2015年7月28日(火)
“マイクラWEEK2”赤髪のともさん×Showさんが出演した初日の模様をお届け!
『マインクラフト Pocket Edition』を10日間遊び倒す実況ライブイベント“マインクラフトWEEK2”が7月24日~8月2日の期間で開催されている。
![]() |
---|
本イベントのスペシャルライブ放送には人気のYouTubeクリエイターたちが多数参加している点もポイントだ。
この記事ではライブ放送初日に行われた赤髪のともさん×Showさんのプログラムの模様をお届けする。
約2時間で見事な祭り櫓(やぐら)が完成
放送は2人の挨拶からスタート。何を作っていくかという打ち合わせは特になく、夏っぽいものということで祭り櫓を作ることに。
ちなみに、建築物の作成に向いている“クリエイティブ”というゲームモードが採用されていたため、イチから素材などを集める必要はなかった。
![]() |
---|
▲スタジオのセットも『マインクラフト』風。チェストなどが置いてある。 |
![]() |
---|
▲放送中には、先日誕生日を迎えたともさんにサプライズでケーキが贈られた。 |
普段から一緒にゲームをするという赤髪のともさんとShowさん、とてもアットホームな雰囲気のまま作業を進めていく。
30分ほど経過したところで骨組みの部分が完成していた。ここから紅白幕や太鼓、提燈(ちょうちん)などを順調に作っていき、見事2時間で祭り櫓を完成させた。
特に提燈を作った際のヒラメキは、さすが『マインクラフト』プレイヤーだと感じた。
![]() |
---|
赤髪のともさんとShowさんに放送の感想を聞いてみた
放送終了後、お2人に感想をうかがった。
――放送では櫓(やぐら)を作られていましたが、事前にあれを作ろうという相談はされていましたか?
赤髪のともさん(とも):最初は3つぐらい候補があったのですが、いざプレイするという時に櫓に決めました。もちろん、櫓も3つの候補の中にありました。
――放送中には綺麗に提燈ができていましたけど、あれも考えていたんでしょうか。
とも:まぐれですね(笑)。
Showさん(Show):あれは……振ったらホームランのような感じでした(笑)。
――ありがとうございます。では、最後に“マイクラWEEK2”を楽しみにしている方へコメントをお願いします。
とも:いろいろなYouTubeのクリエイターさんが出演されるので、自分が知らないクリエイターさんが発見できます。
Aさんのファンで放送を見たけど、AさんがBさんとコンビを組んで放送をしている……そうすると、新しくおもしろいクリエイターさんを見つけられます。
多種多様な方向にうち出しているクリエイターさんを知るいい機会だとも思いますので、そういう視点からも放送を楽しんでほしいと思います。
Show:『マインクラフト』自体が自由なゲームですので、放送を見ながら自分でもプレイするなど、視聴者の方々も自由な形で放送を楽しんでほしいと思います。
![]() |
---|
(C)2009-2015. "Minecraft" is a trademark of Notch Development AB