2016年1月8日(金)

美少女&ロボット好きは必見『ヴァルキリーアイゼン』序盤レビュー。お役立ち攻略ポイントも紹介

文:リプトン熊田

 美少女ソーシャルゲーム用プラットフォーム“にじよめ”で配信中のブラウザゲーム『ヴァルキリーアイゼン』。本作の特集企画第2回をお届けします。

『ヴァルキリーアイゼン』

 記憶を失った傭兵団の団長となり、鉄巨人とそれを駆る“乙女”たちを率いていく本作。特集第1回では、ゲーム中に多数登場する乙女たちの中から厳選した10人を紹介しました。

 2回目となる今回は、本作序盤のプレイレビューをお届け。ゲーム内容は大まかにクエスト、闘技場、デッキ強化という3つの要素で構成されています。それらの要素を個別に解説していきましょう。

デッキの編成は人数よりもカードのレアリティ重視で!

 というわけで、まず最初はデッキの編成からスタート。傭兵団は前衛5、後衛5の10人編成となりますが、プレイヤーレベルが低いうちは総コストも手持ちカードも少ないので、とりあえず強いユニットから順に組み込んでいきましょう。手持ちカードの内容にもよりますが、10枠すべて埋められるのはプレイヤーレベル20前後だと思ってください。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲弱いユニットばかりの10人編成より、強いカードを入れた4人編成のほうが遥かに強いです。慣れないうちは“編成”→“お任せデッキ”のお手軽編成がオススメ。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲ガチャやログインボーナスでもらったSR&SSRカードは優先的に組み込んでいきましょう。これだけで序盤の難易度がかなり変わります。

デッキを組んだら、いよいよクエストに出発!

 準備が整ったところで、次はクエストです。とはいえ、最初のお仕事は周囲の見回りという簡単なもの。進軍していくとモンスターが出現しますが、本作の戦闘はオートで行われるので、難しい要素はありません。逆に考えると自分で操作できない分、ユニットをしっかり強化していかないと後々痛い目に遭うっていうことですね。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲アビリティは毎ターン発動するものや確率発動、常時発動のものなどさまざま。とはいえ序盤はあまり気にしなくてOKです。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲アクションは通常攻撃のこと。前衛に配置した場合と後衛に配置した場合で攻撃内容が変化します。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲HPが少なくなると発動するオーバーアクション。これは一発逆転の高威力攻撃で、戦況が一気にひっくり返ることも。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲クエストは進軍するごとに“AP”を消費していきます。これは時間経過やアイテム、そして後述の“闘技場”でも回復することができます。

他の傭兵団と協力し、凶悪なレイドボス・魔王を撃破しよう!

 進軍中に遭遇することがある魔王。これはいわゆるレイドボスで、単独で倒し切れない時は他の傭兵団に救援を出すことが可能。魔王には“BP”を消費して攻撃するのですが、50消費すれば3倍攻撃ができます。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲一定時間が経過すると逃亡してしまいます。戦力が低いうちは無視していいですが、ある程度強くなったら積極的に挑戦しましょう。報酬も美味しいですし。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲魔王は何種類もいて、進軍中はわりとひんぱんに襲ってきます(笑)。負けてもデメリットはないので、まずは攻撃してみて、ダメそうなら救援を出しつつクエストに戻ってしまってもOKです。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲本作はカードの強化や進化に大量のルピ(お金)が必要になるので、魔王戦から得られる報酬はかなりありがたかったりします。

クエストで尽きたAPは闘技場で回復可能!

 プレイヤーレベル1ケタの時はひんぱんにレベルアップするのでサクサク進めますが、そのうち徐々にAPが足りなくなってきます。そんな時は闘技場へ行きましょう。これは他の傭兵団のデッキと戦うPvPで、勝つごとにAPが回復していきます。対戦すると“TP”を消費しますが、最初の3戦は無料で行えるので思いの外たっぷり戦えますね。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲闘技場もクエストと同じくオートバトル。他プレイヤーと直接やり取りするわけではないので、まずは気軽に挑戦してみてください。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲自分と相手の総合戦闘力を比べて、勝てそうな相手を選ぶことが重要。勝利報酬の他に連勝報酬もあるので、連続して勝てればかなりお得です。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲報酬でもらえる銅貨、銀貨、金貨はショップで鉄巨人と交換できます。闘技場の戦士レベルが上がるほど、もらえる貨幣もどんどん豪華に。

強化と限界突破、そしてジョブチェンジでユニットを強化していこう!

 クエストを進めていくと、“魔本”というトランプのようなアイテムが大量に手に入ります。これはカードの強化に使うアイテム。ということで、実際に強化画面を見てみましょう。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲こちらがカードの強化画面。魔本はここで強化素材として使用します。使う枚数が多いほど必要になるルピも増えるので要注意。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲同じカード同士を掛け合わせる限界突破。パラメーターの最大値がアップします。こちらも結構なルピを消費します。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲そして何気に忘れがちなジョブチェンジ。ジョブクリスタルなどのアイテムが必要となりますが、かなり強くなるので早めにどれかのジョブに就かせてしまいましょう。ジョブは元に戻すこともできます。

 他にも“スキルの書”というアイテムを入手すれば、カードの“フリーアビリティ”の欄にスキルを足すことができます。お気に入りのカードを自分好みにカスタマイズできるのはうれしい要素ですね。

『ヴァルキリーアイゼン』
▲各カードに2枠ずつ用意されたフリーアビリティ。スキルの書は貴重なので、なるべくレアリティの高いカードに使いたいところ。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲強化も限界突破も大量のルピを使うので、魔王戦や闘技場だけでは正直、資金不足に悩まされるかと思います。ある程度戦力が整ってきたら、NやHN、Rカードは思い切って売却してしまいましょう。
『ヴァルキリーアイゼン』
▲鉄巨人もクエストクリア時に獲得できる経験値などでレベルアップしていきます。レベルが上がるごとにパラメーターボーナスがついて、機体ごとの特徴が出てくるのです。

各要素の連動が楽しく、いろいろな遊び方ができる作品

 今回はレベル20になるまでプレイしてみましたが、クエストでなくなったAPを闘技場で回復し、その報酬で新たな鉄巨人を交換してデッキを強化という各要素の連動が気持ちよく、気がついたら目標レベルに到達していました。徐々に組み込めるユニット数が増え、10人構成できるようになった段階で魔王ソロに挑んでみましたが、3倍攻撃で無事撃破! 1人で魔王を倒せると爽快ですね。とはいえ、この先もっと強い魔王がわんさか出てくると思うので、今後もじわじわと強化を続けていきたいと思います。

『ヴァルキリーアイゼン』
『ヴァルキリーアイゼン』
『ヴァルキリーアイゼン』
▲右上に配置した主力のリジエスがやられた時はヒヤリとしましたが、結果的にはわりと余裕を持って勝利できました!

 こんな感じでひたすらクエストを回してレベルを上げていってもいいですし、魔王戦に特化したデッキを構築したり、闘技場の連勝数に挑戦したりと、さまざまな遊び方ができる『ヴァルキリーアイゼン』。ゲーム内でガチャチケットがわんさか入手できるのと、ログインボーナスで強力なカードも手に入るので、序盤はかなりのスピードで強くなることができました。美少女&ロボット好きな人は、ぜひ気軽に初めてみてはいかがでしょうか。

データ

▼『ヴァルキリーアイゼン』
■メーカー:GMOゲームポット
■対応機種:PC
■ジャンル:RPG
■正式サービス開始日:2015年12月17日
■プレイ料金:基本無料(アイテム課金制)

関連サイト