2016年6月16日(木)
25周年記念タイトル第2弾『スーパーロボット大戦V』。『クロスアンジュ』や『閃光のハサウェイ』がシリーズ初登場
バンダイナムコエンターテインメントは、2017年に発売予定のPS4/PS Vita用ソフト『スーパーロボット大戦V』の情報を公開した。
本作は、ロボットアニメ作品が多数登場する『スーパーロボット大戦』25周年記念タイトルで、PS4に対応。世界観を一新しているうえに、ストーリーは本作で完結するため、今までシリーズをプレイしたことがない人でも楽しめる。
鋼の巨人が参戦する『スーパーロボット大戦V』。初報では、参戦作品に加えて、登場する多数の機体の戦闘画像が公開された。
『スーパーロボット大戦V』参戦作品
『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』や『勇者特急マイトガイン』、『真マジンガーZERO vs暗黒大将軍』に『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』などの『スーパーロボット大戦』シリーズ初参戦作品に加えて、新たなクロスオーバーとして『宇宙戦艦ヤマト2199』が登場する。
以下で参戦作品を掲載する。なお、★が付いているものは新規参戦作品で、●が付いているものは機体のみが参戦する作品。
『無敵超人ザンボット3』 | 『劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-』 |
『無敵鋼人ダイターン3』 | 『真(チェンジ)ゲッターロボ 世界最後の日』 |
『機動戦士Zガンダム』 | 『真マジンガー衝撃!Z編』 |
『機動戦士ガンダムZZ』 | ★●『真マジンガーZERO vs暗黒大将軍』 |
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 | 『フルメタル・パニック!』 |
★●『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 | 『フルメタル・パニック?ふもっふ』 |
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』 | 『フルメタル・パニック!The Second Raid』 |
★『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』 | 『フルメタル・パニック!(原作小説版)』 |
★●『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』 | 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 |
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』 | 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 |
『劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』 | ●『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 |
『機動戦士ガンダムUC』 | ★『宇宙戦艦ヤマト2199』 |
★『勇者特急マイトガイン』 | ★『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』 |
戦闘画面
ハードの描画能力を駆使し、ロボットの戦闘シーンをハイクオリティなグラフィックとフルアニメーションで表現するという。ロボットやキャラクターのカットイングラフィック、エフェクトなども、これまでよりきめ細かくなっている。
●無敵超人ザンボット3
●無敵鋼人ダイターン3
●機動戦士Zガンダム
●機動戦士ガンダムZZ
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
●機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
●機動戦士ガンダムSEED DESTINY
●劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
●機動戦士ガンダムUC
●勇者特急マイトガイン
●劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
●真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
●真マジンガー衝撃!Z編
●真マジンガーZERO vs暗黒大将軍
●フルメタル・パニック!
●ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
●宇宙戦艦ヤマト2199
●クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会
※画面は開発中のPS4版のもの。
データ