2015年11月12日(木)
ユービーアイソフトより、本日11月12日に発売されたPS4/Xbox One/PC用ソフト『アサシン クリード シンジケート』。本作では19世紀のロンドンを舞台に、男女2人のアサシンを主人公とした物語が描かれます。
この記事で、PS4版を実際にプレイしてわかったことやレビューをお届けします。シングルプレイのストーリーに特化した“原点回帰”の『アサクリ』。一体どのような内容だったのでしょうか?
主人公はジェイコブ・フライとエヴィー・フライという双子の姉弟。男女2人の主人公が同時に活躍する形式は、『アサクリ』シリーズで初の試みです。
▲弟のジェイコブ・フライ(声優:平川大輔)は、ギャング団の“ルークス”を率いて、テンプル騎士団の支配からロンドンの街を解放する野心に燃えています。 |
▲姉のエヴィー・フライ(声優:嶋村侑)は、テンプル騎士団が超古代文明の秘宝“エデンのかけら”を入手するのを阻止しようとしています。 |
イベントシーンでは、ジェイコブとエヴィーによる軽妙な会話が随所に登場します。アサシンだった亡き父の言葉を引用して説教するエヴィーに対し、ジェイコブが反抗するといった、いかにも姉弟らしいやり取りは、見ていて楽しくなります。
さらに、2人の協力者であるヘンリー・グリーンをはじめ、歴史上で実在する偉人から架空の人物までもが会話に加わってきます。こうした会話を通じて描かれる、キャラクターたちの個性が際立っている点が、本作の大きな魅力の1つといえるでしょう。
▲ヘンリー・グリーン(写真右端)とエヴィーは、どうやら互いに意識し合っている様子。その間に挟まれたジェイコブは……!? |
ロンドンの街を探索している間は、2人の主人公を自由に切り替えて操作できます。メインストーリーのミッションでは、開始時に操作キャラが自動的に切り替わることもありますが、サイドミッションは2人のどちらでもチャレンジできます。
▲普段は、ジェイコブもエヴィーも素顔のままでロンドンの街を歩いていますが、しゃがんでスニーク状態になると一変。フードを被り、アサシンらしい姿に。 |
ちなみに、経験値を消費して獲得するスキルや武器などの装備に関しては、2人の主人公で別々に管理されています。メインストーリー中は操作キャラを任意に選べないため、基本的には2人を同時に育てていくことになるでしょう。
▲過去の『アサクリ』と同様に本作でも、19世紀ロンドンの物語の幕間には、現代パートの物語が描かれます。前作『ユニティ』で初めて登場した女性リーダーのビショップが、本作でも引き続き姿を見せます。 |
▲シリーズのファンにはおなじみ、ショーンとレベッカのコンビも復帰! これまで以上にアクティブな2人の活躍が見られるので、お楽しみに。 |
『シンジケート』で導入された主人公の新アクション“ロープランチャー”にも注目。左手のガントレットからロープを発射することで、地上から建物の屋根へのぼることができます。
操作は非常に簡単で、建物の近くでL1ボタン(PS4版)を押すだけです。のぼれる箇所はいろいろなところにあるので、敵に囲まれてピンチになった時の脱出手段にも。
▲建物の近くにいると、画面上部または建物の屋根の部分にアイコンが表示。その状態でL1ボタンを押せば、ロープが射出されてスルスルとのぼっていきます。 |
▲ちなみにロープランチャーは、テンプル騎士団から奪った装備を、のちに電話を発明するアレクサンダー・グラハム・ベルが改良して、ガントレットに装着してくれたものです。 |
『アサシン クリード』といえば、個人的に建物の壁をのぼるアクションが1つの醍醐味だったので、ロープランチャーは「ちょっと便利すぎるのでは?」という印象がありました。
でも実際に体験してみると、瞬時に移動するわけではなく、そこにはしっかりと壁をのぼっていく『アサクリ』らしさがあって一安心。それでいて、屋根から屋根へと飛び移っていく爽快さもあり、素直に楽しいと感じることができました。
▲ロープを発射する位置は、身体の向きによって調節でき、水平に射出することもできます。移動しながらロープを発射して、通りの反対側の建物にそのまま飛び移るといったことも。 |
