2015年12月10日(木)
カドカワと坪田塾が全寮制個別指導塾“N塾”を開設。東京大学進学に特化した指導を実施
カドカワならびに子別指導塾“坪田塾”を運営するビビッドは、新会社“株式会社N塾”を設立し、東大進学希望者のみの全寮制個別指導塾“N塾”を2016年4月に開くことを発表しました。
▲本日行われた発表会に登壇した塾長の坪田信貴氏(左)とカドカワ代表取締役社長の川上量生氏(右)。 |
以下に、リリースの発表内容を掲載します。
坪田塾の講師陣が東京大学進学に特化した指導を実施
N塾は、東京大学進学を希望する生徒に対して、最適な学習環境を提供する全寮制の個別指導塾です。
塾長は『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者であり、名古屋で子別指導塾“坪田塾”を運営する坪田信貴氏が務め、坪田塾の講師陣が生徒の素質に合わせて東京大学進学に特化した指導を行います。
▲「引きこもりは日本の隠れた資産」という川上氏の言葉に共感を得たという坪田氏が塾長を務める。 |
塾生は、栄養管理士による朝夕食事つきの寮で生活しながら、坪田塾の学習スペースを使って、受験に集中した生活を送ることができます。
▲費用は月6万円。これには寮費も含まれており、正直言えば格安だという。 |
また、提携校であるN高等学校に入学することで、ネットを中心とした学習で高校卒業資格を取得できるため、通学のための拘束時間がなくなり、空いた時間を効率的に受験勉強に使うことができます。
▲初年度の募集は男性のみ。まだ女性の受講者を受け入れる体制が整っていないため。 |
▲N塾の目的は東大合格に必要な環境を整えること。考える力を身につける指導を行うという。 |
▲「わかる=できる」状態にするのがN塾の指導。そのためのインプットとアウトプットを必要に応じて行う。 |
▲N塾校舎 |
▲スタディングルーム |
●N塾概要
【塾名】N塾
【塾長】坪田信貴
【開校時期】2016年4月予定
【所在地】愛知県名古屋市東区筒井3丁目26-25 第29オーシャンビル 4F
【学生寮】愛知県名古屋市、栄養管理士による朝夕食事つき、オートロック、寮母住み込み管理
【定員】30名
【費用】月額6万円/年間72万円(受講費+寮費)特待生制度あり(※1)
【応募資格】東京大学へ進学を志望する方。高校卒業資格を保有していない方。15歳~85歳。男性のみ(※2)
※1:N塾に入塾する際は提携校であるN高等学校へ入学していただきます。食費込み、N高等学校の学費は別途かかります。
※2:2016年度の応募資格になります。変更になる可能性があります。
●N塾 入塾試験や今後のスケジュール
・2015年12月10日:選抜試験募集開始
・2016年2月5日:選抜試験募集〆切
・2016年2月14日:筆記テスト実施(東京・大阪・名古屋・札幌・福岡)
・2016年2月19日:筆記テスト合格発表
・2016年2月27日:面接(名古屋)
・2016年2月28日:面接(名古屋)
・2016年3月7日:選抜試験合格者発表
・2016年4月:N塾開業
●N塾塾長 坪田信貴氏プロフィール
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(発行:株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス)』の著者。
これまでに1,300人以上の子どもたちを個別指導。心理学を駆使した学習法により多くの生徒の偏差値を短期間で急激に上げることで定評がある。
●学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(設置認可申請中)
2016年4月開校予定のネットの高校。今のネット社会に対応した新しい高校として、授業やレポート提出はネットで行い、時間を問わず自身のペースで授業を受けたり質問をすることができます。
また、空いた時間に、プログラミングやライトノベル、ファッション、ゲーム、美容など多種多様な課外授業をネットで受けたり、全国各地で職業体験をすることで、社会で役立つスキルを早期に身につけることができます。
(C)2015 KADOKAWA DWANGO educational corporation
著/坪田信貴 発行/KADOKAWA アスキー・メディアワークス