2015年9月24日(木)
【パズドラ攻略】降臨チャレンジ! 幻龍王ノーコンパーティを紹介
こんにちは、麦茶んです。iOS/Android用RPG『パズル&ドラゴンズ』の期間限定ダンジョン“降臨チャレンジ!【ノーコン】幻龍王”の攻略パーティをご紹介します。
|
|---|
・ダンジョンLvとクリア報酬
| ダンジョン名 | クリア報酬 |
| 灼冥魔 特殊(絶地獄級) | ヤミピィ+1,000万コイン |
| 幻龍王 特殊(絶地獄級) | ヒカピィ+2,000友情ポイント |
| 機操神(超地獄級) | モクピィ |
| 大海神 覚醒スキル無効(超地獄級) | ミズピィ |
| 瞑奏神 同キャラ禁止(超地獄級) | ホノピィ |
| 三蔵一行(超地獄級) | 闇の宝玉 |
| 大地神(超地獄級) | 光の宝玉 |
| 業断神(超地獄級) | 木の宝玉 |
| 耀冥妃(超地獄級) | 水の宝玉 |
| 黄泉神(超地獄級) | 火の宝玉 |
幻龍王攻略
このダンジョンはチーム内モンスターのレベルが1の状態でスタートし、各階層を突破するごとにレベルが上がっていくという、特殊なダンジョン(レジェンドダンジョン)になっています。
攻略のポイントとしては、コンボ吸収やバインドを使用してくるゼローグ∞にどう対処していくかが重要になります。
ここでは火力を出しやすく、さまざまな仕掛けにも対応できる覚醒バステトパで攻略していきましょう。
| ・覚醒バステトパ |
|---|
|
| リーダー | 覚醒バステト |
| サブ | 秩序の創界神・ヴィシュヌ |
| サブ | 克己の龍英傑・劉備 |
| サブ | 覚醒メイメイ |
| サブ | 月華の狩猟神・アルテミス |
| フレンド | 覚醒バステト |
・覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 7 |
| 封印耐性 | 5 |
| 操作時間延長 | 6 |
| 2体攻撃 | 11 |
| 木ドロップ強化 | 6 |
【こんなパーティもオススメ!】
| ・覚醒ラーパ |
|---|
|
| リーダー | 覚醒ラー |
| サブ | 綺羅の秘女神・カーリー |
| サブ | 綺羅の秘女神・カーリー |
| サブ | 覚醒イシス |
| サブ | ケルベロスライダー・ジゼ |
| フレンド | 覚醒ラー |
・覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 10 |
| 封印耐性 | 6 |
| 操作時間延長 | 5 |
| 2体攻撃 | 6 |
| 光ドロップ強化 | 2 |
| ・覚醒シヴァパ |
|---|
|
| リーダー | 覚醒シヴァ |
| サブ | 覚醒ヒノカグツチ |
| サブ | 覇征の龍武王・曹操 |
| サブ | 神羅太陽神アポロ |
| サブ | フェニックスライダー・ヴァレン |
| フレンド | 覚醒シヴァ |
・覚醒スキル
| 覚醒スキル | 個数 |
| スキルブースト | 9 |
| 封印耐性 | 4 |
| 操作時間延長 | 4 |
| 2体攻撃 | 12 |
| 火ドロップ強化 | 4 |
●1F
【ドラゴンシード×7(攻撃ターン数1)】
|
|---|
木ドロップ3個と、闇または火ドロップ3個消しを含めた5コンボで突破できます。
相手のHPは低いですが、ダメージ3万オーバーの攻撃を繰り出してくるので注意しましょう。
●2F
【○○ドラゴン系(攻撃ターン数1)とペンドラ系(攻撃ターン数2)からランダムで4~5体】
|
|---|
木ドロップ3個を含めた5コンボ以上の攻撃で突破します。
難易度は高くない階層ですが、こちらのHPも低いため、攻撃を食らうと思わぬ痛手になりますので注意。
●3F
【シャドウシールドナイト(攻撃ターン数1)とパープルシードラ×2(攻撃ターン数2)】
|
|---|
シャドウシールドナイトが“10ターンの間、闇属性の攻撃を吸収”、パープルシードラが“10ターンの間、闇属性の攻撃を吸収”の先制攻撃を行ってきます。
木ドロップ4個消しを含めた6コンボ以上で攻撃していきましょう。闇ドロップを含めて攻撃する場合は、シャドウシールドナイトをタップ。
闇の攻撃が吸収されてしまってすべてを倒しきれなくても、その場に残るモンスターをパープルシードラだけにすることができます。
●4F
【海賊龍からランダムで1体(攻撃ターン数1)】
|