ロープを使って移動している途中は、地上の敵に向かってダイブしつつ暗殺する“ジップライン・アサシン”を繰り出すことも可能です。操作に慣れると、空中を思いのままに移動でき、ぜひ今後のシリーズでも引き続き登場してほしいと今では思っています。
▲ロープランチャーを使えば、ロープを自分で張ることができるため、さまざまな位置から暗殺を実行できます。 |
新たな移動手段といえば、馬車も忘れてはいけません。19世紀ロンドンならではの新たな移動手段として、街には多数の馬車が走っており、主人公は御者から馬車の操縦を奪うことができます。
ただ馬車を走らせるだけでなく、馬車の屋根の上から近くを走る馬車に飛び移ったり、操縦しながら銃を撃ったり、隣の馬車に体当たりして転倒させたりと、もうなんでもアリ。こうした荒々しいアクションと隠密行動のギャップもまた、本作の大きな魅力だと感じました。
▲主人公が馬車を奪って操縦すると、道路の上に目的地までのナビゲーションが表示されます。 |
▲馬には申し訳ないのですが、こちらの車体を隣の馬車に勢いよくぶつけて転倒させることもできます。車体がぶつかり合うたびに馬車が損傷していく様子もリアル! |
主人公の交代制やロープランチャーといった新要素が加わっているものの、敵の警戒をスニーク移動で切り抜けつつターゲットの暗殺を実行するという、シリーズの基本はもちろん健在です。
本作では、敵に自分の姿を目撃されるとシルエットが表示されるという、前作『アサクリ ユニティ』で導入された“最終目撃地点”のシステム。そして、物陰から口笛を吹いて敵をおびき出すという、ファンにはおなじみのシステムが復活していました。
▲敵の注意を引くと主人公の周囲に“警戒リング”が表示され、その状態が続くと敵が攻撃してきます。物陰に隠れたり、人混みの中に移動したりして姿を隠し、警戒を解きましょう。 |
▲アサシンだけが持つ能力“タカの眼”を使うと、敵や仲間の姿に色がついて表示される他、その人物のレベルも確認できます。タカの眼でいったんマークした敵は、建物の陰に隠れても視認できるようになります。 |
序盤はこちらのレベルや武器の性能が低いこともあって、敵との戦闘では苦戦を強いられます。1人の敵を倒すのにもかなりの手数がかかり、複数人に囲まれると大変なことに。
その一方で、こちらに気づかず非戦闘状態の敵は一撃で暗殺できます。まともに太刀打ちできないぶん、こっそりと潜入して行動する緊張感がたまりません。
▲戦闘の際、敵の頭上に表示されたバーが光っている間にカウンターを繰り出すと、相手の攻撃を避けつつ反撃できます。とはいえ、数人の敵に囲まれると反撃すら大変なので、いったん逃走して警戒が解けるのを待つほうが無難でしょう。 |
近接攻撃以外にも、銃や投げナイフなどの飛び道具を使用できます。銃は発射後の再装填に時間がかかる他、大きな音がするのでスニーク行動時には要注意です。
▲投げナイフや銃は、ヘッドショット(敵の頭に命中)なら一撃で倒すことができます。 |
▲幻覚ダーツが命中した敵は、混乱して同士討ちし始めます。過去のシリーズでも同種の武器が登場しているので、その威力はおなじみですね。 |
主人公の2人は、経験値をためると得られるスキルポイントを消費することで、体力を増やしたり、ステルス能力をアップさせたりするスキルを取得できます。
スキルの中には、ジェイコブとエヴィーのどちらか一方しか取得できないものも。主にジェイコブは戦闘系、エヴィーはステルス系のスキルが用意されており、成長に従って2人に特徴の違いが生まれるようになっています。
▲スキルツリーで新たなスキルを取得することによって、2人の敵をまとめて暗殺できる“ダブルアサシン”などの特殊なアクションが実行できるようになります。 |
▲入手した資金と材料を使用して、武器の製作やアップグレードを行ったり、洋服の色やマントのデザインをカスタマイズしたりすることも可能です。銃弾や薬などの消耗品は、街の商人から購入できます。 |
本作のメインストーリーは、テンプル騎士団が支配しているロンドンの街に、双子のアサシンが乗り込んでくるところから始まります。
