2015年8月29日(土)
電アケVol.50は本日8月29日発売! 『WCCF』『LoV3』『WLW』などの検証データがてんこ盛り
創刊号から約9年、本日8月29日に電撃ARCADEゲーム Vol.50が発売を迎えました! 以下では、本誌編集者で『戦国大戦』や『ロード オブ ヴァーミリオンIII(以下、LoV3)』の有名プレイヤーでもあるオフィス加藤&たつをの両名が、Vol.50の見どころを語ります。
オフィス加藤:電撃ARCADEゲーム、略して電アケ。その最新号となる、Vol.50の見どころを告知します!
たつを:告知します!
オフィス:節目の50号記念ってことで、いろいろな企画もやってます。
たつを:……いろいろありましたね。
オフィス:では今回の記事で、自分たちが深くかかわった記事について解説していきます!
データ検証が超充実の『LoV3』の記事は見逃せません!
たつを:まずは『LoV3』ですかね。
オフィス:今回も、飛鳥☆さん(超トップランカー)の顔芸はちゃんとあるの?
たつを:あります。
オフィス:ありがとう! あの顔芸があるかないかで、発売部数に大きな違いがでるから(予想)、飛鳥☆さんには毎回お願いしてね。というか、自分が見たい!
たつを:は、はい(笑)。もちろんそれも目玉ではあるんですが(笑)、その部分が記事のメインではなくてですね……。まずは、2つの新バージョンの情報を見てほしいです!
オフィス:おー、『LoV Re:3』が発表されてる!
たつを:そうなんですよ! 『LoV Re:2』からの復活システムである“降魔システム”が『LoV Re:3』でどのような形で追加されるのか気になりますよね。さらに、今までのシリーズの主人公“ニド”のイラストも公開しています。しかも、2015年内に稼働予定ということで、否応にも期待は高まりますよね。
そして、9月10日稼働予定のVer.3.3Rの情報もあります! 追加される10枚のゲスト使い魔のインプレッションを自分が書かせていただきました。アビリティやアーツの詳しい説明もあるのでひと足先にチェックしてみてください。
オフィス:あ、熱い……。検証ページもあるんだね。
たつを:前号の『Wonderland Wars』の検証記事に触発されました(笑)。『LoV3』だと全国対戦が8人プレイだし、ストーリーモードはCOMの動きが安定しないので、こういったデータ系の検証って難しいんですよ。データ取りにメチャクチャ苦労しただけに、ぜひとも期待してほしいです!
オフィス:最後のページにある座談会には、ノイさんとにゃべさんがいるね。俺もノイさんと飲みたかった!
たつを:やはりノイさんは、我々『三国志大戦』からのプレイヤーにとってはレジェンドですからね。まあ、そこは担当の役得ってことで! 運営担当のにゃべさんも『LoV2』のランカーなんですよ。そんなお2人とともに内外から『LoV』シリーズを振り返るこの座談会。こちらにも、ぜひ注目してください!
オフィス:了解!
▲飲み屋で楽しく座談会。『LoV』稼働からの7年の歴史を振り返ります。 |
『戦国大戦』は現環境をトップランカーが斬る座談会が熱い!
オフィス:次は『戦国大戦』ね。やっぱり見どころはランカー主君座談会かな。
たつを:雲のジュウザ主君、真と偽主君、しばふ主君、CREA主君、そして自分で座談会を行ってます!
オフィス:この記事を読むと“傑集”を使いたくなるね。というか、もう使い始めた(笑)。
たつを:あとは恒例の実物カードサイズの宴武将のイラストが掲載されている宴ページももちろんありますよ! さらに、大好評の“うどん先生”による宴武将の解説も。こんな人物だったんだなぁと、勉強になります。
オフィス:あと、50号記念ってことで、“50→ごとお→後藤→後藤又兵衛”で武力50の後藤又兵衛でデッキを組み、対戦してくるという、訳がわからない企画もやってます!
たつを:オフィスさんがやらされてました!
