2015年8月15日(土)
【パズドラ攻略】覚醒ヨルズの使い道や評価、おすすめパーティを紹介
こんにちは! 麦茶んです。iOS/Android用RPG『パズル&ドラゴンズ』の新降臨ダンジョンモンスター“覚醒ヨルズ”の使い道や評価、おすすめパーティ編成例をお届けします。
|
|---|
●覚醒ヨルズの評価
HPと回復は低いものの、攻撃力がレベルMAXで2,100オーバーと非常に優れています。
覚醒スキルは木属性強化、スキルブースト、2体攻撃の3つで、降臨モンスターらしい印象です。
スキルは闇から木、火から光ドロップ変換で8ターン。降臨モンスターのスキルの中では強い部類に入るのではないでしょうか。
リーダースキルは“神タイプの攻撃力が3倍。加えて、緑オーディンを編成すると攻撃と回復がさらに上昇する”というもの。他にリーダーで使えるモンスターがいるなら、リーダーとして使う場面は少なそうです。
●ステータス
| タイプ | 神/攻撃 |
| 属性 | 木/光 |
| 覚醒スキル | 木属性強化、スキルブースト、2体攻撃 |
| HP | 2515 |
| 攻撃 | 2117 |
| 回復 | 0 |
| スキル | アースライトインパクト 闇ドロップを木に、火ドロップを光に変化。木と光ドロップをロック |
| リーダースキル | イザヴェルの神域 神タイプの攻撃力が3倍。光槍の魔術神・オーディンがチームにいると攻撃力と回復力がほんの少し上昇 |
覚醒ヨルズを使用したパーティ編成例
【1】石田三成パのサブ
|
|---|
| リーダー | 克明の諜報神・石田三成 |
| サブ | 覚醒ヨルズ |
| サブ | 退滅の大天使・ミカエル |
| サブ | グリフォンライダー・ギリアム |
| サブ | グリフォンライダー・ギリアム |
| フレンド | 克明の諜報神・石田三成 |
・主な覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 6 |
| 封印耐性 | 5 |
| 木属性強化 | 8 |
| 自動回復 | 1 |
| 2体攻撃 | 5 |
■攻撃タイプの強烈な列攻撃が魅力!
リーダースキルが“攻撃タイプのHPが1.5倍。スキル使用時、攻撃タイプの攻撃力が4倍”ですので、攻撃タイプの木属性で編成しています。
道中はギリアムなどのスキルを使用して木の4個消しで攻撃し、ボス戦では三成の陣+ヨルズの変換で木の列攻撃をしかけましょう。
●オススメダンジョン
・ソニア=グラン降臨!
・メジェドラ降臨!
・ヘラ・べオーク降臨!
【2】覚醒ヨルズパ
|
|---|
| リーダー | 覚醒ヨルズ |
| サブ | 光槍の魔術神・オーディン |
| サブ | 茨戒姫神・ヴァルキリーエリーゼ |
| サブ | 茨戒姫神・ヴァルキリーエリーゼ |
| サブ | 現在の時女神・ヴェルダンディ |
| フレンド | 覚醒ヨルズ |
・主な覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 7 |
| 封印耐性 | 1 |
| 木属性強化 | 4 |
| 自動回復 | 4 |
| 2体攻撃 | 7 |
| 木ドロップ強化 | 2 |
■緑オーディンを生かす木属性神パーティ!
リーダースキルを最大限に活用するべく、緑オーディンを入れた編成です。木ドロップ変換や2体攻撃ができるモンスターがいるので、攻撃を行いやすい編成になっています。
道中は木ドロップの4個消しを意識し、ボス戦ではヴェルダンディの陣や木ヴァルの変換で攻撃しましょう。
緑オーディンのスキルは回復がなくなった場合など、必要に応じて使っていきましょう。
●オススメダンジョン
・超絶ドラゴンラッシュ2!
・ヘラ・イース降臨!
・コシュまる降臨!
【3】覚醒ヨルズ(無課金編成)
|
|---|
| リーダー | 覚醒ヨルズ |
| サブ | 光槍の魔術神・オーディン |
| サブ | 竹取の翠月花・かぐや姫 |
| サブ | 竹取の翠月花・かぐや姫 |
| サブ | 覚醒ガイア |
| フレンド | 覚醒ヨルズ |
・主な覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 6 |
| 操作時間延長 | 2 |
| 木属性強化 | 3 |
| 自動回復 | 4 |
| 2体攻撃 | 4 |
■かぐや姫のスキルで枯渇知らず!
【2】と同様に、リーダースキルを生かすための緑オーディンや無課金でも入手しやすいかぐや姫、ガイアを入れた編成になっています。
道中、ボス戦ともに2wayで火力を底上げして戦いましょう。かぐや姫のスキルは4ターンと短いので、どんどん使っていけます。先制などが厳しい場合は、ガイアの軽減を使って対処しましょう。
●オススメダンジョン
・ヘラ・イース降臨!
・レジェロンテ降臨!
・アテナ降臨!
麦茶ん編集後記
ノマ3の時は“美しきもの”を回っていましたが、降臨ダンジョン+10倍が来てからは、めっきり行かなくなってしまいました。
『パズドラ』を遊んでいると時の流れが早く感じる今日このごろです。
|
|---|
| ▲“美しきもの”で使用していたパーティ。ジェドとヴリトラにはとてもお世話になりました。 |
【パズドラ注目記事】
→【パズドラ攻略】覚醒オロチの使い道や評価、おすすめパーティを紹介
→【パズドラ攻略】覚醒スサノオパ3種や能力評価、使い道を紹介
→『パズドラ』ネプチューンドラゴンと英雄神シリーズのリーダースキルが上方修正
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
データ