テンプル騎士団長、クロフォード・スターリックが率いる組織は非常に強固なもので、その支配はロンドンのあらゆる階層におよんでいます。そこでジェイコブとエヴィーは、各階層を率いるテンプル騎士を暗殺することによって、スターリックの支配を崩していこうと計画します。
▲フライ姉弟最大の敵となる、テンプル騎士団長のクロフォード・スターリック。ロンドンの上流階級“ジェントルマン”に位置するスターリックは、強固な支配体制を築いています。 |
▲スターリックとその部下のテンプル騎士団が構成するロンドンの支配体制は、フライ姉弟の隠れ家にある“暗殺ウォール”で確認できます。 |
メインストーリーのミッションは、ジェイコブとエヴィーがそれぞれ別ルートからテンプル騎士団の手がかりを追っていくものになります。ミッションの中には『アサシン クリード4 ブラックフラッグ』の主人公であるエドワード・ケンウェイがかつて暮らしていた邸宅に潜入するシチュエーションも!
▲エドワード・ケンウェイの邸宅。ここにどのような手掛かりが? |
フライ姉弟には探索の拠点となる隠れ家があるのですが、これがなんと、ロンドン市内を走る列車の中にあるのです! 隠れ家の列車はロンドン市内の線路を巡回しているため、隠れ家の中にいるだけで市内の各地区へと勝手に移動できます。
逆に言うと、隠れ家が遠くに離れて行ってしまうこともあるのですが、隠れ家にはマップ上から高速移動できるので、その点はご安心を。
▲移動する列車の客室にある隠れ家には、資金が定期的に貯まっていく金庫やアイテムを購入できる商人など、必要な機能がすべて揃っています。 |
さて、フライ姉弟がロンドン解放の手段として選んだのは、テンプル騎士の暗殺だけではありません。ロンドンの各地区には、スターリックの息がかかったギャング団“ブライターズ”が勢力を伸ばしており、この都市に住む人々を苦しめています。
ジェイコブとエヴィーは、ブライターズに対抗する新たなギャング団“ルークス”を組織して、ブライターズからこの街を奪い返そうと考えたのです。
▲ジェイコブとエヴィーが率いるギャング団“ルークス”のメンバーたち。緑と黄色の服装が、ルークスの目印になっています。 |
ロンドン市街のあちこちにルークスのメンバーたちがたむろしており、ジェイコブやエヴィーが声をかけると行動をともにしてくれます。ルークスのメンバーたちは、主人公が戦闘を始めると加勢してくれる他、彼らに対して敵を襲うよう直接指示することも可能です。
▲街で出会ったルークスのメンバーに声をかけると、主人公の後ろをついてくるようになります。同行可能な人数は、主人公のレベルに応じて増えていくようです。 |
▲敵を襲撃するよう、ルークスに指示を出すこともできます。自分は手出しせず、ルークスたちの戦いぶりを見守るのもいいでしょう。 |
先に解説したように、本作の戦闘では数人の敵に囲まれても苦戦するだけに、ルークスのメンバーが加勢してくれるのは、非常に心強いものです。
ですが、一方でスニーク行動を取ろうとして、メンバーが勝手に敵を攻撃して大騒ぎになってしまうこともしばしば。自分がこれからやろうとしている行動に応じて、ルークスを同行させるかどうかを考えたほうがいいですね。
また、主人公のスキルと同様の形式で、ルークスの組織としての能力をアップグレードできます。このアップグレードはスキルポイントではなく、資金と材料を消費することで行います。
ルークスのメンバーをレベルアップするだけでなく、副業に投資して定期収入を獲得することもできます。さらには、敵対するブライターズの能力を弱体化させるといったことも可能です。
▲ギャングアップグレードは、ルークスの強化はもちろんのこと、資金や材料を確保するためにも重要です。 |
ルークスを率いるジェイコブ&エヴィーは、“制圧アクティビティ”を行うことでブライターズの勢力範囲を減らし、ロンドンの各地区を奪い取ることができます。
制圧した地区からはブライターズのメンバーがいなくなり、街の探索をラクになるというメリットが。ロンドンの全地区を制圧することで近づけるようになるテンプル騎士もいるため、メインストーリーを進めるためにも重要です。
