【電アケ】本日2月29日に『電撃ARCADEゲーム』Vol.53発売! 各種アーケード情報が満載です!
アーケードカードゲームを中心に、さまざまなアーケードゲームを紹介&攻略していく『電撃ARCADEゲーム』の最新号となる“Vol.53”が2月29日に発売。今号で掲載しているアーケードタイトルについて紹介していきます。
巻頭では、2月19日、20日に行われたJAEPO 2016で発表された、『三国志大戦』の最新作をはじめ、『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』、『スター・ウォーズ:バトルポッド/フラットスクリーンエディション』、『マジシャンズ デッド』という注目の4タイトルをピックアップ!
1月28日に稼働した『WCCF』は、42ページのボリュームで大特集! 『戦国大戦』や『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』、『ワンダーランド ウォーズ』『CODE OF JOKER』といった人気のアーケードタイトルについても、“攻略&DATA特集”コーナーでバッチリ掲載しています。
ほかにも、2月25日より先行稼働(本稼動は3月17日予定)を開始した『機動戦士ガンダム U.Cカードビルダー』を8ページで特集。さらに『ガンスリンガー ストラトス2』、『CHUNITHM PLUS』、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON』、『ボーダーブレイク スクランブル 武』、『BLAZBLUE CENTRALFICTION』、『グルーヴコースター 3 リンクフィーバー』など、さまざまなジャンルのゲーム情報もサポートしています。
巻末特集では『ディシディア ファイナルファンタジー』を徹底攻略。実戦でのお役立ち情報が満載ですので、こちらもぜひご注目ください。
【付録】10周年記念デザインの電アケオリジナル“スケルトンデッキケース”
今号の付録は、スケルトンデッキケース! 『電撃ARCADEゲーム』の創刊10周年を記念したオリジナルデザイン仕様となっています。さまざまなアーケードカードゲームのカードが収納できるので、用途に合わせてご使用ください。※カードは付録には付きません。
【攻略&DATA特集】WORLD CLUB Champion Football 2015-2016 Ver.3.0 with 2014-2015 Opening Edition
■『15-16』全クラブチーム&選手カード紹介
今号では、ついに稼動となった新バージョン『15-16』の魅力を徹底紹介! 今作で登場するクラブチームをはじめ、新たなレアカテゴリー“SPE”“POY”など、現時点で排出される432枚の選手カードをすべて公開しています。選手のパラメータやチームスタイルといった詳細情報も記載していますので、チーム作りに役立つこと間違いなし!
また“『15-16』ファーストガイド”では、『WCCF』の基本知識を中心に、チーム育成のコツや試合で使えるテクニックなどをわかりやすく解説。これから本作をプレイする方でも安心の内容となっています。さらに、読者のみなさまからの投票によって行われる“第6回 WCCF AWARDS”では、『13-14』&『14-15 OE』で排出された選手カードのなかからMVPを決定。今回はどの選手が『13-14』の頂点に輝いたのか!? 全9部門の最優秀選手の発表と合わせて注目してください!
そして、1月24日に開催された公式全国大会“WCCF CUP WINNER'S CUP The 10th"のレポートも掲載。店舗予選大会、エリア予選大会を勝ち抜いた代表者30名と、前回大会優勝者、特別出場枠の1名を合わせた32名によって繰り広げられた激戦の模様をお届けします。
【攻略&DATA特集】戦国大戦 1477‐1615 日ノ本 一統への軍記
■共宴計略解説と最新デッキ事情をお届け
1月に『1477‐1615 日ノ本 一統への軍記』が稼働し、新カードが数多く排出されている現バージョン。稼働から1カ月以上を経た現時点での、最新デッキ&共宴計略について、有名主君の解説を交えて掲載します。今回協力してくれたのは、CREA主君、真と偽主君、魔法のランプ主君の3人。
共宴計略の解説では、各共宴武将の特徴、今流行りの共宴デッキ、じつはイケるかもしれない組み合わせなどをわかりやすく説明しています。また、読者ページの“むむむ大戦”では、低使用率の新武将を生かすための術や、SR立花誾千代への対策伝授など、役立つ知識が満載です!
【攻略&DATA特集】ロード オブ ヴァーミリオン Re:3
■Ver.3.4R使い魔インプレッション!