|---|
下記のモンスターはそれぞれ先制攻撃を行います。
■紅の海賊龍・バーソロミュー“20ターンの間、状態異常無効”
■蒼の海賊龍・アルビダ“7,376ダメージ+ランダム1色を回復ドロップに変換”
■碧の海賊龍・キャプテンキッド“10ターンの間、状態異常無効”
■金の海賊龍・アン&メアリー“3,875ダメージ”
バステトのスキルを使い、木ドロップ4個消しを含めた7コンボを目安に攻撃していきます。
1回目の攻撃で倒すことができないと、どのモンスターも厄介な攻撃をしてきますので注意が必要です。
●5F
【戦国龍からランダムで1体(攻撃ターン数1~3)】
|
|---|
登場したモンスターが風林火山龍・シンゲンの場合、先制攻撃で“5,500ダメージ”を与えてきます。
ここでも5Fと同様に、バステトのスキルを使い、木ドロップ4個消しを含めた7コンボを目安に攻撃します。
与えてくるダメージが大きいモンスターが多いので、早めに突破したいところです。
●6F
【○○ドラゴン系(攻撃ターン数1)とペンドラ系(攻撃ターン数2)からランダムで4~5体】
|
|---|
2Fと同様に、木ドロップ3個を含めた5コンボ以上の攻撃で突破します。
スキルためなどをする場合は、この階層が最後になりますので、準備は念入りに!
●7F
【超キング○○ドラゴン系(攻撃ターン数1~2)】
|
|---|
バトルが始まったら、盤面の火と闇ドロップの数を確認。アルテミスか劉備のスキルで木ドロップを増やした時に、パズルがしやすくなるほうのスキルを使いましょう。
強化ドロップが1つ付いている木ドロップ4個消しの5コンボ以上で突破可能です。
●8F
【ハイサファイアドラゴン、ハイメタルドラゴン(攻撃ターン数1)とヘビーメタルドラゴン(攻撃ターン数3)】
|
|---|
劉備かアルテミスのどちらか残っているほうのスキルを使います。木ドロップ4個と木ドロップ3個消しを含む7コンボ以上で突破できます。
●9F
【幻龍王・ゼローグ∞(攻撃ターン数1)】
|
|---|
このモンスターは先制で“スキル使用に必要なターン数を2ターン遅延”、“1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収”を使います。
この階層は、覚醒バステトパですと少し運の要素も絡んできます。
最初のターンですが、ダメージを相手に与えられない場合、約4万もの攻撃が飛んでくるので、しっかりと木ドロップ3個と火ドロップ3個消しを含めた6コンボ以上で攻撃していきましょう。
次のターンでは操作時間を1秒減らされるうえ、同じく5コンボ以下の攻撃吸収を使ってきます。相手のHPを50%未満にできない場合、約4万のダメージを受けることになります。
しっかりと木ドロップ3個と火ドロップ3個消しを含めた6コンボ以上の攻撃を行い攻撃しましょう。その後はコンボ数の吸収はないので、落ち着いて撃破を目指します。
●10F
【黒天の幻龍王・ゼローグ∞】
|
|---|
相手は、先制で“999ターンの間、状態異常無効”と“1ターンの間、受けるダメージを75%軽減”を使用します。加えて“闇属性の攻撃を50%軽減”の特性を備えています。
最初の行動で相手は、バインドか、スキル効果の打ち消しのどちらかを使ってきます。バインドが厄介なので、バステトのスキルで操作時間延長の効果を残し、相手がスキル効果を打ち消す行動を取ってくるように誘導します。
次のターンではメイメイの陣スキルを使います。木ドロップが少ない場合は、ヴィシュヌのスキルも使用しましょう。ここで、木ドロップ4個の分割をしつつ7コンボ以上を組むことができれば見事クリアとなります。
麦茶ん編集後記
シルバーウィークで、降臨ダンジョン+10倍イベントが行われていますね! 今回は経験値を稼ぎつつプラスを集められる耀冥妃と、時間効率のいい全能神を周回しようかなと思っています!
700ランカーまでの道のりは険しいですね……。
|
|---|
| ▲封印されていても問題なく突破できます。 |
【パズドラ攻略記事】
→【パズドラ攻略】究極ノアの評価や使い道、おすすめパーティ3種を紹介
→【パズドラ攻略】第19回チャレンジダンジョンLv10解説。ノーコンパーティを紹介
→【パズドラ攻略】ツクヨミドラゴンの評価や使い道、おすすめパーティ3種を紹介
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
データ