▲“制圧アクティビティ”のミッションを達成するごとに、赤く表示されたエリアを解放できます。ひとつの地区全体を解放して、その地区のギャングリーダーを倒せば制圧完了です。 |
制圧アクティビティのミッションには、以下の4種類があります。
●ギャングの拠点
ブライターズの拠点に潜入し、敵のメンバーを全員倒せばクリアとなります。人質として捕らえられているルークスのメンバーを救出すれば、一緒に戦ってくれます。
拠点には、行動の異なるさまざまなタイプの敵がいるため、まずは“タカの眼”を使って偵察しておくことが重要になります。
▲哨戒兵は離れた位置から狙撃してくるやっかいな相手です。気づかれる前に、暗殺しておくのがベター。 |
▲警戒状態になると、仲間を呼びに行ったり警鐘を鳴らしたりして、増援を呼ぶ者も。該当する敵は優先的に倒したいところです。 |
▲拠点内の敵を全員倒せば目標達成。ちなみに本作のミッションでは、指定されたチャレンジを達成すれば追加の報酬を獲得できます。 |
●テンプル騎士狩り
ターゲットに指定されたテンプル騎士を倒して、敵の警戒地域を脱出すればクリアになる暗殺ミッション。指定の敵以外を倒す必要はないので、見つかって乱戦にならないよう隠密に行動しましょう。
▲ターゲットを暗殺して脱出すれば目標を達成できますが、追加のチャレンジを達成しようとすると、一気に難しくなることも。 |
●賞金稼ぎ
ロンドン警視庁のフレデリック・アバーライン警部からの依頼で、指定されたブライターズのメンバーを捕らえることに。ターゲットを拘束して馬車まで連行し、敵の追撃を振り切って警視庁まで送り届けなければなりません。
ターゲットを暗殺して死体を届けることでもクリア自体はできます。実際問題そのほうが圧倒的にラクなのですが、そうするとクリア時に警部から苦情を言われます(笑)。
▲ターゲットを生きたまま捕らえるには、逃げる敵を拘束して連行しなければなりません。連行する途中で、敵が逃げだそうとすることもありました。 |
●児童解放
産業革命後のイギリスでは、子どもたちが低賃金の労働者として過酷な仕事に就いていました。このミッションにはそうした歴史的事実が反映されています。
工場に潜入して、子どもたちを監視している現場監督を暗殺し、すべての子どもたちを解放すればクリアです。
▲ミッションをクリアすると、嬉しそうに駆け出していく子どもたちの姿が。微笑ましい光景です。 |
ひとつの地区にあるすべての制圧アクティビティを達成すると、最終決戦となる“ギャングウォー”が発生します。
●ギャングウォー
ギャングウォーは、ルークスとブライターズのメンバー同士が対決を行い、この地区をどちらが支配するかを決めるというものです。対決に勝利して、この地区のギャングリーダーを倒すことができれば、ルークスがこの地区を支配できます。
▲市民たちが見守る中、ルークスとブライターズが激突! 集団同士が街でぶつかり合う戦いは、なんとも新鮮な感覚です。 |
▲敵のメンバーを一定数倒すと、ギャングリーダーが出現。かなりの強敵ですが、この相手を倒して勝利すれば制圧完了です。 |
このように制圧アクティビティは、地区の支配を巡ってギャング団同士が抗争を繰り広げるという、これまでの『アサクリ』とはひと味違ったゲームプレイを楽しめます。これを繰り返し、ロンドンをすべて支配下に置いたら何が起こるのか、とても気になりますね。
ここまでに紹介してきた以外にも、さまざまな種類のサイドミッションやアクティビティが用意されています。シングルプレイに特化している本作だけに、いずれも密度の濃い、やりがいのあるものとなっています。
●ロンドンの物語
サイドミッションで特に注目してほしいのが、“ロンドンの物語”と呼ばれる一連のミッション。これは、当時のロンドンで暮らしていた歴史上の偉人たちが、ジェイコブ&エヴィーにさまざまな依頼をしてくるというものです。
各ミッションは、いずれもその人物の業績などにちなんだ内容のストーリー仕立てになっており、メインストーリーとはまた違った視点から、ヴィクトリア朝時代の雰囲気を味わうことができます。偉人たちの意外な側面を垣間見ることができるかも……!?