今号の『LoVRe:3』ページでは、2月25日に稼働開始したVer.3.4Rで追加される新使い魔10枚のインプレッション記事を掲載しています。各使い魔の能力値もしっかりと掲載! さらに、トップランカーの飛鳥☆さんによる現環境での“隠れ強カード”を特集しています。
『Re:3』で追加された使い魔のみならず、エラッタにより復権した使い魔も取りあげています。“隠れ強カード”ということは、まだ目立っていない使い魔のため、バランス調整の影響を受けにくいということ。使うのは今が旬!? ぜひ今後のバージョンの参考にチェックしてみてください!
【攻略&DATA特集】Wonderland Wars 月下の舞闘曲
■最新キャスト、最新アシスト情報に注目!
1月に追加された新キャスト“ツクヨミ”。今までにはないタイプのファイターである彼女を丸裸にする詳細解説をお届けします。5種類のスキルの活用法、他キャストとは違うストレートショットとドローショットの使い方、効率よくMPを使っていく立ち回り方など、ツクヨミの戦術を詳しく攻略。
また、注目ソウルカードとして、編集部が気になっている6枚のアシストカードの検証データも掲載しています。さらに、『Wonder.NET』の機能も詳しく紹介。『.NET』何ができるのかを確認しよう。そして稼働1周年を記念した、『Wonderland Wars』の1年を振り返る企画も! 全部見逃せません!
【攻略&DATA特集】CODE OF JOKER
■Ver.1.4EX3全カードレビュー!
今号の『CODE OF JOKER』は、2月25日にバージョンアップされたVer.1.4EX3を大特集! 新たに追加された全30枚を画像付きで掲載し、レビューしています。
また、カードパラメータ調整表の掲載とともに、本作のトップエージェントである、ちょもす氏と竹達先生氏に新バージョンの考察をしていただいています。最新環境で勝ち切る秘けつが必ずあるはず! ご期待ください!
【電アケPUSH】機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー
■宇宙世紀の戦乱を勝ち抜くバトルガイドを掲載!
宇宙世紀を描いた『機動戦士ガンダム』シリーズの作品群から幾多のキャラクターとメカニックが集結し、作品の枠を越えたバトルが展開する『機動戦士ガンダム U.C.ビルダー』。3月17日の本稼働に先駆けて一部で先行稼働中している本作の、ゲームの流れをはじめとした基礎情報をチェック!
さらには、はじめて戦場に出撃しても迷わないよう、デッキ作成&戦いの基本など、戦術の基本をガイドしています。オススメのデッキサンプルも掲載されているので、ぜひ読破して本稼働からスタートダッシュを決めてほしい!!
【巻末特集】ディシディア ファイナルファンタジー
■ラムザを中心に、全キャラクターの現状を12ページで!
今号の『ディシディアFF』では、2月に追加されたばかりのラムザをピックアップ! ラムザのブレイブ攻撃、HP攻撃、EXスキルなどの効果的な使い方を詳しく解説しています。また、他14キャラの現状でのオススメアクションもお届け。プレイの参考にしてほしい。
さらに、戦術指南として、初心者脱却を目指すためのステップガイドをお届け。戦闘の流れの定石や、召喚までの流れをお届けします。また、25種類のEXスキルの効果説明とリキャスト時間、効果時間を一挙掲載。これらを把握すれば、ステップアップ間違いなしです!
■電撃ARCADEゲームVol.53に掲載されているタイトル(本誌掲載順)
タイトル名 |
三国志大戦 |
鉄拳7 FATED RETRIBUTION |
スター・ウォーズ:バトルポッド/フラットスクリーンエディション |
マジシャンズ デッド |
WORLD CLUB Champion Football 2015-2016 |
戦国大戦 1477‐1615 日ノ本 一統への軍記 |
ロード オブ ヴァーミリオン Re:3 |
Wonderland Wars 月下の舞闘曲 |
CODE OF JOKER |
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー |
ガンスリンガー ストラトス2 |
CHUNITHM PLUS(チュウニズム プラス) |
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブーストON |
ボーダーブレイク スクランブル 武 |
BLAZBLUE CENTRALFICTION |
グルーヴコースター 3 リンクフィーバー |
DISSIDIA FINAL FANTASY |
データ