2015年12月9日(水)

『マリソニAC』のロケテストが本日より開始! 新たな競技の体感レポートもお届け

文:電撃ARCADE編集部

 セガ・インタラクティブが贈るアーケードゲームの『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム(以下、マリソニAC)』のロケテストが本日12月9日より、“セガ 東京ドームシティ”、“セガ池袋GiGO”、“セガ イオンモールむさし村山”の3店舗で開催されました。

 今回は、ロケテストに先駆けて試遊した新競技についてお届けしていきます。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』

『マリソニAC』ってどんなゲーム?

 『マリソニAC』は2016年にブラジルで開催されるリオデジャネイロオリンピックを舞台に、“マリオ”や“ソニック”といった人気のキャラクターたちが登場。正式種目に決定しているさまざまな競技に参加して、その順位を競っていくスポーツバラエティゲームとなっています。

 ゲーム中は筐体に付いているレバー2本を前後左右に動かしたり、ダッシュに合わせてその場で素早く足踏みするなど、実際に体を使った操作でハイスコアを狙います。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲巨大な画面でプレイが見やすく、レバーが大きいので操作がしやすい印象でした。ダッシュやジャンプをするときは、手すりにつかまると安心です。
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲選択できるモードは1種目遊べるトレーニングゲームと、2種目のオリンピックゲームの2つ。

 キャラクターは複数人のなかから選択可能で、それぞれにパワーやスピード、テクニックの3ステータスが設定されています。各タイプごとに得意な種目が異なるので、種目に合わせてキャラクターを選択するのもアリ。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』 『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲マリオはバランスタイプなので、どの種目でも平均的にこなすことができます。また、走ることがメインの種目では、スピードタイプのソニックなどを選ぶといいかもしれません。

新たに追加された新競技を紹介!

 今回のロケテストでは、“走幅跳”、“トランポリン”、“100m自由形”、“新体操クラブ”、“110mハードル”の5つの競技が追加。

 なお、ほかには“100m走”、“やり投”、“ハンマー投”、“アーチェリー”を楽しめます。

1:走幅跳

 助走をつけてジャンプし、跳んだ距離を競う種目です。最初の助走部分では、足踏みをしてダッシュゲージを上昇させます。砂場の手前でカウントダウンがはじまるので、タイミングよくジャンプしましょう。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲素早く足踏みをするほどゲージが上昇し、走るスピードが上がっていきます。
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲ベストタイミングでジャンプに成功すると飛距離がアップ。

2:トランポリン

 決められた回数のジャンプを行い、空中に跳んでいるあいだに演技を魅せる種目です。ジャンプのタイミングは全部で6回あり、演技中は2本のレバーによる前後左右の操作でコンボ数を増やし、得点を稼いでいきます。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲タイミングよく跳ぶことで空中での演技の操作時間が延びていきます。
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲緑色のアイコンはレバーの操作が左右で異なるので注意です。

3:100m自由形

 泳いだ区間内のタイムを競う種目。スタート前にレバーを引き、合図に合わせてレバーを倒すことで飛び込みます。泳いでいるあいだはレバーの操作で加速させ、折り返し時はジャンプでターンを行いましょう。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲レバーをぐるぐる回して加速しよう!
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲ジャンプが成功すると素早く折り返すことができます。

4:新体操クラブ

 流れる音楽に合わせて、マットの上でパフォーマンスを行う種目です。画面の上から表示されるコマンドをレバー操作によって入力し、その得点を競います。リズムゲームのような感覚でプレイできるのが特徴です。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲一定のコンボ数に達するとテンションがアップして得点が増加!
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲前後左右の入力が基本ですが、レバーを回したりジャンプする場面も。

5:110mハードル

 障害物となるハードルを飛び越えながら、区間内のタイムを競う種目。この競技は走るときの足踏みと、ハードルを飛び越える際のジャンプタイミングが重要です。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲“Go!“の合図で華麗にスタートダッシュを決めよう!
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲タイミングよくジャンプするとスピードがアップ!

Aimeでプレイデータを保存しよう

 また、Aimeカードを使用することで、プレイした各競技ごとの記録や、スタンプを獲得することができます。スタンプは一定数集めることで新たなキャラクターが使用可能になります。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲一定条件を満たすことで称号をゲット! さまざまな称号を狙ってプレイを楽しみましょう。
『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲新記録をたたき出して店内や全国ランキングに挑戦しよう!

 本作はダッシュやジャンプなど体を使うことが多いゲームなので、日ごろ体を動かしていない人にはよい運動になりそうです! ゲームセンターに立ち寄った際には『マリソニAC』で一汗かいてみてはいかがでしょうか?

 さらに、今回のロケテストが行われている各店舗(下記のロケテスト実施店舗参照)には、自分の競技記録も一緒にわかる撮影コーナーが設置されているので、お立ち寄りの際はぜひお試しください。

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』 『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
▲マリオ(左)とソニック(右)になりきれるオリジナルフォトプロップスが用意されているので、プレイした人は記念に撮影してみよう!

『マリソニAC』ロケテスト情報

セガ 東京ドームシティ
■開催期間:12月9日(水)より1月6日(水)まで実施予定

セガ池袋GiGO
■開催期間:12月11日(金)より1月6日(水)まで実施予定

セガ イオンモールむさし村山
■開催期間:12月11(金)に実施

『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』公式ホームページ

 以上、新種目の試遊レポートをお送りしました。

※今回プレイしたゲーム機はCGとは異なります。

データ

▼『マリオ&ソニック AT リオオリンピック-アーケードゲーム』
■メーカー:セガ・インタラクティブ
■ジャンル:スポーツバラエティ
■稼働時期:2016年春稼働予定

関連サイト