オフィス:やらされたんだけど、意外に楽しかった(笑)。
▲後藤又兵衛と、黒田官兵衛の子・長政は折り合いが悪かったなどのエピソード紹介も! |
▲50号ということで白羽の矢が立ったSR後藤又兵衛。ごとーで50。なお、武力を50まで上げて戦うというムチャなコンセプトデッキで、全国にオフィス加藤が突撃しました。 |
ちゃみ、ちょもす両氏に学ぶ『COJ』現環境論!
オフィス:次は『COJ』。まずは最新デッキ紹介。そのページで紹介しているデッキは、トップエージェントのちゃみさんとちょもすさんから聞いた情報をもとにした、現在の環境をモロに反映したものだから、そのままそのデッキを使っても効果的です! というか使ってます!
たつを:『戦国大戦』といい、トッププレイヤーの影響受けまくりですね(笑)。
オフィス:みんなも受けまくりましょう(笑)。強くなれます(確信)! さらに、ちゃみさん&ちょもすさんによる座談会もありますよ。もう『COJ』ページはちゃみさんとちょもすさんにおんぶにだっこ状態!
たつを:でも、それが一番読者の方々が期待していることだと思うので、間違いのない方針ですね!
▲現バージョンでも強力なデッキを多数紹介! ぜひ参考に! |
『Wonderland Wars』は今回も検証多め!
オフィス:そして『Wonderland Wars』! 今回は、新キャストの大聖とかぐやを中心に、キャスト攻略をしてますよ。
たつを:今号でも検証をしてますね!
オフィス:うんうん。大聖とかぐやのスキルや射程距離なんかを検証してます。大聖の“断罪の天命”の効果を受けた兵士1体あたりの、拠点ダメージなども載せてますよ!
あと、読者ページにアシストカードを性能別に並べたリストを掲載しています。例えば、ストレートショット攻撃力中UPの能力を持ったカードがいくつあって、そのカードがレベルいくつから発動するのかなど、瞬時にわかるようになってます! コレは便利。
たつを:かぐやと大聖のイラストが大きく載ってるのも地味にウレシイ。
▲スキルの効果量などを詳しく検証。アシストカードの検証もしています。 |
50号記念企画! 超拡大版電アケ総研
たつを:あとは“電撃カードゲーム総研”が超拡大しています。超拡大して被害を受けました!
オフィス:50戦企画ね(笑)。
たつを:ページ作成の忙しい期間に50戦してきてなんて、鬼!
オフィス:自分が『Wonderland Wars』、たつをが『戦国大戦』を50戦。ほかにも『WCCF』と『LoV3』の50戦企画もあります。我らの苦難と、安くはないプレイ料金で作られた血肉にまみれた記事をぜひお読みください。
たつを:読んでくれなきゃ報われない!
オフィス:実際どうだったの、『戦国大戦』50戦は?
たつを:まあ、いろいろブーブー言ってますが、実際プレイしてみたら一瞬でしたね、2日で終わりました(笑)。やはり、熱くなると一気にプレイしちゃいます。
オフィス:だよね。俺も結局楽しすぎて、50戦じゃ足りなくて60戦以上やっちゃったからね(笑)。しかも1日で。
▲50戦の重みを感じる……。何のカードを引いたのかもしっかりと記載していますよ。 |
その他のタイトル、シリアルコードも超豪華!
たつを:そして、今回はシリアルコードが6種類に、『WCCF』のEXカードも付いてます。『LoV3』の限定使い魔ドールは最高ですし、ココでしか手に入りません。『戦国大戦』の城塞付金家宝も、一見地味目ですが、かなりうれしいですよね。
オフィス:うんうん。『COJ』のPRカード“エクスプロ―ジョン”もかなりいいよ。今、“ユグドラシル”入りのデッキが流行っているから、そのユニットを焼きやすいのはかなりいい! あと、8月27日に稼働したばかりの『スクール オブ ラグナロク』の“戦士軽装・脚B”という学征服にも注目です!
たつを:稼働直後なのにウレシイアイテム! ほかにもステキなシリアルコードが付いているので、お楽しみに! 発売は本日8月29日(土)です。 お見逃しなく!
電撃ARCADEゲーム Vol.50の記事内容の詳細はコチラへ
50号メモリアルシリアルコードの詳細はコチラへ
(C)SEGA
データ