2016年6月15日(水)
重力姫・キトゥンの活躍を描く『GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)』シリーズの第2弾となるPS4用ソフト『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』が、E3 2016の会場にプレイアブル出展されました。
前作の『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』は、独特の操作性とビジュアルにより高い評価を受けた作品。ですので、その続編となる本作に期待しているユーザーも多いことでしょう。
そこで、本記事ではE3 2016でプレイして判明した点を中心に、本作の魅力をお届けしていきます。
今回プレイできたのは、E3 2016向けに作られたオリジナルバージョン。プレイ開始時には“初心者用”と“経験者用”の2種類が選択できました。前作をプレイしている身としては即、経験者用で始めたかったのですが、両方プレイしてよいというお話だったのでまずは初心者用でスタート!
E3バージョンの物語は、空を飛ぶ船の上から始まりました。会話の内容から推測するに、バンガ集落を抜け、これからジルガパララオという街に向かう様子。
これまでの情報によりますと、本作の物語は重力嵐に巻き込まれたキトゥンがバンガ集落に流れ着くところから始まるそうなので、ジルガパララオに到着するのは物語の第2章あたりのタイミングかもしれません。
▲本作の物語は、キトゥンがバンガ集落に流れ着いたところから始まります。 |
そんなことを考えているうちに、船はジルガパララオに到着。正直言って、久しぶりに出会いましたね、目的もなくただ歩きたいと思える街に。それぐらいジルガパララオは、来てよかったと思える場所です。
すでに動画などでその魅力に触れている人もいるかと思いますが、実際にプレイして街中を歩いてみるのとでは大違い。街自体の活気とそこで暮らす人々の熱気、そのふたつが相まって、その街の“アツさ”を感じられるほどでした。
▲エスニックな雰囲気ただよう街並みや街頭に設けられたスペースで食事する人々。すべてが魅力的に映りました。 |
熱気に満ちたジルガパララオで、前作でもおなじみの重力アクションを体験できるというのが“初心者用”の内容。
空を飛んだり、壁に着地したりしていると、歩いているだけでは見えなかった風景の細かな描写も見えてきました。正直、ミッションを無視してじっくりと探索したくなったほどです。
ちなみに、重力アクション中のカメラ操作(落ちていく方向の操作)は、アナログスティックでの操作とコントローラそのものを傾けるモーションセンサーによる操作の両方に対応。どちらの感度も設定できるので、片方を0(ゼロ)にすればアナログスティックだけ、モーションセンサーだけでの操作も可能でした。
とはいえ、本作はPS4用タイトル。PS Vita版の前作のように、モーションセンサーを活用すると画面自体が傾くといったことはありませんので、両方の操作を併用するのがオススメかもしれません。
▲ただ飛ぶだけでも楽しい、そんな体験ができます! |
そして忘れてはいけないのが、ネヴィとの戦闘。重力アクションが“落ちていく気持ちよさ”なら、重力キックや重力スローは“重力を操る気持ちよさ”といったところでしょうか。
前作でもおなじみのアクションをハイクオリティなビジュアルで楽しめたうえ、最後には巨大なネヴィとの白熱した戦闘も満喫できました。
▲初心者用のボスは、外殻をまとったネヴィ。 |
さて、外殻をまとったネヴィを倒したところで、初心者用のプレイは終了。美麗なこの街を早く自由に探索できる日が来てほしいと強く感じました。が! しかし、ここまで書いてきたとおり“初心者用”では本作ならではの新アクションには触れられなかったのですよ。
「もしやE3バージョンでは、新アクションを体験できないのでは……」と、少し心配になりましたが、そんな気持ちは続けてプレイした“経験者用”で一気に吹き飛びました!
経験者用は、序盤の流れこそ初心者用と同様ですが、途中から物語が分岐します。また、クロウとの共闘も楽しめちゃう! このクロウがまた、頼りになるんですよ。敵が撃つ銃弾に難なく耐えるし、遠くの敵にも積極的に攻撃に向かってくれます。正直「これ、なにもしなくても戦闘が終わるかも」と考えたりもしましたね。
▲いろいろあって、キトゥンと和解したクロウ。前作よりも表情が穏やかになったようにも見えます。 |
ですが、クロウにまかせっきりなんてありえない! だって、経験者用では“ルーナチューン”と“ユピトールチューン”という、2つの“アトリビュートチューン”を使用できるのですから。この新たな重力アクションを体験せずにはいられないってなもんです。
この2つのアトリビュートチューンに共通して大きくプレイ感覚が変わるのは、重力キックですね。
ルーナチューンの重力キックは、敵の近くに瞬間移動しつつ連続攻撃を行う“ワームホールキック”。ある程度敵が動いても自動で狙ってくれるので扱いやすいうえ、敵が飛び道具をこちらに放っている時には瞬間移動ですり抜けつつ攻撃することが可能です。
これがきれいに決まるともう気持ちいい。操作方法は従来の重力キックと同様ですが、なにか自分がすごいことをしているという気分になれます。
▲ルーナチューンは、ルーナ(月)を体現したかのような軽快なアクションが魅力です。 |
そしてユピトールチューンの重力キックは、力をためることで広範囲を攻撃可能な“重力波動キック”。攻撃の際に周囲の敵も攻撃できるとあって使いやすいのですが、注目なのは周囲を巻き込んだ時のオブジェクトの壊れ方。イスやら箱やらがバラバラと砕けていくさまが非常に爽快でした!
▲ユピトール(木星)の名を冠したユピトールチューンは、強い重力を利用しての力強いアクションが気持ちよかったです。 |
また、重力波動キックの使用時にはクロウが側に寄ってきて、同時に重力キックを放ってくれることも! 前作ではキトゥンと微妙な関係が続いていたクロウですが、本作では息の合ったコンビネーションを見せてくれます。
▲重力使い2人の競演! これこそ前作で培った絆でしょう。 |
ちなみにルーナチューンへの変身はタッチパッドを下から上に、ユピトールチューンへの変身は上から下にフリックすることで行えます。E3バージョンなので今後、変更の可能性はありますが“重くなるには下に、軽くなるには上に”という操作は直感的でわかりやすかったです。
そして、経験者用の最後に待ち受けていたのは巨大なロボット。本作ではこういった機械仕掛けの相手との戦闘も多そうです。
▲ロボットの攻撃手段はミサイルなど、ネヴィとはひとあじ違うものになっていました。 |
このロボットとの戦闘が経験者用のボス戦になるわけですが、『グラビティデイズ』のボス戦と言ったら欠かせないのがとどめの一撃の“フェイタルムーブ”。前作ではキトゥンとダスティの共闘といった雰囲気でしたが、本作のフェイタルムーブはクロウと協力して繰り出すものも用意されています。
クロウとの共闘を通じて感じたのは、本作のキトゥンは孤独ではないということ。もちろん前作でもいろいろな人と触れ合ってきたキトゥンですが、アクション部分で協力する仲間がいるというのはいいものですね。
全体的な感想としては“気持ちいいと感じられるシーンが非常に豊富だった”ということ。正直言って、発売日の発表が待ち遠しい! 新たな重力アクションはもちろん、街の空気感も最高なので、早く製品版をプレイしたいです!
2016年の注目作のひとつである本作。続編作品ではありますが、前作をプレイしていなくても楽しめるようになっているようです。しかし、やはり前作をプレイしておいた方がより本作を楽しめると思うので、昨年発売されたPS4版『GRAVITY DAZE』もぜひチェックしておきましょう!
(C)Sony Interactive Entertainment Inc.
データ