2016年7月13日(水)
『戦国BASARA』×戦国わかやまスタンプラリーが8月1日より開催。真田幸村タクシーも登場
カプコンは、和歌山の観光地や交通機関を舞台にした『戦国BASARA』のスタンプラリー“『戦国BASARA』×戦国わかやまスタンプラリー”を8月1日~10月2日の期間に開催します。
本スタンプラリーは、和歌山各所にあるスタンプ設置箇所を巡り、『戦国BASARA』の武将がデザインされたスタンプを集めるというものです。一定数集めると、オリジナル賞品がプレゼントされます。
本スタンプラリーに必要なパンフレットは、JR西日本駅、南海電鉄駅、戦国わかやまスタンプラリー設置箇所での入手、もしくは特設サイトからプリントアウトすることができます。
また、和歌山県内の一部では、武将がデザインされたプレミアムパンフレットが配置されています。
【スタンプ設置箇所とスタンプにデザインされる武将】
・[1]:道の駅“柿の郷くどやま”/真田幸村
・[2]:粉河寺/真田昌幸
・[3]:和歌山電鐵貴志駅/伊達政宗
・[4]:わかやま歴史館(和歌山市観光協会)/徳川家康
・[5]:和歌山マリーナシティ黒潮市場/雑賀孫市
・和歌山マリーナシティ・ポルトヨーロッパ/全員集合記念スタンプ
▲真田幸村のスタンプ。 |
▲伊達政宗のスタンプ。 |
▲徳川家康のスタンプ。 |
【オリジナル賞品】
スタンプを一定数集めると、和歌山マリーナシティ・ポルトヨーロッパ内に設置された“『戦国BASARA』特設ブース”でオリジナル賞品が贈られます。
●参加賞:ポストカード(3枚セット)
上記スタンプ設置個所の[1]~[5]のうち2~4箇所のスタンプを押印すると、先着5,000名にポストカード(3枚セット)がプレゼントされます。
▲真田幸村のポストカード。 |
▲伊達政宗のポストカード。 |
▲徳川家康のポストカード。 |
●完全制覇賞:缶バッジ(2個セット)とポストカード(3枚セット)
上記スタンプ設置個所の[1]~[5]の5箇所すべてのスタンプを押印すると、先着1,000名に缶バッジ(2個セット)とポストカード(3枚セット)が贈られます。
▲缶バッジ。 |
武将達の大型キャラクターパネルが登場
スタンプ設置箇所に近い駅などに、『戦国BASARA』の武将たちが描かれた大型キャラクターパネルが登場します。また、JR和歌山駅には、3×4mの巨大パネルが登場します。
パネル設置箇所 | キャラクター |
JR橋本駅 | 真田幸村&猿飛佐助 |
JR粉河駅 | 真田昌幸&真田信之 |
和歌山電鐵 伊太祈曽駅 | 伊達政宗&片倉小十郎 |
JR和歌山駅 | 徳川家康&本多忠勝 真田幸村&猿飛佐助 |
和歌山マリーナシティ 黒潮市場 | 雑賀孫市 |
和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ特設ブース | 全員集合 真田幸村、伊達政宗 |
特別企画乗車券“『戦国BASARA』わかやまフリーパス”が販売
JR和歌山線(和歌山駅~橋本駅)、和歌山電鐵貴志川線、和歌山バス(JR和歌山駅~マリーナシティ)が2日間乗り放題の“『戦国BASARA』わかやまフリーパス”が販売されます。(※一部レンタサイクル利用可能)
▼“『戦国BASARA』わかやまフリーパス”概要
■販売期間:2016年7月29日~10月2日
■利用期間:2016年8月1日~10月3日のうち連続する2日間
■販売価格:大人2,400円(小人1,200円)
■販売箇所:和歌山県内JR主要駅およびJR和泉砂川駅の“みどりの窓口”
■お問合せ:JR西日本和歌山支社営業課 TEL:073‐425‐6091(平日9:00~17:30)
■特典:購入された人にオリジナル『戦国BASARA』台紙がプレゼントされます(数に限りがあります)。
『戦国BASARA』×『ユタカ交通』コラボ真田幸村タクシーが登場
ゆったりとした座席と丁寧なサービスが自慢のユタカ交通の中型タクシーと『戦国BASARA』のコラボが実施。内装も外装も真田幸村一色のタクシーが、和歌山のまちを巡ります。
戦国武将“真田幸村”が生涯で一番長く過ごしたと言われているのが和歌山の九度山です。その九度山観光へはこの真田タクシーを利用してみてはいかがでしょうか?
なお、本タクシーは一台限りとなります。事前に予約することで、乗車しやすくなります。
▼“『戦国BASARA』真田タクシー”概要
■運用日:2016年7月11日予定
■運営元:ユタカ交通
■運行地域:和歌山県
■問い合わせ先:ユタカ交通 TEL:0120‐713‐818(24時間・年中無休)
※仕様および外観は変更の可能性があります。
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
データ