2015年12月20日(日)

『ワールド オブ FF』実機プレイでモンスターを仲間にする方法が判明。ユウナとスコールが戦う場面も!

文:そみん

 スクウェア・エニックスが2016年に発売予定のPS4/PS Vita用RPG『ワールド オブ ファイナルファンタジー』のイベントステージが、12月20日にジャンプフェスタ2016の会場で行われました。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 本作は“これは新しい『ファイナルファンタジー』の大きさ”をキャッチコピーとしたRPG。レェンとラァンの姉弟が訪れた、小さな者が住む異世界グリモアル。そこではモンスターを仲間にして、自分が小さくなって乗っかったり、大きくなって乗っけたりと、不思議でおかしな冒険を繰り広げることになります。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

●動画:『ワールド オブ ファイナルファンタジー』最新トレーラー

◆『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の公式紹介文章

 これは、新しい『ファイナルファンタジー』の大きさ。

 『ワールド オブ ファイナルファンタジー』は、まるでミニチュアジオラマのような、これまでにない世界観で描かれる、まったく新たな『ファイナルファンタジー』です。

 本作では、これまでのシリーズに登場する個性豊かなモンスターを仲間にして戦うことができます。最大の特徴であるバトルでは、集めたモンスターの上に乗ったり、乗せたりするその組み合わせで強さが変わるという、新たなシステムを採用しました。シリーズの伝統的なゲームシステムをベースに、さらなる遊び体験を提供いたします。

 また、これまでにリリースされた数々の『ファイナルファンタジー』で登場した街やフィールド、キャラクターたちも多数登場し、物語を楽しく彩ります。

 シリーズファンのみならず、これまで『ファイナルファンタジー』に触れたことのない方々が、新たにシリーズに触れるきっかけとなるよう、鋭意開発中です。

 ステージに登壇したのは石川英郎さん、竹達彩奈さん、ディレクターの千葉広樹さんなど。世界初となる実機デモを交えて最新情報が公開されました。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の見どころは?

 まずはディレクターの千葉広樹さんから、本作の見どころについて紹介がされました。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 大きなポイントとしてあげられたのは、モンスターを仲間にしてバトルができること。これまでもモンスターを仲間にできる要素はありましたが、今回はその要素を主軸として考えたそうです。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 また、頭身がかなり低めの独特なグラフィックについてもコメントがありました。『FF』と言えば美麗でリアルなグラフィックの方向性で開発され、大人向けになることが多いのですが、今回はより幅広い年齢層に遊んでもらいたいと考えて、親しみやすいグラフィックにしたそうです。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲キャラクターデザインは野村哲也さん。
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲竹達彩奈さんが演じるナビゲーターのタマ。

 竹達彩奈さんがタマを見た第一印象は「とてもかわいい!」だったとのこと。タマという名前を聞いた時には猫かと思っていましたが、キツネっぽいキャラで驚いたそうです。

 また、歴代『FF』キャラが多数登場することも見どころだと語られました。彼らについてはパーティキャラではなく、セイバー召喚というシステムでバトル中に力を貸してくれるとのこと。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 ちなみに、バトルだけでなくストーリーでも活躍し、物語に深くかかわってくるキャラも多いそうです。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲『I』のセーラ姫、『V』のファリス、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』のシェルロッタ。

実機プレイが初公開! ちびキャラがちょこまか動くのがかわいい!

 実機プレイの舞台は、ゲーム内のダンジョンとなる森でした。ちびキャラがちょこまかと動く様子はとてもかわいいものでした。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲主人公の頭身はワンボタンで切り替えができるとのこと。

 敵とのバトルはエンカウント形式。少しロード時間が長めでしたが、これは開発中だからのもので、今後もっともっと速くなるそうです。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲バトル中は主人公たちのボイス演出もアリ。ダメージを受けると痛がります。

 バトルシステムはアクティブタイムバトルで、画面左のゲージで行動順番がわかります。本作ならではのポイントは、モンスターなどの上に乗ったり、バラバラになったりして戦えること。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 ノセノセでモンスターに乗るとHPなどが合算されて強くなります。バラバラになると、単体では弱くなりますが、行動回数が増えるところが強みになるとのこと。なかなかおもしろいバトルシステムですね!

 このノセノセとバラバラは、敵サイドも使ってくるところがポイント。実機プレイ中では、敵のモーグリがフェンリルに乗る場面もありました。かなり手ごわくなっていましたが、攻撃を行うことでモーグリのバランスを崩してフェンリルからおろし、バラバラにしている場面もありました。

 逆に、敵からの攻撃で、主人公たちのノセノセが崩されることもあるとのこと。ボス戦などでは注意が必要そうですね。バラバラになってHPが減ったところに強力な全体攻撃が……なんてことが予想されます!

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 モンスターは、バトル中にジェムにして仲間にすることができます。バトル中に条件を満たすと、ジェム化を試みることができるようになる流れです。捕獲条件はモンスターによって異なるそうで、それを探すことも楽しそうでした。

 単にHPを減らして弱らせるだけではなさそうだったので、ちょっと工夫が必要なモンスターもいるかもしれませんね。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 フィールドで連れ歩けるモンスターもワンボタンで変えられるとのことですが、そのモンスターによってギミックを解くことになるそうです。今回のプレイでは、連れているモンスターが炎を使い、行く手を阻むツタを燃やしていました!

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 ちなみに主人公の頭身を変えて大きくすると、今度はモンスターが頭の上に乗るようになります。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 この時、ファイアとファイラを使える2体のモンスターを頭に乗せるとファイガを使えるようになるなど、乗せるモンスターの組み合わせによってアビリティが変わるような仕組みもあるそうです。なかなか奥が深そうですね。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

 また、フィールドでは魔導アーマーやフェンリルなどに乗ることができます。乗っているものやモンスターによって、ダンジョンの仕掛けを解いていく場面もあるそうです。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲魔導アーマーがかっこいい! ちなみに魔導アーマーのように、主人公が乗ることができても、頭に乗せることができないタイプのモンスターもいるそうです。
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲フェンリルにも乗ることができます。サイズが大きめのモンスターは、乗ることしかできないのかも?

 森の奥では、『X』のユウナと戦うことに。ユウナはヴァルファーレを召喚し、その上に乗ったりして戦いを挑んできます。

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
▲ちなみにバトル曲は全般的にかっこいいものでしたが、特にボス戦はいい感じ!

 かなりの強敵でしたが、セイバー召喚で『VIII』のスコールを呼び、“エンドオブハート”で大ダメージを与えて倒していました。召喚中は『VIII』のバトル曲のアレンジ版らしき、かっこいい音楽が流れていました!

『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』

データ

関連サイト