チャールズ・ディケンズ
▲『クリスマス・キャロル』などで知られる作家のチャールズ・ディケンズからは、ロンドンの街で噂されている怪奇現象の調査を依頼されます。はたして怪奇現象は実在しているのか、それとも……? |
チャールズ・ダーウィン
▲“進化論”を発表したダーウィンやその友人の学者たちは、反発する人々から中傷や脅迫を受けているとのこと。主人公は、ベルリンからやってきたダーウィンの友人を護衛することになったのですが……。 |
カール・マルクス
▲“共産党宣言”を発表したカール・マルクスは、その動向を密偵たちに監視されています。労働者を救うという彼の言葉に共感したエヴィーは、マルクスたちの集会が無事に行えるよう協力することに。 |
●収益アクティビティ
収益アクティビティをクリアすると、資金や材料を獲得できます。中には、結果のランキングによって報酬が変化するものも。
・ファイトクラブ
非合法の闘技場で格闘を行い、賞金を獲得します。勝ち抜いてラウンドを重ねていくごとに、報酬が増えていきます。
▲19世紀中盤のイギリスでは、1ラウンド3分や10カウントといったボクシングのルールが定められました。とはいえ、普及には年月が必要だったとのことで、本作のファイトクラブでの格闘は、なんでもありのストロングスタイルとなっています。 |
・積荷の奪取
ブライターズの荷馬車を奪い取り、敵の追撃を振り切って目的地まで送り届けるミッションです。
・密売人の船
このミッションは、テムズ川に浮かぶ密売人の船に乗り込み、密輸品をダイナマイトで破壊するというものに。
・ストリートレース
ロンドンの路上で馬車によるレースを繰り広げて、順位を競います。周回レースと片道レースの2種類があります。
●ミハエル・リュージュの保管庫
ロンドン市街の各所で、オルゴールの箱が見つかります。すべてのオルゴールを発見して、譜面の円盤をシティ・オブ・ロンドンの地下にある“ミハエル・リュージュの保管庫”に収めると、“先駆者の鎧”を入手できます。
▲街を探索していると、オルゴールの音色が聞こえてくることが。その音色は、周辺にオルゴールがある合図となっています。 |
これまで見てきたように、19世紀ヴィクトリア朝のロンドンというドラマチックな舞台設定と、男女2人の主人公による個性的なやり取りによって、本作の世界観は『アサクリ』シリーズの中でも特に魅力的なものとなっています。
そこに、ロープランチャーをはじめとする新アクションや、ギャング同士の抗争といった新要素が加わることで、非常に充実したゲームプレイを楽しめるでしょう。
『アサクリ』シリーズのファンはもちろんのこと、まだこのシリーズをプレイしたことのない人にも、安心してオススメできる作品となっています。文字どおり“原点回帰”となった本作は、『アサクリ』デビューには最適ですよ!
PS4/Xbox One版の初回生産限定特典として、追加ミッション“ディケンズとダーウィンの企み”のシリアルコードが付属。数量限定ショップ特典は、オリジナルアートブックになる。
▲追加ミッション“ディケンズとダーウィンの企み”。 |
▲オリジナルアートブック。 |
(C)2015 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
データ