2016年6月23日(木)
MMO史上最大級のスケールで世界中で高く評価される『エルダー・スクロールズ・オンライン(以下、ESO)』の完全日本語版が、6月23日ついに発売されます。
海外ではすでに約2年間の実績があり、こまめなアップデートによるバランス調整、継続的なDLCの追加によって、いっそう洗練された内容に進化してきました。今回は、そんな『ESO』の魅力を、さまざまな角度からご紹介します!
今回発売される日本語版『ESO』は、ゲーム中のテキストがすべて日本語に翻訳されており、会話中のNPCのボイスはもちろん、街中で飛び交っているNPCの雑談すらも豪華声優陣を起用して日本語に吹き替えられています。これまで海外版で英語を訳しながらプレイしていた人も、日本語版に乗り換えれば緻密で壮大な世界観をより深く理解できそうです。
▲チュートリアルで共闘してくれるリリス・ティタンボーンの声は小清水亜美さん。 |
▲監獄からの脱出を手助けしてくれるお調子者のキャドウェルの声は立木文彦さん。 |
▲ストーリーの重要人物である預言者の声は手塚秀彰さん。 |
『ESO』は、『エルダー・スクロールズ』シリーズのナンバリングタイトルでは6作目にあたり、日本で有名なシリーズ作品は4作目の『オブリビオン』と5作目の『スカイリム』があります。『スカイリム』においては、その圧倒的なボリュームで日本国内でも絶賛されましたが、実はスカイリムはタムリエルという大陸のひとつの地方を舞台にしたもの。
今作の『ESO』においては、タムリエル大陸全土が舞台となっており、スカイリムも『ESO』の世界の中に一地方として存在しています(現時点ではスカイリム地方の一部のみが登場)。『スカイリム』で広大なマップを歩き回った経験がある人もいると思いますが、『ESO』は初期収録されているだけでも20以上の地方があり、シリーズの集大成ともいえる作品なのです!
▲タムリエル大陸の世界地図。現在歩き回れる地方だけでもかなりの広さ。 |
『エルダー・スクロールズ』シリーズは、舞台となった時期はそれぞれ異なるものの、タムリエル大陸の歴史としてすべてがつながっています。『ESO』の舞台は『スカイリム』の約900年前の時代であり、シリーズ作品で過去の偉人として語られていた人物が実際に登場するなどの仕掛けも嬉しいところ。
種族間の抗争や国の成り立ちなどの大きな世界設定はもちろん、登場するひとりひとりのNPCにも歴史がつづられており、それらはゲーム内でNPCと会話をしたり書物を読んだりすることで実際に目にすることができます。とくに書物は数え切れないほど存在し、違う本棚を調べるたびに異なる文献が出てくるほど。それらを読み漁っているだけでも面白く、“深すぎる世界観”を味わえます!
▲ゲームをスタートするとコールドハーバーの監獄から始まります。コールドハーバーはオブリビオンという異世界の一部であり、物語はタムリエル大陸だけにはとどまりません。 |
依頼を達成して報酬を得るクエストは今やどのゲームにもあるシステムですが、『ESO』においてはそのクエストの数が突き抜けています。簡単にクリアできるものから壮大なストーリーに発展するものまでさまざまなクエストがあり、ひとつの地方のすべてのクエストをクリアするだけでもそのボリュームは通常のゲーム1本ぶんに匹敵するほど。各地で起こっている出来事やNPCの話の内容など“深すぎる世界観”によって興味をそそられるので、飽きることなく次のクエストを求めてしまいます!
▲頭上に黒い矢印アイコンが付いているNPCが困っている人です。霊魂となった人から助けを求められることも……。 |
▲目的が完了すると次の目的が画面に表示されるのでクエストの進行はスムーズ。 |
『ESO』が稼働開始してから約2年間の間に、1つの都市と3つの地方がDLCとして解放されています。1つのDLCを遊び尽くすためのプレイ時間は20時間以上と言われており、既存の地方のように膨大なクエストや書物が用意されています。タムリエル大陸にはまだまだ未踏の地方が数多く存在するため、現時点でも圧倒されるスケール感を持っていながらさらなる広がりも期待できます!
『ESO』の世界情勢は、大陸全土が「デイドラ」と呼ばれる異次元に棲息する悪魔たちの脅威にさらされています。しかし大陸の最大勢力であるシロディール帝国は衰退しており、大陸内は戦乱に包まれていました。そんななか、大陸各地の小国たちはそれぞれに同盟を結び、共闘によるデイドラの打破と、戦乱に乗じた覇権争いに名乗りを挙げます。
プレイヤーは、「ダガーフォール・カバナント」「エボンハート・パクト」「アルドメリ・ドミニオン」という3つの同盟のいずれかに所属し、“デイドラの侵略”と“国家間の同盟戦争”という2つの軸でストーリーが展開していきます。
▲デイドラ公の暗躍を知る預言者がメインストーリーのナビゲートをしてくれます。 |
『ESO』はかなり自由度の高いゲームです。メインクエストをこなしてストーリーを追うというひとつの道筋は用意されているものの、それにこだわることなく文献を網羅するために探索したり、クラフト(装備やアイテムの生産)に従事して他プレイヤー相手に商売をしたり、LV10から参加できる同盟戦争(複数対複数のPvP)に明け暮れたりと、自分なりの楽しみを見い出してプレイできます。
また、RPGではおなじみの「敵を倒してレベル上げ」という育成は必ずしも必要ではなく、クエストや文献を読むことで、ソロプレイだけでもどんどんキャラクターが成長していくのも特徴です。ゲームの内容としてはオフラインゲームの『スカイリム』をそのままMMOにした感じで、クエストの難易度も全体的に低めに設定されており、ソロでも十分にゲームを進められるのも魅力のひとつです!
キャラクターのビルドに関しても自由度が高く、序盤から解放できるスキルラインは戦闘系だけで10種類以上! そのほかクラフトにかかわるスキルや種族専用のパッシブスキルなどもあり、どのスキルを取得するかでキャラクターができることも大きく変わってきます。
▲キャラクターメイキングも細かく設定可能。同盟ごとに3種族のなかから選ぶことができ、ドラゴンナイト、ソーサラー、ナイトブレード、テンプラーのいずれかのクラスを決めます。 |
できることが多く、何から手をつけていいのか迷ってしまうかもしれませんが、やはりオススメなのは身近にいるNPCのクエストをこなしていくことです。クエストをクリアすることで新しい装備を手に入れたりお金を獲得でき、おのずとレベルも上がっていきます。
クエストは次のクエストへの道しるべにもなっていて、数珠つなぎにクエストをクリアしていくことで次の地方へと自然に足が向かうようになっています。その頃には新しい地方を探索するための適正レベルまで上がっているため、レベル不足で苦労することや、MMOにありがちな“ほかのプレイヤーとの共闘で長時間の拘束”が要求されることもありません。もちろん、歯ごたえがあるバトルが楽しみたい人向けの、グループで挑戦するダンジョンも大量に用意されています!
『ESO』は、壮大なボリュームを持った遊びやすいMMORPGです。月額無料でプレイできますので、この機会に遊んでみてはいかがでしょうか。日本に上陸したてですので、初心者同士で助け合いながらプレイするのもきっと楽しいですよ!
Published by DMM GAMES (C)2016 ZeniMax Media Inc. The Elder Scrolls(R) Online developed by ZeniMax Online Studios LLC, a ZeniMax Media company. ZeniMax, The Elder Scrolls, ESO, ESO Plus, Tamriel Unlimited, Bethesda, Bethesda Softworks and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the US and/or other countries. All Rights Reserved.
データ