2016年6月2日(木)
『ランブル・シティ』かわいい猫が街に登場するイベントが開催中
コロプラが配信中のiOS/Android用アプリ『ランブル・シティ』で、6月1日より新イベント“ニャ! ニャ! ニャ! にゃんにゃんカフェ!”が開催されています。
本イベントは、カフェにいる猫をお世話したり、施設を充実させたりと“にゃんにゃんカフェ”の経営を楽むことができます。
また、来店客からもらえる“にゃんコイン”を使って3種類ある猫鍋を成長させると、かわいい猫がイベント終了後も街に登場します。
“ニャ! ニャ! ニャ! にゃんにゃんカフェ!”の概要
ショップのイベントから“にゃんにゃんカフェ”を購入し、“にゃんにゃんカフェ”を陸地に建て、オープンします。
全10種類ある“猫タイル”をショップから購入、もしくはルーレットの建物のおまけで入手して、カフェに配置すると猫が登場します。お客様が来ると、“にゃんコイン”がゲットできます。
▲にゃんコイン。 |
猫カフェ用の“ソファー”をショップから購入したり、“にゃんこレジ”や“キャットラボ”をレベルアップしたりすると施設が充実します。施設の充実度によって、お客様の集客率が変動し、“にゃんコイン”の獲得度合いも変動します。
▲にゃんこレジ。 |
▲キャットラボ。 |
“にゃんにゃんカフェ”には、元気がない猫がいることがあります。にゃんにゃんカフェ内にある“キャットラボ”で、猫のお世話アイテムの“ネズミのおもちゃ”、“ふつうの猫缶”、“高級キャットフード”を生産できます。
猫のお世話アイテムを元気がない猫に与えることで、元気が回復します。猫の体力がゼロになると、“にゃんコイン”がもらえなくなります。
▲ネズミのおもちゃ。 |
▲ふつうの猫缶。 |
▲高級キャットフード。 |
溜めたにゃんコインで“ねこ鍋一人前”、“ねこ鍋二人前”、“ねこ鍋三人前”を購入すると、猫が街に住み着き、イベント終了後も街に登場してくれます。
▲ねこ鍋一人前。 |
▲ねこ鍋二人前。 |
▲ねこ鍋三人前。 |
“にゃんにゃん日和”の建物と、“おもちゃの国”の建物がルーレットに登場
5月31日16:00より“にゃんにゃん日和”の建物と、“おもちゃの国”の建物がルーレットに登場しました。
実施期間中は、ルーレットを回すとおまけとして“ねこのお世話パック”がもらえます。
●“にゃんにゃん日和”ルーレット
・“い~っぱい食べるにゃ!”
街中に猫が大量発生します。タップするとイベント用の“にゃんコイン”やアイテムやスターコインがもらえます。他3種。
●おもちゃモチーフルーレット
・“ドリームキッズレール”
効果範囲内にある建物を時短で建設します。また、“Dream Rails”の電車“トイ・トレイン”が手に入り、効果範囲にある発電所を30%UPします。
・“びっくりおもちゃ箱”
街たてマッチ中にスモッグを発生させ、敵が操作できないようにさせることができます。効果範囲内の建物の買収成功確率を30%アップし、効果範囲内の買収時間を15%短縮します。
他6種。
※キャンペーンの詳細についてはアプリ内でお知らせされます。
※キャンペーン日時・内容は予告なく変更となる場合があります。
(C) 2015-2016 COLOPL, Inc.
データ