【独占】『LoVRe:3』Ver.3.4R使い魔『聖剣伝説2』ランディとプリムの動画公開!
スクウェア・エニックスが贈るオンラインマルチ対戦型トレーディングカードゲーム『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』(以下『LoVRe:3』)。
2月25日に稼働することが発表された『LoVRe:3』Ver.3.4R。その新カード情報を、電撃オンラインにて先出しすることが決定した! 電撃ARCADEゲーム編集部の“たつを”が、数回に分けて新使い魔の性能を動画付きで紹介していく。第3回となる今回は『聖剣伝説2』の“ランディ”と“プリム”!
(⇒第1回はこちら)
(⇒第2回はこちら)
こんばんは、電撃ARCADEゲーム編集の“たつを”です! 本日もさっそくVer.3.4Rの新カードを紹介していっちゃいますよ。第3回となる今回、紹介する使い魔は『聖剣伝説2』より“ランディ”と“プリム”の2人! 『LoVA』で一足お先に登場していたこの2人はいったいどのような能力を持っているのでしょうか。
■『聖剣伝説2』より“ランディ”
召喚能力値は30/80とかなりDEF寄りの40コストアタッカーとなっているランディ。ATKがかなり低めなので、召喚・覚醒時はフリッカーをうまく使用するなど超覚醒までの動きは少し意識しないといけないかもしれませんね。
ただし、超覚醒アビリティ“旋風斬り”は“攻撃力が徐々に上がる。さらに、ダッシュアタックを当てたとき、自身の周囲にいる敵ユニットにダメージを与える。ただし、上がった攻撃力はダッシュアタックを当てるとリセットされる”というなんだかかなり攻撃力があがりそうなもの。というわけで動画を見ていきたいと思います。
■『LoVRe:3』Ver.3.4R新使い魔紹介動画”ランディ”
……ATKが230まで上昇していますね、高い! ただ、周囲に与えるダメージはATKそのものというわけではないようです。範囲攻撃持ちの使い魔は、わりと対象を気にせずに攻撃しても大丈夫でしたが、ランディはしっかり攻撃対象は狙いたい使い魔にしないとダメな模様。
気になっていることとして、“ダッシュアタックを当てるとリセットされる”という部分。ダッシュアタックしなければずっと230で戦えるのでは……? もしそうなら、範囲攻撃と高攻撃力での単体攻撃とをうまく使い分けたりとか楽しそうですね!
■『聖剣伝説2』より“プリム”
続いては同じく『聖剣伝説2』より、魔種の20コストマジシャンの“プリム”。20コストマジシャンというのは、20コストの超覚醒アタッカーや40、50コストあたりの召喚アタッカーに対処されたり、はてはアタッカー主人公や10コストにチクチク殴られて思うように荒らしができなかったりと、なかなかに使用方法の難しいコスト帯。そんなコスト帯に現れたプリムははたしてどのような性能なのでしょうか。
■『LoVRe:3』Ver.3.4R新使い魔紹介動画”プリム”
超覚醒アビリティ“ティンクルバリア”は“防御力が上がる。さらに、自身のHPが一定以下のとき、自身が受ける最大ダメージを一定値に制限する。”というもの。動画を見ると、一定値がどんなものかはわかりませんが、受けるダメージは10になっています。固定値という問題があるため、10コストにアタッカーのたくさんいるタワーには突っ込みにくいものの、ディフェンダーの根元が多い現環境を考えるとかなりいいですね!
ただし、サンチョのダッシュアタックを受けたときは、17減っていることを考えるとスマッシュボーナスは追加で受けるみたいなので、そこは頭に入れて動く必要がありそうです。
本日の紹介はこちらの2枚になります。残りの追加カードは2月23日に配信される『公式YouTube放送”LoVTube Re:3』にて発表されるとのことです! なお、先日2月17日(水)に配信されたyoutube番組“電アケ総研第8回”ではなんと、『ファンタジーアース ゼロ』の“ライル”と“ティファリス”、『BLAZBLUE』のジンとノエルの情報を初公開しております。ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
(C)2007-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- ▼『ロード オブ ヴァーミリオン Re:3』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:AC
- ■ジャンル:オンライン/カード対戦
- ■稼働日:2015年11月19日
- ■料金:1プレイ300円(税込)/コンティニュー200円(税込)
- ■備考1:初回プレイ時にはスターターパック(500円・税込)が必要。
- ■備考2:1プレイ終了後カード1枚排出
- ■備考3:店舗によりプレイ料金は異なる場合があります。