単体に物理属性の中ダメージを与える |
ジャマーアーマー |
ミッドガル八番街 地上へ |
― |
― |
マテリアジャマー:単体をリフレク状態にする、ジャマー解除:全体のリフレク状態を解除する |
タークス:イリーナ |
螺旋トンネル 終盤 |
― |
氷(吸収) |
ゆうわく:単体を混乱状態にする、まずは、これをおみまいよ!:全体に物理属性の小ダメージを与える、これでも、くらえっ!!:全体に物理属性の中ダメージを与える |
タークス:ルード |
螺旋トンネル 終盤 |
― |
炎(吸収) |
地走り:単体に物理攻撃で大ダメージを与える、ケアルラ:単体のHPを中回復する、ファイラ:単体に炎属性の中ダメージを与える |
タークス:レノ |
螺旋トンネル 終盤 |
― |
雷(吸収) |
電気ロッド:単体に雷属性の大ダメージを与える、タークス光線:単体に物理属性の大ダメージを与える |
サンプル:H0512 |
宝条の実験室 実験サンプル |
― |
雷(軽減)/毒(吸収) |
怪しい息:全体に毒属性のダメージを与える (追加効果:毒) |
サンプル:H0512-OPT |
宝条の実験室 実験サンプル |
― |
地(無効) |
回転アタック:単体に物理属性のダメージを与える、ファイア:単体に炎属性のダメージを与える、ブリザド:単体に氷属性のダメージを与える |
ロストナンバー |
宝条の実験室 失敗作 |
― |
― |
(通常) サンダラ:単体に雷属性の中ダメージを与える (魔法タイプ) 触手:単体に物理属性の中ダメージを与える、アスピル:単体のアビリティ使用回数を減少させる、サンダラ:単体に雷属性の中ダメージを与える、クエイク:全体に地属性の中ダメージを与える、バイオラ:単体に毒属性の大ダメージを与える (追加効果:毒)(物理タイプ) ロストブロー:単体に物理属性の大ダメージを与える |
ジェノバ・DEATH |
宝条の実験室 母 |
炎 |
― |
赤い光:単体に物理攻撃で炎属性の中ダメージを与える、熱風:全体に魔法攻撃で炎属性の大ダメージを与える、サイレス:単体を沈黙状態にする |
宝条 |
シスターレイ 狂気 |
― |
― |
頭突き:単体に物理属性のダメージを与える、クエイク:全体に地属性の中ダメージを与える、吸い込む:単体を吸い込む状態にする、吐き出す:単体の吸い込む状態を回復して、スロウ状態にする |
イビルラップサンプル |
シスターレイ 狂気 |
― |
― |
イビルポイズン:単体に毒属性の物理攻撃で中ダメージを与える (追加効果:暗闇)、ビッグファング:単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
プドゥレアサンプル |
シスターレイ 狂気 |
― |
― |
ファイラ:単体に炎属性の中ダメージを与える |
ヘレティック宝条 |
シスターレイ 怪物 |
― |
― |
(通常/左腕戦闘不能) コンフュ:単体を混乱状態にする、サイレス:単体を沈黙状態にする、バイオガス:全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える(追加効果:毒)、スリプル:単体を睡眠状態にする (右腕戦闘不能) サイレス:単体を沈黙状態にする、スリプル:単体を睡眠状態にする、バイオガス:全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える (追加効果:毒) |
極限生命体宝条NA |
シスターレイ 怪物 |
― |
― |
サイレス:単体を沈黙状態にする、スロウ:単体をスロウ状態にする、コンボ (4連続): 単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:毒)、コンボ(4連続):単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:暗闇)、コンボ(4連続):単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:睡眠) |
●スペシャルスコア条件
名前 |
スペシャルスコア条件 |
ブラッドテイスト |
ブラッドテイスト戦で戦闘不能にならない |
パルマー |
パルマー戦で戦闘不能にならない |
ドラゴン |
ドラゴン戦で戦闘不能にならない |
プラウド・クラッド |
プラウド・クラッドに弱点の雷属性攻撃 |
タークス:イリーナ&レノ&ルード |
タークス戦で戦闘不能にならない |
サンプル:H0512 |
(1)HO512戦で戦闘不能にならない (2)セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した |
ロストナンバー |
(1)ロストナンバー戦で戦闘不能にならない (2)セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した |
ジェノバ・DEATH |
(1)ジェノバ戦で戦闘不能にならない (2)セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した |
宝条 |
(1)宝条戦で戦闘不能にならない (2)セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した (3)レノが戦闘不能でない状態で勝利した |
ヘレティック宝条 |
(1)ヘレティック宝条戦で戦闘不能にならない (2)セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した (3)レノが戦闘不能でない状態で勝利した |
【『FFRK』注目記事】
・インタビュー:『XI』『XIV』『零式』の参戦も検討。開発者が目指す『FF』らしさとは?
【名場面プレイバック バックナンバー】
・#15:ビルジ湖(FFXIII)~ライトニングたちが目覚め、召喚獣シヴァと戦う『XIII』のビルジ湖
・#16:ニブルヘイム(FFVII)~クラウド、ザックス、セフィロスらの運命を変えた『FFVII』のニブルヘイム
・#17:ルカ(FFX)~ティーダが正式にユウナのガードになる『X』のルカ
・#18:魔大陸(FFVI)~“彼”が生存するか否かの分かれ目!? 物語の大きな山場を迎える舞台
(C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. Character Graphic: Kazuko Shibuya
(C)SQUARE ENIX CO., LTD.(C)DeNA Co., Ltd.
データ